長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

ほんわかリトミック 新入会生募集

2016-02-28 23:13:54 | ほんわかリトミック

4月からの、リトミック新入生を募集します。

現在グループレッスンを行っているのは、3歳児さんです。

 

一緒に動けるお子様は、体験を

まだ歩けないお子様は、見学を

 

3月の日程は、7日、21日、28日。

いずれも月曜日10:30~11:30

 

同時に絶対音感と、ピアノの体験希望もお受けしております。

こちらは、個人レッスンになります。

 

現生徒さんのお母様に、御感想をお寄せいただきました。

 

元々 歌ったり踊ったりするのが好きだった娘が、リトミックで覚えた歌や言葉をたくさん自宅でも発するようになり急成長を感じました。

また友達の輪が広がり良い経験を母子共に出来たと思います。

季節に応じた内容で授業して下さるので、忙しい日々の中でも季節を感じる事も出来、きちんと娘がそれを吸収しているのが驚きでした。

Aちゃん3才・・・既にリトミックに参加できる妹さんがおられる、お歌が上手な女の子です。)

 

リトミックでは先生が一生懸命子供たちを楽しめる内容を考えて下さり感謝しています。

初めてのことが苦手な息子も最初は泣いていましたが、今では先生やお友達と毎週楽しくリトミックに参加してくれています。

運動会、遠足やクリスマス会など季節の行事なども経験できてよかったです

少しずつ言葉や色がわかるようになった時期に絶対音感のレッスンを開始しました。

なかなかおうちではきっちりとレッスンできているとゆう訳ではありませんが、レッスンに行くたびに新しい音を覚えており、先生にすごいね!と認めてもらえるのがとても嬉しいようで、喜んでレッスンに通っています。

Yくん2才・・・絶対音感は、お母様がきちんとプログラムをアドバイス通りしてくださってるので、順調にハタ7本まで=ドミソ・ドファラ・シレソ・ラドファ・レソシ・ミソドが完璧に聴き取れています。)

 

音楽に合わせて体を動かし、タンバリンを叩いて会話したり、楽しく遊びながら表現力が豊かになると思います。
お友達もでき、ほんわかした優しい先生なので子供も毎週楽しみにしてます。

絶対音感は、ピアノの音を聞き、旗上げをするのでゲームみたいな感じで面白いです。

まだ始めて2ヶ月ですが、既に何個か覚えているのでビックリしています。

楽しんで絶対音感がつくなんて、オススメです!

Hくん3才・・・新幹線が大好きで、いつも楽しいお話をしてくれます。ハタは来るたびに1本ずつ増えるほど、覚えが早く、感性豊かな男の子です。)

 

音に合わせて体を動かしたり、絵本の読み聞かせや工作などで季節を感じる事ができます。

親子で楽しめて1時間があっという間です。

先生やお友達との関わり方などで、幼稚園に入るまでの子供の成長をしっかりと見ることができる、とても楽しいレッスンです。

Kちゃん3才・・・絵本や工作で具体的に想像して季節感も大切にし、リトミックにつなげています。一番長いこと来てくださってるので、成長ぶりが伺えます。)

 

お申し込み、お問い合わせは右欄のメッセージを送るをクリックして下さい


ピアノ新入会K君

2016-02-13 01:05:48 | ピアノ・ソルフェージュ

昨年末に体験に来られた、年少さんのK君が入会されました。

他教室からの転入です。

 

ここ長島音楽教室は、他所から移って来られることも結構あったりします。

 

行き詰まってピアノを辞めようと思ったけど、一度別の教室に行ってみようと体験にいらした小学生。

お家で「ピアノが面白いと初めて思った」と話してるそうです。

 

大手音楽教室では、飽き足らずに数カ所体験して来られた幼園児さん。

どこも嫌と言ってたのに、帰宅後ここだけ「来たい!」と言って入会されました。

その後、転居に伴い他教室に移られましたが、どうしてもここがよいとの事で、遠い中通って来て下さいました。

 

リトミックでも、ありました。

お教室で全然じっとしていなくて、先生の指示に従わないので他の生徒さんの目もあって・・・と、試しに連れて来られた2歳児さん。

うちでは活発に動かれるのがいい方向に出て、生き生きとリトミックをされます。

お子さんの力を伸ばすことができて、喜んでいただけました。

 

さて、今回のK君は、今まで色々な教材を試されたけど、うまく行かないようでした。

幼児の導入教材は、本当にたくさん出ています。

お訊きすると、どれも私が、著者の先生に教えていただいたり、使ったりしたことのあるものでした。

積年の幼児導入指導の経験から、K君にぴったりの教材を(独自に作ったものも含め)選び、体験して戴きました。

同じ教材でも、使い方がそのお子さんにマッチしていないと上手くいきません。

K君は夢中になって取り組み、お家に帰ってからもずっと歌ってたそうです。

昨日は、レッスン2回目。

絶対音感のハタも、リトミックも、ソルフェージュも、そしてピアノも、どんどん積極的に進んで行くK君でした

心配していたけど、先行きたのしみな生徒さんじゃないですか!

