nanakoカードを作った日

2023年02月26日 06時53分09秒 | 2023年の雑記

ついさっきの事なんだけど「nanakoカード」を作ってきた。

大多数の方にとって「だから何だよ?」って話なんだけど

自分にとっては結構おおごとなのよ。

なんせかっぺだから。

自分が住んでいるのは頭に “ド” が付くほど田舎なんだけども

セブンイレブンというコンビニが2件もある。

知ってる?セブンイレブン?

「セブン、イレブン、いい気分♪ 開いててよかった♪」 って知ってる? 

 

 

それはどうでもいいんだけど

まず事の発端は「マイナンバーカード」を作ることから始まる。

今マイナンバーカードを作ると2万ポイントだかがくっ付いてくんでしょ?

そんでそのポイントを受け取るのには、何某のお金がチャージできるカードが

必要なんだってね?

自分、そういうカードの一切を持ってないって話を会社で話したら

「マイナンバーカードのポイントの受け皿に必要だよ」って言われて

「nanakoカードがいいんでない?」ってことになって

この度、nanakoカードを作る運びとなりました。

 

 

で、話が初めに戻るんだけど、家から一番近い7-11に行ったのよ。

雪のちらつく朝6時前。

帽子を被ってマスクして、パーカーにジーンズ。

典型的な泥棒に多い格好・・・?をして入店。

この時間帯を選んだのは、客が少ないから。

レジにいた女性店員に向かって

「すみません、nanakoカードを作りたいんですけど」と告げると

ごそごそと何かを探し始めて『少々お待ちください』と言うなりどこかへ消えた。

すると奥から別な店員が表れて、ごそごそと何かを探して数分。

この間にモ、お客さんが来ていてレジ待ちをしてたのよ。

この事態を避けるために朝早くに行ったの。

で、3分ほどほったらかされたのち

『申し訳ありません。用紙が切れてまして』と。

仕方がないので2件目の7-11へ。

こっちは男の店員だった。

1軒目と同じことを伝えると用紙が出てきた。

『こちらアプリでも登録できますが?』と言われたけど

当方、スマホという類のものは持ち合わせておりませんもので

「ここで書いていきます」と。

で、個人情報を書き込んで、店員に渡し、無事カードをゲットした!

300円也。

1000円札を渡そうとすると『こちらの機械で』と。

今の時代、どこへ行ってもこうなのね。

実はねぇ、ここ4~5年7-11に行ったことがなかったのよ。

だもんでねぇ、こんなに進化してただなんて知らんかったのよ。

“旅の恥は掻き捨て”

こういう時はこの言葉を度々思い出して乗り切ってる。

旅じゃないけど。

 

まぁ、そんなわけで次はマイナンバーカードをゲットしてくるど!

 

 


KOMATSU WA200-8

2023年02月12日 15時05分53秒 | 2023年の雑記

朝、目が覚めたら7時近かった。

昨夜は20時半ころには寝落ちしてたはずだから・・・

まぁ、結構な時間寝た。

寝床脇の窓から外を眺めると雪が降ってやがる!

そういえば昨日、洗車したっけなぁ。。。だからか?

既に5㎝くらいは積もってそうで、さらに降ってるから、まあだ積もるんだよ。

折角の日曜日なのに、雪が降ってるせいで考えていた予定も飛んだ。

その代わり「除雪」という仕事が増えた。

重機でやるんだけど、ぶっちゃけめんどくさい。

重機を具体的にってか?

どこのご家庭にもある “KOMATSU WA200” だよ。

一応、知らない人のために動画を拝借してきた。👇

 

こういう重機に乗って作業してるときに、自分に用があるらしく近づいてくる人がいる。

しかも暗くなってから!更に車体の真横から!極めつけに真っ黒い格好して!

マジでビビるからやめて!車高もあって真横の下側は大人の男でも見えてないから!

重機のオペに用がある時は車体から5mくらい離れた安全な前方で、手を挙げるなり振るなりしてくれれば

気が付くから、止まるから!って何回も何回も説明するんだけど、毎度毎度、車体真横から近づいてくる。

今シーズンも1回ビビらされた。

短気で温厚な自分でもさすがに「ブッ潰すぞ!ゴラッ!」ってなるよ。ほんとに。

 

そんなわけで、雪が積もれば重機が町ン中を走り回る。

作業が見たいからと、むやみに近づくことだけはやめて欲しい。

オペも忙しいし、想像以上に神経使って作業してるから

邪魔になる行為だけはやめてね。

あと小学生諸君に告ぐ!

