goo blog サービス終了のお知らせ 

NJWindow(J)

モルモニズムの情報源、主要な主題を扱うサイト。目次を最新月1日に置きます。カテゴリー、本ブログ左下の検索も利用ください。

宗教の起こりは既存宗教を否定し挑戦することから

2016-05-19 23:49:44 | モルモン教関連
宗教間の和解や対話には後発宗教発祥時の問題を取り上げない


[2014年11月フランシス法皇の招きでバチカン結婚サミットにアイリング副管長が出席]

次のような指摘がしばしば当ブログの記事に対してなされる。モルモン教会はジョセフ・スミスの見神録に、キリスト教諸派は皆誤っているとあって、他の宗派全体を否定、排斥している。そのようにして始まったモルモン教会の会員が、その点について謝罪することなく、他宗派と協調、対話を言い出すのは、おかしい、というのである。

それに対して私は思う。所詮、宗教というものは、それまでの既存の宗教を批判・否定・挑戦する形で起こったのではなかったか。ユダヤ教に対する原始キリスト教会、ユダヤ・キリスト教に対するイスラム教、カトリック教会に対して宗教改革で生じたプロテスタント諸派、カトリックとプロテスタントに対して生まれたモルモン教、といずれも概観すれば同様の構図が見えるのではないか。先行する優勢な宗教に対抗・否定する形で新興の宗教が生まれている。(後発の宗教が先行宗教に謝罪したという話を聞いたことがない。)


[ソルトレーク市で開催された2015年世界諸宗教会議。環境問題なども扱う。]

それでも20世紀末から今日、文明が成熟して宗教家も一般信徒も、相違を超えて(宗教発祥時の攻防を持ち出すことなく)、協力できる事柄、学び合える事柄を探っていこうとしているのではないか。エキュメニカルな活動や運動は、それほど順調に進んでいないのかもしれないが、宗教間の対話や聖書の超教派による共同訳の面では実を結び始めている。

宗教を論じる時、他宗教、他宗派に対してはもちろん、自らが所属する組織に対しても、時に広くおおらかな鳥瞰図的視野や発想が必要なのだろうと思う。



[参考]モルモン教会と他宗との対話
当ブログの過去記事
2012.07.14 宗教間対話のための三原則(ステンダール)
2009.05.29 トルーマン・G・マドセン逝去
2008.09.09 書籍紹介「モルモン教と現代キリスト教神学の対話
2007.09.20 モルモン教会、すでに他宗派との対話を開始
2005.05.08 ブリガムヤング大学のイスラム文化への取り組み


最新の画像もっと見る

27 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-20 02:35:02
ちょっと違うのではないかと思う

>ユダヤ教に対する原始キリスト教会、

イエスは自分自身をラビの一人であるとの自覚であり弟子たちもその認識であった、少なくとも原始キリスト教の時点ではユダヤ教を否定していない

>ユダヤ・キリスト教に対するイスラム教、

私はイスラム教については詳しくないので言及しない

>カトリック教会に対して宗教改革で生じたプロテスタント諸派、

少なくともルターはキリスト教を否定してない、カトリックの慣習や教義のいくつかに疑問を提示したが、仲違いし、袂を分かつことになった

>カトリックとプロテスタントに対して生まれたモルモン教

神が既存の教会を否定した、との啓示を受けたところがモルモン教の出発点

NJ氏は認識不足、既存のキリスト教にしてみればモルモン教の主張は盗人猛々しいと思えるのではないか
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-20 02:54:02
>モルモン教会の会員が、その点について
>謝罪することなく、他宗派と協調、対話
>を言い出すのは、おかしい

私、モルモン教を完全に間違いであると啓示を受けました

トーマス・S・モンソンは神の権能を受けておらず、私こそがまことの予言者です

これから私が正しい神の教えを皆さんに伝えて参ります

さぁ皆さん、心を開いて私と協調、対話していきましょう

・・・などと言う人にモルモン教会員はどう接するのか? 普通に考えてNJ氏の主張はおかしい
返信する
福音の第一原則 ()
2016-05-20 09:42:23
モルモン教会では

まず自分の罪を認める
悔い改める(告白し謝罪する)
再び罪を犯さない

っと教えてます。

だたら、モルモン教会自身もそうすべきじゃないですか?

>宗教間の和解や対話には後発宗教発祥時の問題を取り上げない


NJさんにお聞きしたいのですが、モルモン教会は、既存の教会と和解したいのでしょうか?教会の指導者がその様な事を言っているのですか?

もしそうなら、和解したい理由は何ですか?


そもそも、唯一真の神の教会が、どうして悪魔の教会と和解する必要がるのでしょうか?

返信する
呼んだ? (ジョン・ドゥ)
2016-05-20 10:46:02
はいは~い!NJさんのブログにしばしば当該の指摘をしているジョン・ドゥで~す。

>その点について謝罪することなく

これはNJさんが重大な誤解をしています。またはNJさんは嘘を言ってます。誤解か嘘か、どちらが真意かは分かりませんが。私は『謝罪せよ』などと求めてはいませんよ。絶対に言ってないはずです。だって謝罪すべきとは思っていませんから。

私が言ってるのは『モルモン教会はキリスト教の仲間に入れろと要求すべきではない』です。

その理由の一つとして、神が現れて『すべての教会は間違っている』と告げられた最初の示現を挙げているのです。

でね、NJさんも先日のイングランド氏もそうなんですけど、伝統的キリスト教会はモルモンを認めるべきだと自分本位なことを言うばかりで、しかもそれを言ってる相手はモルモン教会員だという弱腰っぷりがなんとも情けなくなります。

なんだか北の某将軍が自国の民衆に勇ましい演説をぶち上げるけれど、一歩も国際交流の場に出てこないのと重なって見えてしまうのですけれども・・・。

そうじゃなくて、まず伝統的キリスト教会に行ってお話しをしてきたらいかが?と私は言ってるのですよ。なんで、それをしないのですか?NJさんも、オムナイさんも、Rさんも。
返信する
エキュメはフリーメイソンの (たまWEB)
2016-05-20 13:29:26
陰謀か?! 教会幹部大多数は、それに乗っかっちゃてるんでは、アメリカンとしてはそれは流れでは?!

"第3次世界大戦は、シオニストとアラブ人との間に、イルミナティ・エージェントが引き起こす、意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている・・・キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファー(実際は悪魔ダビデ)の宇宙的顕示により、真の光が迎えられる。

第3次世界大戦後の世界の荒廃の後、サタン・ルシファーを唯一の神として、みずからの世界帝国と世界宗教を築き上げようとしているのだ。こうした現実を知る者は、ごく一握りの上位メーソンに限られている。"

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3%20%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6

エキュメ http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%A5%A8%A5%AD%A5%E5%A5%E1
返信する
Unknown (教会員R)
2016-05-20 15:45:58
プロテスタントは、カトリックの教皇を反キリスト呼ばわりまでしていましたし、カトリック教会の重要な教義の一部を否定していたルターを破門して分かれてできた教会同士ですから、仲が悪いのは当然ながら、現在これという謝罪なく共に働けて、人の最高指導者をメシアと信じている正教会もまた、謝罪もなくこれといった教義の変更もなく共に働けているわけですよね。

確かにジョセフスミスは既存の教会は誤りであると啓示を受けたと信じているにせよ、冷静な認識では、既存キリスト教会の全教義の真っ向否定ではなく、三位一体説を含めて少しずつ誤りを含んでいるという意味ですので、モルモンの幾つかの教義が異なっていたり、モルモン書やエンダウメントや死者の儀式があるという理由で、もう敵味方でしかなく、教義の間違いを認めたり、謝罪なしに共に働けないという理屈にはならないですね。

返信する
なぜ調べない? (ジョン・ドゥ)
2016-05-20 16:22:31
『ローマ法王 プロテスタントに謝罪』でぐぐってごらんなさい。記事が出てくるから。書き込む前になぜわずか数秒でも調べないの?

だから言いたくなるのよ、勉○○足って。おじさんが若いころは図書館へ行って重い本をめくってしなけりゃ簡単な言葉さえ調べられなかったのに・・・今の若い者は、ホントにぃ・・・便利な文明の利器を使いましょうネ!

オムナイさんも勉○○足な人だけど、彼は一応ネット検索程度はしてるみたいね。
返信する
でもモルモン会員が・・・・ (ジョン・ドゥ)
2016-05-20 16:32:31
先に歩み寄ればいいんじゃないの?

どうして伝統的キリスト教会側の様子ばかり話題にして、けしからん、けしからんと憤慨してみたり、彼らにはモルモンを拒む理由などないのだと自分本位な批評してみたりするのかな。

モルモン会員が何をすべきか話し合われたこと一度もないみたいだけど・・・
モルモンが自分から足を運べばいいじゃないの?

ちなみに私は何度も、キリスト教会に行きましたよ。最近は行ってないけどね。私は口先だけの人間ではないのだぁ。
返信する
もう一度勉強しましょう ()
2016-05-20 16:33:10
バプテスマを受けてすぐに「福音の原則」と言うテキストでモルモンの基本的な教義を学びます。

そこには、「回復」について書いてあります。

キリストが生きていた時代には、「神の権能(神権)を持った教会」が存在した。しかし、イエスが死に、神権を受けた十二使徒もやがて全員死んでしまって、この世に神の教会は無くなった。

それから、ジョセフが真の福音を回復するまでの間は「霊的な暗黒」の中で人々は生きていた。



これって、和解とか相互理解って話にはならないでしょ?

これは、「後発宗教の発祥時の問題」ではありません。
現在もすべてのモルモンが信じている神聖な神の真理なのです。

返信する
福音の原則 ()
2016-05-20 16:44:01
こういう時は、「福音の原則」って言う素晴らしいテキストを読んでみればよく分かります。


モルモン教会は、既存のキリスト教会の批判の上に後発の宗教組織を構築したのではありません。


イエスキリストの教会を「回復」したのです。

キリストがこの世を去り、神権を持つ弟子たちもこの世を去ったので、世の中は1700年の間「霊的な暗黒」の中に有ったのです。

この教義は、発祥時の問題などでは決してありません。

和解とか対話とか言った問題では無いのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。