長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

いい所を伸ばす

2010-09-29 14:03:51 | ほんわかリトミック

お母様が書いて下さった感想をご紹介します。

      
<リトミック編>
広い集会所で体をたくさん動かして楽しんでいます。
毎回いろいろ教材も変わり飽きることがないようです。(Aちゃん2才1年目)

早くできる子、なかなかできない子、うまくできる子できない子。
いろんな子がいて、得手不得手があって・・・。
でも、笑っている子供達を見るとそんな事は関係なく、やっぱり音楽は「音を楽しむ」ことから始まるんだと、リトミックに通って改めて感じました。(Oくん4才2年目)

私は広島から出てきて、友達も少なく、色んな交流やママならではの相談をしたいと思っていました。
その時リトミックを見つけて、子供も色んな人と交流ができたらいいなぁっと思ったし、私もお母さんならではの相談事もできるので、始めてよかったと思います。
子供もリトミックを楽しみにしてるし、私も気分転換にもなるし、とてもいい場だと思います。(Kちゃん3才2年目)
            

Aちゃんは、リズミカルな動きが大好きで、思い切り身体を使って、飛びっきりの笑顔が弾けます。
でも、まだ出来ない事、ちょっと難しいことに出会うと、しばしクシュン…。あれれ?どこ行った?
どうしたものかと思いつつ、レッスンを進めていると、いつの間にかまた弾ける笑顔で参加しているじゃないですか

Kちゃんは、弟くんがいるお姉ちゃんだけあって、私はこうやりたいの、という意志が見えます
この頃は、次にどうするか先取りしてやっちゃうこともあり、もう少し難しいことにも挑戦して行けそうです

Oくんは、いつも落ち着いて、何事もよく聞いています
聴くことは音楽に最も大切なことなので、Oくんの中には、たくさんのものが蓄積されて行ってるに違いありません

子どもさんも楽しみにし、お母様も気分転換にもなるし、と考えて下さってとても嬉しいです。
リズム感、音感を育み、曲想を感じ、表現する力を身につけるリトミックですが、一番大事なのは、「音を楽しむ」こと。
そこから音楽は始まる。
それを実感して頂けて、よかったです。

ご紹介した3人のお子さんは3人ともとても個性的です。
それぞれ、とてもいい物を持っておられます。
これからも、カリキュラムを工夫し、それぞれのいい所を伸ばすようにお手伝いできれば、と考えております。
いい所に焦点を当てることで、不得手な所も伸びて行くのです


9月のリトミック

2010-09-26 22:26:49 | ほんわかリトミック
22日は中秋の名月でした。

都会は夜も灯りが眩しくて、星はほとんど見えません。
それでも、さすがに十五夜お月様は神々しく輝いています。
昔、街頭もビルの灯りも無かった頃、月の光は本当に夜の世界を明るく照らす唯一の拠り所だったことでしょうね。

9月のリトミックは、そんなお月様をテーマにやってきました。
明日が9月最終です。
お月様にお花やお団子を供え、さて、どうなるのでしょうか
月にはうさぎさんがいるようです…

とっても楽しいリトミック。
子どもたちは遊んでるつもりなのに、いつの間にか、あんな事もこんな事もできるようになっています

シルバーウィーク

2010-09-23 16:28:47 | 日記
今年のシルバーウィークは、ちょっと飛び飛びですが、皆さんどちらかにお出かけになったでしょうか?!
Sちゃんのところはフランスに行かれるとか。
う~ん、海外も行きたいですね~。
私は独身時代は、ユースホステルの旅:中国・内モンゴルにはじまり、友達と自由旅行でスペイン・モロッコ、ひとり旅でインド・タイ(強烈でした!!なのに2回も行ったし。またいつか書きます)、海外派遣青年団でアラブ首長国連邦のアブダビ、ドバイ、フジャイラなどにも行きました。

若いうちに海外に出ると、視野が広がり、人生観が変わります!!
特に、リュック担いで、地図と会話集・水筒?携えて行く旅は、他で得られない経験ができます。

といいつつ、私がこの前の3連休ど真ん中に行ったのは、市内で行われた中学の同窓会。
幼稚園や小学校も一緒だった子(いや、おじさんおばさんですが心の中では“子”)もいて懐かしい事!
私は何人にも「○○さんだけは、中学の時と本当に変わってないな~。」と言われたのですが、喜んでいいのでしょうか
「中学の時はもっと おとなしかったよね?」とも言われたので、どうも見かけが若いってことで

担任の先生方も来られてましたが、私にとっては嘗ていた職場の面々でもあります。
先生のお一人も仰ってましたが、担外の先生にもお世話になったので今度はお呼びしてお逢いしたいものです。

4次会までしてお開き。
次回は2年後だそうです。

モーツァルト

2010-09-11 23:09:54 | ピアノ・ソルフェージュ
先日のH先生の勉強会では、モーツァルトのソナタをしました。
今回の3曲は、演奏の機会が少ない(あまり聞かない)・強弱記号はpとfが交互に出てくるのみ、って所が共通してるな、弾きやすいような、弾きにくいような…なんて、何とな~く思いつつ弾いてみていました。

ところが
例によって、目から鱗、耳から耳栓。
ああ、これはオペラなんだ
そして、これは木管楽器アンサンブル
こちらは、+弦楽器

そう分かって弾くと、何と素敵な音楽になることか
やっぱり、モーツァルトって、素晴らしい。
…って事を、改めて思い知らせて戴いたのでした。

それから数日というもの、時間を見つけてはモーツァルト弾いてます。

そうそう、今ちょうど、1年生のM君と5年生のSちゃんが、モーツァルトの曲しています。
素敵に演奏してね~




リレーコンサート

2010-09-01 00:17:31 | ピアノ・ソルフェージュ
先日エナジーホールで行われた、スタインウェイ・リレーコンサートに参加しました。
自教室のピアノはYAMAHAなので、スタインウェイに惹かれました。
私は62人中61番。
5分以内、響きがゆっくり楽しめる、ということで選んだ曲は、ドビュッシー「月の光(ベルガマスク組曲より)」。
大体、5分くらいだし、と思ってましたが、CDジャケットを色々見てみると、結構5分を過ぎてる演奏が多くて焦りました

ピアノだけでなく、フルートやチェロの方もおられました。

私の前の方は、60歳になって習い始めたという男性で、ショパンのノクターンを、本当にゆっくりゆっくり演奏されました。
いつになったら私の番になるのかな、と待っていましたが、終わられて擦れ違う時、その男性が「あー、気持ちよかった~」と仰ったのです。
リハーサルなしで、ピアノの感じが予測できず、思うように弾けなくて、ちょっとがっくりした私でしたが、その方の言葉を思い出し、気を取り直しました。

次回のチャンスには、気持ちよかった~って言える演奏がしたいです