長島音楽教室~守口メイプルパーク

守口メイプルパークのピアノ教室です。
リトミック・絶対音感指導も行っています。

うっとりMちゃん

2013-11-28 01:13:51 | ピアノ・ソルフェージュ

今週のピアノレッスンは、クリスマス会で演奏する曲の練習に入りました。

手描き+スキャナ・エクセル・画像ソフトなどを駆使して、それぞれの生徒さんに適した楽譜をお作りしています。

私はこの作業が結構好きで、可愛いイラストを入れたり、ついつい凝ってしまいます

 

今日、そんな楽譜をお渡ししたMちゃん(年少)

リトミックから続けているだけに、リズムがしっかり身に付いていて、読譜にも積極的です。

譜読みをした後、少しずつピアノで弾いてみました。

「おやすみなさい」

付点2分音符がたくさんの、ゆったりした静かな曲。

そんな曲は、実はこの年齢には難しいのですが、Mちゃんはきちんと拍感を感じて演奏することができました。

 

次は、先生の伴奏とのアンサンブルへ。

まずは、1段目だけ合わせ、後は私がMちゃんのパートを歌いながらセコンドパートを弾いてみました。

佐藤暢宏氏の美しい編曲です。

自分でもうっとりする、美しいハーモニー

「じゃ、今度全部合わせようね。弾いてきてね。」

 

・・・Mちゃんのお返事がありません。

 

「では、ノート出してね。」

 

「・・・・。」

 

いつも、隙あらばやんちゃをする活発なMちゃんが、じっと座って降りない・・・。

何か、ぽーっとしてますよ???

 

何度か呼びかけたら、ゆっくりこちらにお顔が向きました。

なんとも、幸せそうなふんわりとした笑顔

・・・・Mちゃんも、美しい音楽にうっとり、浸っていたのですね


おおかぜこい!こいこいこい!

2013-11-25 12:37:26 | ほんわかリトミック

先週はリトミックの遠足でした。

「こいこいこい!おおかぜこい」をしていたせいか?

当日、新聞や落ち葉を拡げようとしたら飛んでしまい、重石をたくさんしました。

 

ところが、しばらくすると、風がぴたりと止み、お日様がさんさんと射してきたではありませんか

子供たちは大はしゃぎ。

お母様方も、「こんなに気持ちいいのは、久し振り」と喜んでいただきました

    

 

芝生の広場あり、お山あり。

常駐されてる管理室の前は広い板張りになっていて、傍にテーブルとイスも備わり、お日様が射すとぽかぽかいい気持ちの公園です。

よく手入れされた花壇には、お花が一杯。

以前は、どんぐりもたくさんあったんだけど、この頃は少なくなっちゃったのが残念。


PTNA ピアノ・ステップ

2013-11-20 23:27:40 | ピアノ・ソルフェージュ

日曜日は、ピティナ・ピアノステップでした。

少し前の記事にありますが、今回参加したのは、Nちゃん(小1・基礎4)、Sちゃん(小2・基礎1)、Mちゃん(小3・基礎5)の3名。

前日には教室に集まって、弾きあい会をしました。

 

Nちゃんは、大好きなブルグミュラーの「正直」を、本当に〝素直な心”を込めて演奏していました。

Sを貰ったとの事。講評を見せてもらうのが楽しみです。

モーツァルトのメヌエットも丁寧に演奏しました。

基礎がきちんと押さえられているので、次の段階では軽やかに弾けるように持って行きたいですね

 

Sちゃんは、初めての参加です。

今まで、教室のクリスマス会でしか弾いたことがありませんでした。

でも、1曲目が連弾だったので、少し緊張が解けたかも知れません。

演奏後はたちまち、いつもの伸び伸びしたSちゃんになりました。

これを機にステップを1つ1つ、しっかり歩んで行きましょう

 

Mちゃんは、ヘンデルの「ブレ」と、ブルグミュラーの「狩」。

ブレは一見、取りとめなく難しそうだったけど、分析してみたら、とてもよく表現できるようになりましたね。

だいぶん、バロックらしい演奏法も身について来ました。

「狩」は1オクターヴ行き来したり、左手の和音の連続など結構難しく、コンクールでは敬遠されがちですが、よく練習しました。

腕や手首も、かなり柔軟にコントロールできるようになってきましたね。

今度は、いよいよケーラーのソナチネです

 

次のレッスンからは、クリスマス会で弾く曲も練習し始めます。

4回のレッスンですが・・・are you OK?

全員合奏は頭の中では完了していますので、あとは楽譜にするだけ

全員で合わせるのは・・・

 

当日です


そろそろ、クリスマス会の準備

2013-11-15 23:10:06 | ピアノ・ソルフェージュ

今年も、そんな季節になりました。

そう、年に一度のクリスマス

 

ピアノ・ソロだけでなく、アンサンブルも、親子連弾もしたいですね。

ほぼ1ヵ月あるかないかですが

今、恒例、全員合奏の編曲中

 

ゲストにはバイオリニストのHさん

今年は、生徒のT君がサクスフォンを演奏してくれることになったので、コラボを考えています

 

準備におおわらわだけど、わくわくしますね~


帰ったらすぐ!

2013-11-08 22:14:03 | ピアノ・ソルフェージュ

皆さん、ピアノレッスンで習ったこと、ちゃんとお家で復習できていますか?

レッスン日は帰ったら、すぐご飯食べて宿題してお風呂入って寝るから、ピアノに触るのは後日・・・ということはありませんか?

 

先週のSちゃん。

今まで、左の伴奏につられてメロディが切れ切れになっていたのを、何とか繋いで弾く事が出来ました。

今できたのだから、家でも絶対できると励まし、レッスンノートにも自ら「がんばる!」と付け加えていました

さて今週。

そのレガートに弾くフレーズを、とってもよく練習してきました

今日は、フレーズごとに変化をつけることを考えます。

最後にフェルマーターの付いてるフレーズ、私が弾いてみたのはP(ピアノ)。

でも、「ここは、バーンと大きくする方がいいな。」とSちゃん。

じゃ、それで弾いてみよう

 

本当だ、その方が、断然“スペインのおどり”らしい!

では、他の所はどうする?

その表現を生かすためには、やはり腕・手首の使い方が問題。

・・・・と、どんどんレッスンは進み、Sちゃんの演奏はどんどん素敵になって行きました

 

しかし、ここで終わりではないのです。

「家に帰ったら、すぐもう一度弾いてみてね。」

「え~?今日は無理ぃ。やらなあかんことあるから・・・。」

「この曲は1分、いや30秒で弾ける。30秒の時間が無いってことはないよね。」

翌日では忘れてしまいます。

せっかくできるようになったのに、何にもなりません。

この、“家に帰ったらすぐ”の復習こそが、上達の秘訣なんです。

 

レッスン終了後、ノートを付けながら、今日レッスンでしたことを振り返ります。

更に、家に帰ったらすぐ一度でもいいのです。

見直しましょう。

そして弾きましょう。

確実に上達します。

 

練習を約束して帰ったSちゃん。

来週が楽しみです