goo blog サービス終了のお知らせ 
モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。
NJWindow(J)







近頃フェースブックを見ていて感じたことを30文字で表してみた。

 「ダイアログ、サンストーンとも そのスタンス 今や教会フレンドリーに?!

フェースブックで末日聖徒でも教会を理知的・冷静(時に冷ややか)に見つめるグループがある。Mormon Hub, Mormon Stories Podcast Community である。両グループとも盛んな書き込みで、教会を真剣に見つめる彼らの現在の問題意識や彼らを取り巻く状況が分かって重宝している。

そこに時々、ダイアログやサンストーンも書き込みをしてくるが、それを見ていて、かつて批判派の急先鋒であった彼らの存在が、この頃ではやや教会寄りに見えてきた。例えば、教会が公表する内容やタバナクル合唱団のイースタープログラムを紹介したりしている。活字で発表する、学術的、研究者向けの両誌(ネット上の活動もしている)が、相対的に慎重かつ穏やかに見え、上のような印象を与えるのであろう。ただ、これはあくまで私がふと感じたことにすぎない。

当ブログ関連記事
2005/02/26 グループダイナミックス

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 「クルアーン... 七十人訳、サ... »
 
コメント
 
 
 
こんな書き込みも (nj)
2014-04-27 21:14:07
例えば、オレムで行われたある会合を報告しているが(4/27)、明らかに護教的な催し。

Book of Mormon conference shares new geographic evidence facebookの見出し

Sunstone の名前で投稿されてもそれがSunstone誌のスタンスや最近の記事の傾向を反映するとは限らないけれども意外な感を免れない。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。