Yo - Tu トラブル!

2020年07月26日 07時59分41秒 | 2020年の雑記

♬~ なつかしいぃ~ 痛みだわぁ~

♬~ずっと前にぃ~ 忘れていたぁ~

 SWEET MEMORIES / 松田聖子

 

出来る事なら死ぬまで忘れていたかった。

7月24日 (金)

朝一番で『この一斗缶をあっちへ運んでおいて』 と頼まれたので

地面に置いてある一斗缶に手を伸ばして腰を屈めたとき

「ゔっ!」 ってなった。

そう、持ち上げる前の段階で腰の痛みを思い出しちゃった。

それから?

きちんと所定の場所まで運んだよ。

泣きながら。。。

 

 

どうにかこうにか1日仕事をこなして

家に帰ってきて、ベッドに横になってテレビを観てたのさ。

体勢を変えようと少し動いたら「ゔっ!」 ってなった。

こりゃどうしたもんかと思案して、モゾモゾしてたら足つった!

腰痛くて動けないのに、足は伸ばさなくちゃいけなくて。

もう泣きっ面に蜂だよ。

普段の行いが余程悪いのか?

 

 

不幸中の幸い・・・と言っては大仰だけど

今回の自分の腰痛、誰も知らない。

親すら知らない。

だって腰痛いのバレたらバイクに乗れなくなるじゃん!

従ってこれを読んだ諸君、他言無用で頼むよ!

 

 

 


Go To ・・・に物申す!

2020年07月19日 09時32分36秒 | 2020年の雑記

ニュースを観れば「新型コロナ」「感染者過去最高」「新たなクラスター発生」・・・

かと思えば御上は「Go To キャンペーン」とかって矛盾したことを

得意の横文字で呼びかけやがる。

遠出してもいいのか? 黙って家に籠ってりゃいいのか?

そこんとこハッキリしやがれ!!

それにしても Go To ・・・

 

大人の皆さん。

中学1年の英語の授業で習ったことを記憶からほじくりだしてほしい。

「動詞が文章の頭にある時は命令形になる」 と習ったハズ。

例えば「Go To トラベル」

素直に受け取り、直訳すると 「旅行に行け」となる。

コロナ渦の世の中において、感染者数が右肩上がりの昨今において

御上は横文字命令形を使ってくる。

コボちゃんでも「Go To ~」だった。

 

 

 

御上はたぶんこう言うだろう。

「ネイティブだと主語を省く傾向がある」

「従って、もっと優しい意味合いになる」

「暇だったらもっと英語の勉強しやがれ!」とかって。

 

ここは日本じゃ!

日本語で呼びかけろってんだ!!

コンチクショー!!!

 

 


登別 オロフレ峠

2020年07月12日 12時52分11秒 | ジェベル日記

7月11日 (

 

 

 

 

バイクでウポポイに行ったついで、まだまだ走り足りなかったので

とりあえず大滝方面(伊達市大滝区)へ行こうと。

その後のことは走りながら考えようってことで一路、白老の森野方面へ。(北海道有数の豪雨地帯)

大滝に向かう道中、自分の前を1台の軽自動車が走ってて、この車についていくことに。

何故か? それは「鹿」が怖いから。

あの図体で、バイクにぶつかってこられたらひとたまりもない!

ってんで、申し訳ないけど「鹿よけ」の意味で・・・。

そしたらねぇ、案の定、1頭の鹿がいたんだよ。

我々が走る車線にさ。

で、彼女(鹿)は、ガードレール近くで左を向いてた。

そこへ向かっていく軽自動車。

勿論、両者気が付いてんのよ。お互いの存在に。

それを後ろで見てたんだけど、鹿も逃げないんだよ。

「バカが!早く逃げろや!」と思ってたら鹿が動いた!

右側に!

軽自動車は、鹿が逃げないものとみて、右に動きかけてたんだよ。

なのに鹿も右に動いた!

 

 

結果、両者無事だったけどね。

あれでぶつかってたら廃車間違いなしだったな。

対向車もなくてよかった。

 

 

大滝区の “三階滝” のあるところをとっこしてやや行ったところで

右側の歩道に4つ足の黒い生物を発見!

間違いなく鹿ではない!

とうとう出くわしたか! 熊に!

距離はまだある。

こちらはバイクだし、追いかけてきても何とか逃げ切れるはず!

「しかし本当に熊なのか?」 という疑問も拭えていなかったので

よぉ~く見たら犬だった。

黒いラブラドール・レトリバーだった。

近くに飼い主のおじさんもいたから写真も撮れなかった。

 

 

大滝区を抜け、壮瞥町に入って、オロフレ峠に続く道に曲がる。

しばらく行くと・・・

 

 

 

こんな閑散としたところで「ウポポイ」宣伝しても・・・。

この道を走っていると、三度、野生動物に出逢った。

 

 

 

 

キタキツネ。

「ルールルルー」と呼んだところで寄ってくるはずもないことは

どさん子であればだれもが知ってる。

 

 

 

その後、パーキングエリアに立ち寄り

景色を眺めて、写真を撮った。

 

 

 

久しぶりに訪れた目的地 オロフレ展望台には

写真撮る気もなくなるほどに何もなかった。

昔、売店があったと思ったんだけどなぁ?

んで、いももち買って食ったような記憶が。

わくわくした気持ちを裏切られ、残念無念で後にする。

 

ただねぇ・・・

晴れた日の夜中だったら、星空がきれいだろうな!とは思った。

 

でもねぇ・・・

得体の知れないものも出てきそうな雰囲気は満点だった。

 

 

 

その後、登別のカルルス(北海道有数の豪雨地帯)に向かって走っていると

またもやパーキングエリアがあってトイレもあったので用を足した。

辺りをよく見ると、自分の身長よりもでかい石碑があった。

 

 

“エゾ富士” こと羊蹄山も見えた。

ちなみに 「後方羊蹄山」 の読みも 「ようていざん」

その右横には「尻別岳」の姿が。

 

 

 

バイクに乗ってていまだに怖いと思うのが「トンネル」

特に「オレンジ色」の電燈を使っているところ。

圧迫感や恐怖心にとらわれて、簡単に精神がおかしくなりそうになる。

一方、オロフレトンネルはLEDを使った白いトンネルで、幾分マシだった。

あと恐いのがコレ👇

 

 

 

 

わかる? 道路に刻まれた雨を流すための溝。

タイヤのせいなのか?どのバイクでも同じなのか知らないんだけど

バイクの車体が左右に細かく揺すられてるような感じがして、すんげぇコワイ!

ワインディングは凄くイイんだよ! でも、溝が・・・

 

 

 

30~40Kmでチンタラチンタラ。

溝がなければ攻めてみたかったなぁ。

 

“オロフレ峠” で検索してみると紅葉の時期は良いらしい。

紅葉の時期、行ってみるかな?

 

 

 


ウポポイ前にて

2020年07月12日 07時02分51秒 | 胆振地方

7月11日   (

 

 

 

ウポポイをザックリ説明すると

正式名称 「民族共生象徴空間」

アイヌ文化を復興・発展させるため、200億円をかけて

白老町に整備した北日本初の国立施設。

2020年4月24日オープンだったけど、新型コロナウィルスの影響で

2020年7月12日に延期になった。

しかし昨今は九州をはじめ、西日本から東北にかけて大雨が続ている上

東京では新型コロナ感染者が3日連続で200人を超えていて

北海道以外では 「ウポポイどころではない!」 という

非常に間の悪いタイミングでオープンを迎える。

 

 

 

 

開業記念式典・・・

そういえば政府の関係者が来るとかなんとか言ってたっけなぁ・・・

程度に認識していた。

夜になってニュースを観たら “令和おじさん” が来ていたらしいことを知る。

 

 

 

👆 これはこの日にしか使われないものだろうと思ってパシャリ!

