日々の出来事

ブルーベリーと家庭菜園を中心にした日々の出来事

ハッピー

2019年02月26日 | ハッピー
最近猫のブログが続いたのでハッピー登場です。夜眠そうな顔のハッピーです。とてもリラックスしていつもの様に足を天井にしてお気に入りのおもちゃと共に夫の布団の足元の上で寝ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの中へ移動

2019年02月16日 | ブルーベリー
連日寒い日が続きます。鉢植えのブルーベリーをハウスの中へ移動しました。ブドウハウスですが、夫が今年はストーブを3台も置いています。ハウスの中は暖かいです。ブドウだけだと勿体ないので、私は洗濯物を干したりしていましたが、挿し木したブルーベリーのついでに鉢もいれてしまえと思いついていれました。南部ハイブッシュなので、蕾も少し緩んできているような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です。

2019年02月11日 | 日記・エッセイ・コラム
今朝も起きたら雪でした。 今(pm12:00)はやみました。昨日は晴れ間も出て割と暖かい一日でした。昨日残っていたブルーベリーの剪定終わらせました。ほっとしています。

我が家の、のんちゃんもだいぶ慣れてきました。あまりの寒さに暖房がきいている部屋へ自分から入ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラ

2019年02月07日 | 日記・エッセイ・コラム
ブルーベリーの剪定も残すところ3本となったのに、ありがたいことに仕事が忙しくてその後進んでいません。

あと3本と思うと気分も楽です。

最近、捕鯨問題で各国が日本を相当避難して東京オリンピックをボイコットしようなんて騒いでいる国もあるみたいです。

クジラは子供の頃魚屋さんが売りに来て食べた記憶がありますが、大人になってからは口にした記憶がありません。

クジラを食するのはクジラが可哀想だなどと騒いでいるようですが、東京で暮らしをしていた頃、私はほとんど肉を口にしませんでした。

結婚してから夫が大の肉好きなので、よく食卓に上るようになりました。クジラを食することが可哀想だと騒ぐ人は豚、牛、七面鳥等食べる

事が可哀想と言う発想にはならないのか不思議に思っていました。 隣の家が養豚を営んでいます。市場に連れていかれるとき、豚は悲痛な

声で鳴きます。わかる様です。

捕鯨ばかりを非難するのはあまりにも自分勝手な考えだなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定作業もあと少し

2019年02月04日 | ブルーベリー
剪定作業も残すところあと3本となりました。
昨年が真面目に剪定作業をしていないので、今年は大変です。結構バッサリと剪定しました。この寒さのなか芽が動き出している木もあります。
今年は早いような気がします。

夫がブドウハウスに温度をかけ始めました。夫の同級生で趣味でブドウを作っている人がいますが、その方は例年温度をかけて早くブドウを作っています。夫も早くブドウが食べたいようです。

私は又剪定枝を使った挿し木をしてみました。今度はブドウハウスの中に置きました。コロンバスです。台木にする予定です。あまりシュートも出ないので台木に向いていそうです。これにビニールを掛ける予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする