日々の出来事

ブルーベリーと家庭菜園を中心にした日々の出来事

大豆

2017年11月27日 | 野菜
先週の結婚式に参列して、その後1週間風邪で、半分寝込んでいました。

どうしても、やらなければならない用事だけは、外出しましたが、食事も時にはカップラーメンです。

疲れがどっと出たという感じです。

昨日の日曜日はなんとか動けそうだったので、大豆の収穫をしました。

小糸在来種、



津久井大豆です。この津久井大豆、昨年種を買って播いたら、収穫できた大豆は、種よりも少ない量でした。2畝分の量しかありませんでした。

今年は、たくさんの実がついています。土地になれたのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2017年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日は、義弟の娘の結婚式がシャングリ・ラ ホテル東京で行われ、招待されて行ってまいりました。

式はホテルのチャペルで午後3時過ぎから行われ、夕方4時30分からの披露宴です。

朝、家を9時30分には出発、義妹と義弟夫婦の所に寄り、全員車に乗せてみんなで東京へ向かいました。

ホテルは東京駅の隣で、27階からは東京駅のホームが真上から見ることができました。

義弟の娘は一人娘、男兄弟の真ん中でとても父親っ子です。高校生の頃からの夢をかなえやっと

JALのCAになったのに、辞めてしまいました。国内線からそろそろ国際線へと会社から言われていたみたいで、

結婚を機にあっさり辞めてしまったみたいです。それ以上に、素晴らしい男性に巡り合えたのでしょう。

結婚の秘話に、彼女の方から「これからは私が、あなたを幸せにします。」と、言う言葉があったそうです。

その言葉に彼がびっくり、感激してプロポーズした様です。自分を幸せにしてより、あなたを幸せにします。

もらうより、与える方が絶対に幸せになりますよね。

結婚式、披露宴ずーと笑顔の姪が印象的でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン

2017年11月16日 | 日記・エッセイ・コラム
ヤーコンの葉を粉末にするため、洗って今日は天日干ししています。

ヤーコンの葉は、乾きが早いので、大体乾いたら食品乾燥機で最後は乾燥させます。

最初お茶にしよと思っていましたが、夫が粉末の方が残さず飲めるので、そのほうがいいよと言う事で

粉末にしています。

今年は、生姜も乾燥させて、粉末にしています。例年だとジャムにしていましたが、糖分の撮り過ぎに

注意ということで、粉末にして料理やお茶に少し加えて使っています。

たしかに、私は手足が温かくなった気がします。夫はあまり変わらないと言っていますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2017年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム
お天気がよく気持ちの良い一日でした。

畑仕事がはかどります。

先日求めた脱穀機で落花生を脱穀してみました。

初めてなので使い方がよくわかりません。落花生の脱穀半分ほど終わりました。

これを米袋に入れて焼いてくれるところに持っていきます。乾煎り落花生を作ってもらいます。

でも先日、オーブンで焼いたらそこそこ食べられました。鉄板に並べて100度で約30分、

1回目150度で焼いたら、焦げてしましました。100度位がちょうどいいかなという感じでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー

2017年11月09日 | ハッピー
ハッピーの寝姿があまりにもかわいそうだと言う夫の言葉がありました。

ハッピーはもっとかわいいよという事で再び登場ハッピーです。



炬燵の上ですっぽり木組みの間にはまり、寝ているハッピーです。

猫より寒がりです。炬燵の中、上大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする