長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

今日もPTNA

2017-06-18 23:13:58 | ピアノ・ソルフェージュ

ピアノステップ枚方に行ってまいりました。

会場がちょっと狭くて、座席の半分近くが出演者で占められています。

審査員席も観覧席ぎりぎり。

 

係りの方が、審査員の先生方が講評を書いておられる間は、次の出演者をコールしないようにされていました。

そのため時間的にはゆったりした雰囲気でした

 

Hちゃんも直前は、たいへん緊張してましたが、順番が回ってくると意外と落ち着いて来たようです

職場がお近くということでお父様も駆けつけてくださり、心強かったことでしょう。

 

今日は、年長さんのK君もご両親と見学に来られました

秋には導入3から参加予定です。

 

最後にバッハ平均律やハイドン、モシュコフスキーなど弾かれた男子。

演奏後、私の後ろのお母様の所へ来られました。

暗譜に自信がないというコメントながら、美しい音色でバリバリ演奏されてたので、

「若いってすごいな、と思いました。高校生?」と聞くと、

中学3年で、中学生になってちっとも練習しないんです、と親子揃っておっしゃってました。

やっぱり小さいうちに基礎をちゃんとされたんでしょうね。

うたう指作り、大切ですね

 

全体の講評は、3拍子の弾き方について触れられました。

本当に3拍子に乗って弾くのは難しいです。

小さい生徒さんは、必要以上に2323ってなってしまったり・・・

実際ステップ踏んだりしてみることが大切ですね。

 

さて昼食を・・・。

枚方の近鉄百貨店だった地に新しくできたT-SITEへ行ってみました。

枚方TーSITEは東京代官山、湘南に続く3号店とのこと。

TSUTAYAが展開してる生活提案型商業施設なんだそうですが、こんなのが出来てるとは全然知りませんでした。

TSUTAYA「蔦屋書店」って、枚方が発祥の地。

そう言えば、有名になる前からあったなぁ

 

1階では、ハワイの催しをしていました。

おしゃれな音色・・・?弦楽器?チャンバロでもなくダルシマーのような?と行ってみるとウクレレの演奏。

建物に入ると、びっしり食べ物のお店。

8階にも飲食店があるようなので、エスカレーターとエレベータで上がってみる。

目移りしてどこにしようかウロウロしてたら、既に食事を終えたHちゃん一家にばったり

私は、テラスのある見晴らしのいい和食の店に行きました。

センスいいと思ったら、「梅の花」のお店でした。

 

りそな銀行のフロアーには、たくさんの古書が飾ってありました。

Marx Engelsと書いてある分厚い洋書がズラリ。

マルクス、エンゲルス?資本論?あ、銀行だから?

雑誌なんかも置いてあり、順番待つ人のためなのでしょうか。

去年のSportiva、羽生選手が表紙のもありました。

どこまでが書店なのでしょう・・・

 

5階は絵本や児童書がぎっしり!

こんなに揃ってる所は、なかなかありません。

低い本棚に入っています。

丸くくり抜いた、入り込んで本を読めるスペースなどもあり、大勢の子供たちが楽しんでいました。

私もついつい夢中になって読みふけって、近寄ってきた子に「その本読みたいから貸して」と言われてしまいました。

歴史の人物の今風イラスト入りの本など、うちの子らが小さい時よりもっと面白くなってるんですね。

飛び出す絵本や、洋書も揃っています

 

リンクしておきましたが、「枚方つーしん」に詳しく載っていました。

さぁ、明日からまた次に向かってレッスン始めましょう

 


ピアノステップこもごも

2017-06-05 15:03:47 | ピアノ・ソルフェージュ

K君が演奏したのは、ロカテッリ「メヌエット」とシュミット「ソナチネ」。

2週前には急用でお休みしましたし、前日練習も来れませんでした。

でも、本番への準備が出来ていたので、心配はありません。

 

お母様によると少ない時は10分くらいのこともあるけど、毎日弾いている。

大体30分くらい。

先週は、心配していたところがすっかりよくなっていてどんな風に教わったの?と驚いた!

とおっしゃってました。

 

「上手になっておいで」とお母様に送り出されると言ってたK君。

レッスンに来たとき、弾きたくてたまらない様子のK君は、挨拶するやいなやピアノに向かっています。

そして、「弾いてきたよ!どんなもんだ。」

と自信有りげに振り返ります。

 

先週の課題は大抵克服してきています。

そして、更に美しい深い演奏を目指すレッスンへ。

「?・・・僕、そう弾いてなかった?」と言うことも、結構あります。

よく聴いてごらん。

と少々あわてんぼうのK君を落ち着かせ、取り出してゆっくりしてみます。

手指の微妙なタッチで、音色が変化します。

 

「あー、こうするから、こうなるのか・・・」

みたいな事をつぶやき、その場で何度も納得するまでやってみます。

いつも、もういいよ、次行こうというまでやっています。

その集中力で最近はすぐできるようになり、上記のように翌週もちゃんと身についてることが増えてきました。

 

”レッスンでできても、翌週できてない”というのは、よくあることで、私や生徒(はどうかな?)の悩んでいるところです。

(このことは、やはりそれで悩んでるT君の、お母様がコメントでアドバイザーの先生に訊いてくださったので、何かご返答頂けてるかも知れません


明日、PTNA第1弾ピアノステップ

2017-06-03 22:39:38 | ピアノ・ソルフェージュ

明日に備え、今日は前日練習を行いました。

今回受けられる生徒さんは9名です。

 

原田敦子「あざみの希望」、シュミット「ソナチネ」、パーセル「エア」

ミュラー「12のやさしい小品4番」、フチーク「剣士の入場」、バスティン「おまわりさんと泥棒」

オースティン「人形の夢と目覚め」、トンプソン「摩天楼に寄せて」、井上雅道「一羽の小鳥」

その他、それぞれ2曲ずつ弾きます。

 

午前午後、2回来て頑張った生徒さんもおられます。

間際にダッシュな人はだ~れ?

普段からちゃんと練習してると余裕をもって、いい演奏ができます。

本当に積み重ねって大事

一日10分でも1週間で70分、ひと月で300分=5時間ですからね

 

これを機会に、毎日の練習を大切にしてください

 

さぁ、明日は楽しんで