ジョセフ・スミス生誕百周年(シンポジウムなど)
今年2005年はモルモン教会(末日聖徒イエス・キリスト教会)
の創始者ジョセフ・スミスが1805年12月23日に生まれて2百
周年に当たるので、アメリカではジョセフ・スミスに焦点を当てた
学会やシンポジウムが予定されている。
ここに教会員がかかわる主なものをまとめてみた。
1 5 / 6 - 7ブリガム・ヤング大学、米議会図書館でシンポジウム
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
佐藤泰生(やすお)=佐藤龍猪(たつい)の息子
最近JR西日本福知山線の事故に関連して、新聞・テ
レビで見かける、国土交通省航空鉄道事故調査委員会
の鉄道部会長佐藤泰生氏は、モルモン経(けい)の昭
和訳を出した佐藤龍猪の息子である。父君が旧東北帝大
で理論化学を学んだのに対し、東京都立大学大学院工学
研究科で土木工学を専攻し修士号を得ている。親子にわ
たって理工系で研鑚を積んだ人たちである。泰生氏 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ブリガム・ヤング大学のイスラム文化への取り組み (1)
1 古代宗教文書研究所 (Institute for the Study and Preservation of Ancient Religious Texts) の中に ’90年代末、「中東文書事始め」 Middle Eastern Texts Initiative) が設けられ、イスラム文書翻訳シリーズ (Islamic transla . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ブリガム・ヤング大学のイスラム文化への取り組み (2)
1 米国国立中東言語センター (National Middle East Language
Resource Center) の本部がBYUに置かれる。2002年、米教育
省が中東言語専門家連合の拠点として選んだものである。35万ド
ルの初回補助金を投じて、東部の諸大学を含む20大学の一級の
中東言語専門家を組織調整する役割が与えられた。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
ブリガム・ヤング大学のイスラム文化への取り組み (3) その他 (教授陣の業績を含む)
1 ヒュ-・ニブレ-「預言者と説教者」1957年ラジオ放送
Eduard Meyer によるジョセフ・スミスとマホメットとの相違点5点など
ニブレ-全集「世界と預言者」1987年に収録されている。
2 ヒュー・ニブレー「イスラム教とモルモン教 – その比較」エンサイン誌 ’72 3 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
モルモン教とイスラム教 (先行する3件で扱ったもの以外)
1 2002年ソルトレークサンストーンシンポジウム 中東関連の発表が4件
中でもロバート・A・リーズは「アメリカの対テロ戦争:一末日聖徒の視点」と題する発表の中で、広島に原爆投下、ベトナムにナパーム弾を用いたことは残虐行為であった、謝罪すべきであると述べ、米末日聖徒の対テロ戦争に対する態度は根本的に変わって、非暴力の考えに向かうべき . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|