👇 駐車料金500円。高くね? バイクで行けば無料なのね。

 

 

 

自転車の駐輪場もある。

 

 

 

 

仕事で2回ほど中に入ったことがあるけど、まぁ広い。

全て見るとすると結構、歩かされるよ?

高齢者や足の不自由な人には広すぎるような印象もあった。

 

昔からこの辺のことを知る人によると

「以前(ポロトだったころ)の印象が全く無くなってしまって寂しい」

という声も。

 

 

なんか・・・政府というよそ者が入ってきて、しっちゃかめっちゃかに

ぐちゃぐちゃにかっちゃかましてくれたような印象もなくもない。

何もない良さ、平凡の良さ、静かな環境の良さも大事だと思う。

有名になることだけが全てではない!と思うんだけどなぁ。

 

余談かも知んないけど。

どこかの国で「ウポポイ」の標章登録狙ってるかも??

 

 

 

 


サンバーバン S331B ハンドル交換 1/3

2020年07月05日 09時01分43秒 | 軽バンいじり

6月28日 (

ここ数日ずっと天気が悪くて、久しぶりに雨の日曜日になったこの日。

バイクに乗れないことを嘆いていた。

で、仕方がないから、ずっと懸案になっていた「あれ」を実行する!

「あれ」と言うのは、軽バンのハンドル交換!

自分が乗っているのは “スバル サンバーバン S331B”

この型式と「ハンドル交換」を検索ワードに入れて検索するも、出てこない。

諦めずに検索ワードを変えて探して探して探して・・・やっと1件見つけたそれは

およそ日本人が書いたとは思い難い文章で、抽象的過ぎる酷い説明文だった。

もしかしたら、自分と同じ考えの人がいるかもしれない。

この車種で初めてハンドル交換をしようとしている人がいるかもしれない。

僅でもその人の役になりたい!と考え、出来る限り細かく説明することを決断。

この1回では終わらなくなってしまったので、2回に分ける。

作業前に観た参考動画

 

 

さて、ハンドル交換に必要なモノ。

交換するハンドル、ハンドルボス、エアバッグキャンセラー。

工具はマイナスドライバー・ペンライト・ハサミ・ビニールテープ・ラジオペンチ。

続いて、車のバッテリーのマイナス端子を外し最短でも15分。心配なら30分放置する。

自分は30分放置後、作業にかかった。

 

 

 

次に刮目すべきはここ👇 の部分。

 

 

 

 

ハンドルには、このような穴が3カ所あいていて、中はこうなっている。

見づらいけど、矢印の所に1本黒い棒が見える。

 

 

 

 

その黒い棒をマイナスドライバーで奥に押してやる。

中から見るとこうなる。👇

 

 

 

 

するとエアバッグ部分がポコッと浮いてくる。

車についている状態で作業する場合、ハンドルロックは解除して

見やすい、作業しやすい位置にしてマイナスドライバーで、さっきの針金部分を奥に押す。

3か所つついてやるとこうなる👇

 

 

 

 

エアバッグとクラクションの配線がそれぞれ繋がっているので、それぞれを外す。

黄色いのはエアバッグの配線👇

 

 

 

 

真ん中の黄色い部分(矢印の部分)をマイナスドライバーでこじってやると

黄色い部分だけが浮き上がってくる。

 

 

 

 

配線を取り外す。

黒い配線がクラクションなんだけど、作業の様子を撮り忘れた・・・。

外しにくい場合はラジオペンチを使って、力加減をしながら外す。

 

 

 

 

ハンドルを水平にしてハンドルを固定しているボルト部分(芯)の真上になる部分に

マジックで印をつけておく。

 

 

 

 

ナットを緩めて、外さないでおく。

19mmのソケット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドルを外す。

 

 

 

 

ボスを取り付ける。

 

 

 

 

さっきマジックで付けた印と、ボスについている印を合わせて取り付ける。

 

 

 

 

ナットを締め付けて固定する。(締め付けトルクを知っている人は、その通りに締める)

ぎゅうぎゅうに締め付けたらオモステ(👈 パワステの反対語)になってしまった。

加減が必要。