日々の出来事

ブルーベリーと家庭菜園を中心にした日々の出来事

蜂の様子

2015年08月28日 | 蜜蜂
蜂が出入り口に集合しています。
スズメバチがウロウロしています。
入口も狭くしました。
 
今年は小型のスズメバチが飛んでいます。
小型は結構やっかいです。

捕獲器に入っても出てしまいます。ほうきで叩いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内検

2015年08月17日 | 蜜蜂
忙しくて見ることの出来なかった蜂の内検をしました。

なにも問題なく、順調に産卵がされていました。産卵は9月と思っていたので少しびっくりです。

蓋までされているのでいつ頃から産卵が始まったのでしょうか。

巣碑枠が足りないのと餌が少ない群があるので注文しました。

スムシがいたので箱を取り替えました。

今は3群いますが、無事に冬を越すためにも、蜂の数を増やさないといけません。

後はダニに気をつけないと、今までもダニやスズメバチで群を消滅させています。


今年は夏に2群がアリに襲われました。蜂の数が少なかったので原因です。

巣箱がアリの巣状態になる一歩手前で気がつきました。

無王群に女王蜂を入れることも経験しました。

来年はもう少し群を増やしてみようと思います。

養蜂はこんな手が掛かるとは思いませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫終了

2015年08月17日 | ブルーベリー
昨日をもってブルーベリーの本格的収穫を終わりにしました。

これからは掃除収穫です。

冷凍にしてジャムやジュースにします。

今年は早かった、

ほっとしたのと少しさみしいのと両方の気持ちです。

来年の課題もいくつかあげることができます。

剪定、施肥 また考えてやってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの葉が茶色に

2015年08月11日 | ブルーベリー
連日の猛暑で、畑がパサパサに乾燥しています。。

収穫に追われ、引っ越しに追われ、なんでこんな忙しいのと思いながら、
日々は過ぎ、気がつけばブルーベリーの葉が茶色に今は朝夕の水やりが
仕事に増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ終わります。

2015年08月06日 | ブルーベリー
昨夜ブルーベリー栽培をしている円城寺さんが訪ねてこられて、お互いの近況報告となりました。
オースチン、バルドウィン等これから最盛期を迎えるとのこと、私はそろそろ終盤でお盆まで実がもつかどうかです。

何の違いか、私は年々収穫時期が早くなっています。
9月は仕事も忙しいので、早く終わってくれるのはありがたいことですが、
なんでこんなに早いのか、原因を知りたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする