「あだ名」「呼び捨て」は禁止!?

2022年05月29日 05時30分11秒 | 2022年の雑記

「あだ名」「呼び捨て」は禁止
小学校で「さん付け」指導が広がる

読売新聞 オンライン

 

 

テレビで「自分が小学校だったころ・・・」と話す人がいる。

アンタは建物から人間になったのか?と

揚げ足を取ってみたりしていることがある。

ヤな奴だな。

 

 

自分が小学生だったころ。

クラス全員、男女関係なく、もれなく全員から呼び捨てにされてた。

あの頃ァ、あだ名に憧れたもんだな。

だってなんかいいじゃん? 仲良さげで。

その後、呼び捨てにされ続けて5年が経過したある日の学級会での事。

「このクラスであだ名のない人、挙手!」と先生。

5~6人が手を挙げて、その中の1人が自分だった。

「誰にあだ名を付けようか?」

クラスの中で、存在感の無さを競ったら「お化けか、自分か」ってくらい

地味な存在だった自分に、白羽の矢が突き刺さった!

この日がまさにあだ名のターニングポイントだったなぁ。

この日を皮切りに、いろんなあだ名を付けられまくってイジられるようになった。

いじられる=いじめ

っていう構図がなり立っちゃってる昨今。

哀しいやね。

あのねぇ、自分はさ、いじられてなんぼって考えの方が強いんだな。

言い換えると「するめのような人」になりたいと思うのよ。

干からびてるって意味じゃなくって!

「噛めば噛むほど味が出る」って意味で!

いじられキャラが定着してから、人間関係が楽になった。

今現在、職場でもあだ名を付けてもらっている。

あだ名の方が、楽な気持ちで話掛けられる気もするんだけどなぁ。

 

 

それが小学生の頃から「さん付け」指導とは

お固い世の中に、つまんねぇ世の中になっちまったもんだな。

あれも規制、これも規制。

今の小学生が大きくなってお笑いの世界に行ったら

どんなふうになるんだろう?

お笑い自体も窮屈で窮屈で、息も絶え絶えで身悶えしてそうだな。

そもそも、日本からお笑いの文化すら消えてそうだな。

そう思わないか? 文部科学省?

悪いことは悪いことでやっちゃいけないけど

やらせることがあまりにも固くて固くて雁字搦めにされちゃ、ストレスが溜まっちゃう。

そんな中、コンプライアンス厳守なんてクソくらえだ!っていう

型破りな奴が出てきて、世を席巻しそうでもあるな。

そんなやつの出現を楽しみにしてる。

 

 

 


ドラレコ取り付け

2022年05月22日 06時08分06秒 | 軽バンいじり

22年2月。

確かこの頃、あおり運転が何度目かの話題になっていた。

会社の人との会話も「ドラレコ付ける?」とかいうのが主だった。

その中の1人が「俺付ける!」という。

自分も軽バンだし、遠出もしたいし、事故の時の証拠にもなる。

なによりあおられないようにお守り代わりに付けることにした。

ドライブ中に気を付けていることは、ルームミラーをちらちら見ること。

常に後ろも気にしつつ、後ろの車との車間距離が

急速に縮まってきたな!と感じたら道を譲る。コレ、鉄則。

そもそもあおられる原因の1つに、車の流れを遅くしている存在がいること。

「自分の運転する車は遅いんだ。」と自覚を持つことが大事。

 

 

で、オートバックスに出没。

買うなら3月と決めていた。決算時期で安売り商品を目当てにしたから。

取り付けは自分でやりたいと思っていた。

作業の保険もかねて、知らないことわからないことの知識吸収のため

店員さんをとっ捕まえて1時間ほど質問攻めにした。

Q:自分で取り付けしたいんだけど、もしダメだった時は店に任せることはできるか?

A:できます。

 

Q:電源接続だけ店でやってもらう場合、工賃は割安になるのか?

A:配線を車内に這わせたり、カメラの設置はお客様が施工されるのであればお安くできます。

 

Q:電源はどこかから取ればよいのか?

A:主にシガーライターから。
 ドラレコの販売メーカーにもよるが、シガーライターから取れない場合もあり
 その時はACCのヒューズやカーナビなどのACC配線からの分配など。

 

そのほかどれが売れてる?だとか、駐車監視機能などについて等々聞きまくった挙句

結局、辿り着いたのがこれだった。👇 会員特典で3千円ほど安く買えた♪

 

 

 

中身

 

この商品・・・というか、ユピテル(だけ)はシガーライターから電源が取れないという。

うちの車(サンバーバン)のヒューズボックスを覗き、ACCのヒューズを探すと

5Aのが1つだけだった。(この商品の場合、5Aでもヒューズから電源を取ることは可能)

店員さん曰く「エレクトロタップを使う方法が1番楽ですよ」というので

その方法を選ぶことに。でもねぇ、事前に当方が調査したところによると

この “エレクトロタップ” または “配線コネクター”  あるいは “電線分岐コネクター” というものは

「俺ぁ好ぎでねぇ!」って意見が多数ある。漏電したりするらしい。

最近では “とよちゃんガレージ” のとよちゃんがタコメーターの取り付けの際、使ってたな。

 

  

 

配線は助手席側へ。

この隙間にコネクターが入るのか?とビビりながらも

マイナスドライバーでこじ開けて難なく通した。

 

 

他の配線は適当に這わせて、結局2時間もかからないで終わった。

フロントカメラ。

 

 

 

後方カメラ。

 

 

いざ配線も済ませて、キーをON。

なのに、カメラはウンもスンもない。

何でか?と思ったら、アースがしっかりとねじ止め出来てなかっただけだった。

アースを固定すると電源が入った。

これに気を良くして、バックカメラも欲しい!ってなって購入。

取り付けは、ちゃちゃっと済ませた。

 KENWOOD ケンウッド専用マルチビューリアカメラ CMOS-C320

Amazon 1万6670円

 

 

 

この線1本をナビにつなぐだけでOKなので楽。

これがバックカメラの画像。

 

 

広角レンズで、F値は知らないけど夜も見やすくて

自車後方の確認するだけであれば、全然使えるカメラだと思う。

参考まで。

 

 


桜とジェベル200 ’22

2022年05月15日 06時33分28秒 | ジェベル日記

オイル交換後、走りに行くことに。

天気も良く、バイクもオイル交換して機嫌がいいのか、快適に回る。

道なりに暫く走っていると、向かいから2台のバイクが来た。

バイクが来ると、どことなく緊張するんだよ。

すれ違いざま、向こうのライダーがヤエーしてくれた ✋

バイク2台とヤエーは初めて🏍🏍

今シーズン2回目のヤエーしてもらった♪

やっぱうれしいね♪ ヤエーしてもらえると♪

街を歩いてるときは見ず知らずの人と挨拶することなんてない。

でもバイク乗って走ってるっていう条件だけでライダー同士が挨拶を交わす。

すんごくいいよね、この一期一会♪

 

 

ここ景色いいんでない?と止まった場所で写真を撮ると

コーンと通行止めのアレが映る。

こういうところが写真センスの無さを引き立てる。

 

 

 

 

別な場所にて、桜が咲いていて綺麗だったから

バイクと一緒に写真撮ろうと止まった場所は、やっぱり邪魔者があった。

フレームを覗くといらないものが映ることはわかってた。

だからフレーミングを考えるとか、トリミングするとか方法があるのに

それさえもしない、この体たらく。もはやセンス以前の問題か?

 

 

なんか・・・なんか違うんだよね。

「ただ撮りました感」が強い画像になっちゃった。

今こうして編集してる段階で、もっとこうフレーミングの工夫の仕様があったろうに。

 

 

 

 

 

 

本当は、いろんな角度から撮りたかったんだけど

車が駐車してあって、それは叶わなかった。

今になって、いいアイデア(構図)が浮かぶ。

桜はもう散っちゃったし、来年までこのアイデアは覚えていない。

いやぁ、形にできないのは残念だ。

でもまぁ、こんな感じで今年も出て歩いて写真撮れれば・・・と思う。

構図はマジで考えたほうがイイな。

 

 

 


ジェベル200 オイル交換(4回目)

2022年05月08日 07時20分00秒 | バイク整備

今シーズン、バイクにバッテリーを載せて

初めてエンジンをかけたのが3月下旬の事。

その後、まだまだ寒かったり天気が悪いこともあってあまり乗ってなかった。

GWも曇ってたり雨が降ったりと肌寒い日が続き

“バイク日和” と思えたのは5日の午前8時過ぎだった。

本当はもっと早い時期にやろうと思っていた「エンジンオイル&エレメント交換」

何かと理由をつけて後手に回してた。

GWも今日が最終日。この日にやらねば!と自分に鞭打って決行した。

今回はエレメントも交換する。

オイルの缶がつぶれているのはご愛敬!

 

 

 

 

 

オイルを抜いてみると、予想より汚かった。

 

 

 

オイルを抜いている間にエレメント交換。

 

 

 

 

 

 

パパパっと手際よく一連の作業を終わらせてオイル量のチェック。

バイクを水平にして、窓から見えるオイルの量がHとLの真ん中くらいにしてエンジン始動。

 

そしたらマフラーから白い煙が・・・

エンジンを止めてオイル量をチェックすると、全然少なかった。

オイルを入れて再びチェック。

適量を入れてエンジン始動。

白煙は吹かなくなった。

 

走行距離36598・9Km。

年1オイル交換することが通常になった。

 

今年は何km走るんだろう。

 

 

 


オジサンの復活!

2022年05月01日 12時43分16秒 | 2022年の雑記

 

 

今から約7カ月前。

世のおじさんたちに絶大なる人気を誇るチャンネル「オジサンの休日」が

本当の意味で長期にわたり休日になった。

そうなっちゃったのは諸々あったんだろうけど

1番悪いのは新型コロナだと思う。

新型コロナの流行さえなければ、コンスタントに続いていただろうに。

マサさんとの軋轢があったにしても、ここまでにはならなかっただろうに・・・。

全ての悪の元凶は「新型コロナ」だ。

 

で、つい数日前。

他のチャンネルを見ていたら「オジサンに会いに行く」という内容があって

そこでおよそ7カ月ぶりに現在のおじさんを見た。

元気そうでよかったなぁ。

相変わらずいろんなものを修理したりしてんだなぁ

でも、オジサンのチャンネル復活は無いんだろうなぁ、と思いながら観てた。

 

5月1日 (

今日も今日とて、ほかのチャンネルを見てたら

おすすめの所にオジサンの姿が!

例によって6時か6時半ころに動画がアップされたらしい。

嬉しいねぇ~♪

もう無理かと思ってた。

ただ単に、復活してくれただけでも嬉しいのだから

それ以上は望むべきではないのかな?

・・・とか思いつつ、オジサンファンであるならば

また以前のように、子供みたいにはしゃぐオジサン2人の姿が見たい。

そう願わずにはいられない。