日々の出来事

ブルーベリーと家庭菜園を中心にした日々の出来事

風邪

2008年11月27日 | 日記・エッセイ・コラム

肌寒い日です。今年初めてストーブを出しました。本格的な冬ですね。

早速家族2人で風邪をひきました。元気なのは夫だけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は畑仕事

2008年11月24日 | 日記・エッセイ・コラム

のち

23日は朝一番で長ネギに施肥をして土寄せをした。暮れには食べられると思います。サトイモ堀をしたけれど、途中野暮用で出かけていたので、結局一日がかりになってしまい、手元もが見えないなかなんとか終わらした。

24日は午前中はブルーベリーのポットを移動した。午後は雨降りなので、Iさん宅でコンニャクの作り方を教えてもらった。コンニャク芋と種芋もたくさん頂きありがとうございました。これからは美味しいコンニャクが作れと思います。

Pic_0029_2

長ネギの土寄せをした写真です、携帯で写したのでいまいちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母パン

2008年11月21日 | 日記・エッセイ・コラム

晴れの日が続くようになり空気も乾燥してきました。天然酵母パン失敗続きです。仕事で外出することも多く、仕事が立て込むと酵母を見にいく時間もありません。時間的に無理なのかもしれません、まあいつかは美味しいパンが焼けると気長に挑戦するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内検

2008年11月20日 | 蜜蜂

今朝は畑に霜が降りていました。だいぶ寒くなってきました。今年最後の蜂の内検をしようと思っていますが、まだ出来ずにおります。暖かい日には外を飛んでいるので、とりあえず3群は無事のようです。我が家では今はサザンカが満開になっています。蜜は足りでいるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2008年11月17日 | 日記・エッセイ・コラム

今日も2個カリフラワーを収穫しました。今日はグラタンを作る予定です。

Imgp1710

ヒラタケの収穫が続いています。

Imgp1712_2

国華園に注文してあった、大株オニヒカゲワラビ、こごみ&赤こごみ、行者ニンニク、コシアブラが到着しました。

Imgp1714 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする