日々の出来事

ブルーベリーと家庭菜園を中心にした日々の出来事

ブロッコリー

2021年10月30日 | 野菜


ブロッコリーがまた葉を
出してきました。
キャベツも出てきているのがありました。白菜は全滅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜達

2021年10月29日 | 野菜

ブドウハウスに植えていた野菜達が全て虫に食べられてしまい、今年は野菜を諦めていました。今日ハウスに行ってみたらブロッコリーから新しい葉が出ていました。ラッキー又育つでしょうか。

写真は明日撮ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2021年10月23日 | 野菜

風は冷たかったが、日差しは暖かく畑仕事はかどりました。

白菜、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、ホウレン草、これらの苗全て、虫に食べられました。

今日、違う場所に小松菜、ホウレン草、の種を蒔き直しました。今から間に合うでしょうか、ちょっと遅いような気がします。

キャベツ、白菜は隣家から頂く事にしました。最近も大根、サラダ菜頂いています。

隣家からは野菜は「あげるから作らなくてもいいよと。」前から言われていましたが、やっぱり自分で作った野菜が食べたい。

今年は大根、白菜、キャベツは甘える事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接ぎ木の様子

2021年10月15日 | ブルーベリー

今年3月15日に接ぎ木をした木が大きくなっています。

ただ、チャンドラーを接ぎ木したつもりですが、葉の様子がチャンドラーではなさそうです。 私は何と間違えたか皆目見当がつかない。

実が成りだせば分かるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜

2021年10月13日 | 野菜

今は毎日生姜の出荷です。「おかげ様農場」で買ってくれることになり、木曜日の注文が一番多いです。

200gの在来種の生姜を68パックと近江生姜83パック一日掛かってしまいました。

たまに1㎏の注文で数個入るのでハウスの中の生姜もだいぶ減りました。でも農家の人はこんなの仕事のうちに入らないで

しょうね。農業は本当に体力勝負です。

近所では今サツマイモの収穫で大忙しです。つるを刈るのも、マルチを剝がすのも、芋を掘るのも今はみんな機械です。

だけどコンテナに入れた芋を軽トラに積むのは人です。約20㎏のコンテナ移動するのは大変です。

農家の人からみたら遊びに見える我が家の農家仕事、遊びに見えても仕方ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする