長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

あそびをせんと うまれけむ

2012-11-28 15:39:26 | 日記

歴史が好きで、大河ドラマ「平清盛」も全編録画しています。

そろそろ終盤に近づき、HDDもいっぱいになって来たので、編集することにしました。

時間を作っては数話ずつ、早送り&30秒飛ばしを駆使して見返しています。

やっと第18話「誕生、後白河帝」まで来ました。

 

後白河帝は、長生きして平家・源氏を操ったラスボスみたいなイメージだったが、76歳没の白河法皇と比べて65歳没とは意外と若い。

それに演じるのは松田翔太。

 

後白河帝は今様歌謡を好み、後に「梁塵秘抄」を編む。

“遊びをせんとや生れけむ

戯れせんとや生れけん

遊ぶ子供の声きけば

我が身さえこそ動がるれ。” 

 

この時代らしいかは微妙な、でも雰囲気を醸し出してる旋律がいい。


タイトルバックでは子供の声で流れる歌。

雅仁(後の白河帝)はこの回で傀儡・遊女の里、美濃の青墓を訪ねる。

そこで祇園女御乙前~松田聖子~がこの曲を歌っているのを耳にする。

天皇の世継ぎをどうするか、様々な思惑の渦巻く中、帰館した雅仁がひとり朗々と歌う。

その場に居合わせた清盛は、赤子の時に聞き、よみがえったこの歌に驚く。

 

青墓という地について全く知らなかった。

ドラマでは、その地は皆、踊ったり(ブレークダンスみたいなのも)楽器を鳴らしたり賑やか。

籠を降りたら、芸人?たちが取り囲む。

子どもらもお面を付け、「花をくれ、どの花じゃ、あははは・・・」と歌って遊び、雅仁を巻き込む。

そこへ聞こえてくる、あそびをせんとうまれけむ♪

乙前の、その膝で泣き眠ってしまう雅仁。

 

ヨーロッパでいうジプシーのようだ、と思った。

このドラマでも、宮廷では崇徳帝などが和歌を詠むシーンがたくさん出てくる。

宮廷音楽(うた)と、民衆から湧き出でた音楽(うた)。

皇家と民衆・武士(当時はまだ武士の身分は確定されてない)。

ここにも、テーマが見える。

 

この回で色々このような事を考えて、また時間となってしまった。

編集できるのはいつの日か・・・。


演奏会のシーズン

2012-11-22 16:01:29 | ピアノ・ソルフェージュ

11月25日(日)PTNAピアノステップ

年中さんのK君、年長さんのFちゃん、Sちゃん、Nちゃんも参加します。

それぞれ、導入1,2,3、基礎1と着実に進んできました。

Sちゃん、Nちゃんの弾かれる曲は、今年度PTNAコンペティションの課題曲でもあります。

明日は教室で弾き合い会もしますよ

 

12月23日(日)長島音楽教室クリスマス会

小さい生徒さん中心になってしまいましたが、高校生・大学生も一人ずつ参加します。

本物のピアノでないのが残念…。

でも、各種鍵盤楽器・ベルなどでクリスマスらしく盛り上がりましょう

ステップの参加曲のほか、クリスマスソング、幼稚園・学校でした曲をアレンジ、合奏、リトミックなど盛りだくさんです。

H氏のバイオリンも楽しみです。

今後は、おとなの生徒さん方の発表の場も考えて行きたいですね。

 

12月25日(火)森の響きコンクール

「ピアノファーストレッスン」「ピアノ名曲レパートリー1~5」「バッハ・インヴェンション、平均律」で出場できます

今のところNちゃんがエントリー

「ファーストレッスン」シリーズは、小さいお子さんにぴったりのセンスのいいイラスト、適確な標題。

そして、短いセンテンスの曲の中に、ピアノ演奏する上で重要なことがぎゅ~っと詰まった画期的なテキストです。

特に「コース2」はうちの教室でも、とても人気があります。

一つ一つ目的が明確で、リズムや移調のヒントなど、至れり尽くせり。

この1冊でたくさんの事を身に付けることができます。

 

~「森の響き」では、私も審査員を務めています。

 この勉強会の京都支部では、指導者メンバーでコンサートも行っています。

 今回は、12月6日(木)JEUGIAにて(非公開)。

 私も毎回出させて戴いております。~

  

2月23日(土)室内楽ステップ

室内楽・・・バイオリンやチェロと共に出場できるステップです。

こちらも生徒1名出場します。

私もその中のMiyoshiコーナーに参加予定です


秋爛漫

2012-11-22 13:01:57 | ほんわかリトミック

リトミック・絶対音感の生徒さんのお母様より、楽しい写メールをいただきました。

     

 

色とりどりの落ち葉が混じり、本当に綺麗です。

以来、私も色付いた樹木を見るたびに、緑・黄色・オレンジ・赤・茶の見事な彩にうっとりしています。

リトミックでは、秋の遠足に行ってきました。

こちらの写真も後ほどupいたします。

 


フィギュアスケート・グランプリシリーズ ロシア大会

2012-11-12 01:43:59 | フィギュアスケート

町田樹に続き、アメリカ大会1位だった小塚崇彦がロシア大会で2位となり、ファイナル出場を決めました。

小塚君のFS カミーユ・サンサーンス『序奏とロンド・カプリッチオーソ』

これは、『ツィゴイネルワイゼン』で有名なバイオリンの名手、サラサーテに贈られた曲。 

小塚君は、バイオリンの曲は自分に合ってると言ってました。

カプリッチオーソとは、”気まぐれに”とかいう意味ですが、小塚君の洗礼された軽やかな身のこなしには、そんなバイオリンの音色がぴったりですね。

 

バイオリンの音色は大好きで、20歳前後の頃、ちょっとだけやってました。

最近はケースにしまいっぱなしで、なかなか取り出す機会もありませんが

クリスマス会では、H氏が今年もバイオリンを弾きに来て下さいます。

私も伴奏させて戴くのが、楽しみです。


時間の経つのが早い・Hちゃん

2012-11-09 02:28:45 | ピアノ・ソルフェージュ

この秋、入会されたHちゃん。

年少さんですが、とてもしっかりされています。

先週もリズム等の後、ピアノも時間ぎりぎりまで3曲したにもかかわらず、「これで終わりなん?」「もう一つしたい~!」と残念がっていました。

そして、今日も時間が来て「もう、終わり?今日は時間短いな。」。

いえいえ、40分しました。

弟さんがおられるので、お母さんは一旦帰ると仰っていましたが、弟さんはそれほど邪魔しなかったので、ずっとおられました。

(どちらかと言うと、リトミック部分ではそれを見てる弟さんも大喜び。)

すると、Hちゃんは「何で帰れへんの?帰る言ったやん。」

次に一人でレッスンに来た年上のSちゃんにも、「一人で来たん?お母さん、おらへんのん?」とか言ってます。

 

まぁ、先が楽しみなHちゃんです

 

 

 

 

 


フィギュアスケート・グランプリシリーズ(男子シングル)

2012-11-07 15:28:01 | フィギュアスケート

今年もGPシリーズが行われています。

アメリカ大会では、表彰台独占するなど、日本男子の活躍が目立っています。

この大会のSPで世界最高記録を出した羽生君は、FSでジャンプの失敗が相次ぎ、堅実に滑った小塚君が逆転。

1位 小塚崇彦、2位 羽生結弦、3位 町田樹となりました。

その後、町田君は中国大会で、SP1位の高橋大輔をFSで逆転し、優勝。

ファイナル進出第1号となりました。

 

町田君、SP「F・U・Y・A」は、日本風の音楽だけど、フランスのDJ集団C2C(よく見つけたなぁ)の作品で、ステファン・ランビエールが振付です。

昨シーズンのFS「ドンキホーテ」は、どうもランビには似合っても町田君には...という気がしましたが、今季のこれは、とても合ってると思います。

(私の中で)大好評チョンマゲEX(エキシビジョン)「アランフェス(必殺仕事人風?)」にあったような動きもあり、面白い。

FSストラヴィンスキー「火の鳥」では、顔付きがすっかり引き締まって素敵です。

 

これからフランス大会、ロシア大会、NHK杯と続きます。

なぜかNHK杯に、今のところ2位獲得の高橋大ちゃんと羽生君が出場します。

ファイナル進出には1位が有利で、星の潰し合いになるのでは・・・と心配。

抽選らしいので仕方ないですが。

カナダ大会1位のスペインのフェルナンデスも来ますし。

(どうしてフェルは隣国のフランス大会にならなかったんだろう。

本人も思ってるのでは?羽生君とコーチも一緒だし。)


秋も深まってきましたね。

2012-11-04 01:03:44 | ほんわかリトミック

10月は、運動会、ハロウィーンと続きました。

 

1歳さんクラスと2歳さんクラス合同の運動会は、綱引き・玉入れ・大玉運びなど盛りだくさん。

空気が抜けて困った大玉、掴みやすくて返ってよかったみたいで、1歳さんのM君なんて、全コース2周も運んじゃいました。

お母様方には大へんご協力戴きまして、本当にありがとうございました

 

ハロウィーンは、変身の道具も初めはそれなぁに顔の生徒さんたちでしたが、逃げ出したお化けを捕まえたり、カエルを跳ばせたりするうち、変装も馴染んできました。

2歳さんは、10匹のカエルさんのメダルをしっかり押さえられたかな~

 

11月には、恒例、秋の遠足がありますよ~

ここの所、急に寒くなったので紅葉も進みそうですね。

どんぐりちゃんも待ってますよ