 

もし、どこかでうまく行かないなぁ~とお嘆きの方がいらしたら・・・

長島音楽教室へ来ていただくと、いいかも知れませんよ


今日のリトミック 新入会されました。

2016-02-08 14:05:47 | ほんわかリトミック

今日のリトミック、テーマは「ゆき」。

 

現在、生徒さんは4人ですが、それぞれの弟妹さん、体験にいらしたYa君Ha君ご兄弟、そしてお母様で総勢15人

ほとんどお姉ちゃんのAちゃんと同じだけ動ける妹さん、もうじき歩けそうでハイハイ上手なH君とY君の弟さん。

お母さんの傍で、モコモコおくるみ着てゴロンゴロンしてる、KちゃんとY君の妹さん。

 

大へんな賑わいの中、ワンちゃんやねずみさんになって歩いたり、カードを見つけたり。

きび団子あげたり、おんぷも覚えましたよ。

 

リトミック終了後、絶対音感のレッスンです。

一足先に自宅に帰って支度していると、ピンポ~ン。

リトミックに入会されることになった、Ya君Ha君ご兄弟も見学に来られました。

数えると9人いらして賑やか。

 

Y君(2歳)。

ハタ6本でパーフェクト、すごい

つまり、「ドミソ」「ドファラ」「シレソ」「ラドファ」「レソシ」「ミソド」が完璧に聞き分けられます。

7本目の紫がもう少しです。

おうちで7本でして来て頂きます。

 

H君(3歳)。

ハタ3本、パーフェクト。

H君、なぜだか「うるさい、うるさい」と言ってます。

何が?と聞くと、「ピアノ」。

今日は、いつも(は、ひと組ずつなので)開けているガラス戸を閉めて、カーテンは開けていたのです。

確かに、音が反響して「うるさい」。

優しい音色で鳴らすと、心地よくなりました。

H君、すばらしい感性です。

前回の日記に書いたのに、もう既に忘れかけていた事を反省・・・。

 

お兄ちゃんお姉ちゃんは皆さん、幼稚園や保育所に入られるので、ピアノ&リトミックのクラスに進級です

4月からは、リトミック・グループは新しいクラスでスタートします。

新規生徒さん募集中


原田敦子先生の勉強会in京都

2016-02-05 00:49:41 | ピアノ・ソルフェージュ

先月は、今まで皆勤の”in大阪”をお休みしましたが、今日は、”in京都”に行ってまいりました。

 

12月のコンサート会場のホールでして戴いた、私が演奏担当のべートーベンのメヌエット。

今月は続きのはずが、また初めからで、いいのかな?

前半は終わっています、と言わなくていいのかな?と思いながら弾き始めました。

 

前回の、1oct.の和音を腕の重みを使って・アルペジオの下降は腕を持ち上げて・重音のレガートは指を這わせるように・手の位置が変わらない所は脳と指のみで動かす・・・といった事に注意して演奏。

でも弾いていて何か不自然なような、違和感を持っていました。

 

今日は、初めに音楽の辿ってきた道についてのお話がありました。

この時代は、ことにメヌエットは優雅でゆるやか・・・。

広いコンサート会場でなく、宮廷やサロン。

 

(あ、先月はホールだった。

今月は講義室。

それだ・・・。)

 

そして、EsDur(E♭メジャー)の音色について。

優しく話しかける、淡いピンクのイメージ。

介護するときのような・・・。

幼児さんの指導にもつながりますね、と。

 

いつもながら、余りにタイムリーで驚きました。

先月から父の介護度が1から3に上がったのです。

1月の勉強会を休んだ遠因でもあるのですが。

そして、父の気持ちに沿った介添えをして来てから、レッスンをすると、生徒さんの気持ちに、より、寄り添えるようになるな、と感じていたのです。

 

さて、お話のように、また出過ぎないようにする音(弾き出しの第2音)に注意をして、EsDurのメヌエットを弾きました。

 

「長島先生らしい、自身の演奏になりましたね。」

何とも優しく語りかける音楽となりました。

本当に演奏は、ちょっとした心がけで全く変わります。

曲の時代背景や内容をもとに

演奏する所や目的を念頭に置いて

演奏する人(自分自身でも)のことをよく知って

という基本を、今一度顧み、痛感した今回の勉強会でした。