公道を重機で走っているとき、一緒に競争するのはやめなさい。

ね!

 

 

 


たらこ家 虎杖浜

2023年02月12日 06時51分13秒 | 外食

温泉の帰り道。

ずっと前から気になっていた『たらこ家 虎杖浜(こじょうはま)』に寄ってみた。

 

 

店に入ったら左側にカウンターがあってさ

奥に食事スペースがあるんだけど、先に奥に入って行こうとしたら

店員さんに声かけられちゃって。

カウンターで先に注文するみたい。

メニューの値段見て、個人的に後悔したけど時すでに遅し。

1月ねぇ、景気よく散在しまくっちゃってさぁ、すでに金欠状態だったのよ。

だからメニュー見たとき「しまったなぁ!」と思ったわけ。

普段、スーパーに買い物に行ったら、“30円引き〝とか“50円引き”とか“半額”とかの

シールを貼られたものを選んで買うような奴が、2人で1食5000円だよ⁉

親は値段なんか見てないからさ、写真見て好きなもん注文するわけよ。

確か「いくらとたらこ丼」もっと豪華な名前だったかな?3000円くらい。

自分は普通に「たらこ丼」それでも1500円だったかそれ以上か。

お金払おうと思ってさ、財布出そうと思ったらないのよ!

ズボンとパーカーのポケットっていうポケット・・・

3つしかないんだけどさ、探しまくったのよ!やっぱないのよ。

仕方なく親に借りて・・・情けないねぇ、かっこ悪いねぇ。

人前で親に金借りるってなぁ、ほんと惨めだよ。

その後すぐに車に戻ったら、財布あってさ。

お金返そうとしたら「いい!」って言ってもらえてさ。

 

 

親が注文した例のもの。

 

 

自分が注文した例のもの。

これが家だったらだよ?

このタラコ1腹(2つ1組)で、この丼ご飯4膳はいける!

それをたったこの1食で、これすべて食べちゃうだなんて

とんでもない贅沢!まぁ、もったいない!

塩気も丁度良くてね、本当に美味かった!

美味いだけに、この1食で食べきってしまうことが勿体なくってねぇ。

 

親も満足してくれたみたいで良かった。

今回は贅沢しよう!って思う日にまた行きたい。

 

 

店の目の前は太平洋。

 

 

 

外に出るとすごく天気が良かった。

 

 

今度は自分の財布から払うぞ!

 

 

 

 

 


登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘

2023年02月05日 08時41分25秒 | 胆振地方

会社で上役と何気ない会話をしていたときに言われた。

『親孝行はしたほうが良い。後悔してもしきれないから。温泉にでも行ったらどう?』と言われて

そうだなぁ~? と真に受けてみた。

 

10年くらい前、うちの給湯器が壊れて修理に1週間はかかり

その間は風呂に入れないという事態が発生した。

困ったことに自分の住んでいる街には「銭湯」がない。

その代わり “温泉” という湯舟が存在していて、そこに行くことにした。

勿論、親も一緒に温泉に行った。

家に帰ってきてから親が「こわい、こわい(体がだるい)」と言ってソファーに横になってた。

俗にいう “湯あたり” の症状らしい。

温泉に浸かって癒されるはずがだるいだなんて本末転倒。それ以来、敬遠してたんだけど

旅番組なんかを観ててて気が付いた。温泉には泉質ってものがあることを。

つまり単純泉だったら、体に負担が少ないんじゃないのか?と。

そこでいろいろと検索した結果、登別市カルルス町にある温泉に行くことにした。

理由は、単純泉があることと、登別温泉町の場合、日帰り入浴料が高いのと

人気が高いから混んでるだろうなっていう勝手な推測から。

 

カルルスの温泉も数件あって、その中で候補を2~3件に絞って行ってみたら

第1候補の旅館に続く道が封鎖されていて、仕方なく断念。

唯一そこの泉質が単純泉だったのに・・・。

で、すぐ近くにあった「湯本 オロフレ荘」に決めて行ってみた。

 

 

 

建物に入ってすぐに受付があって、大人1人500円を払い、温泉は地下1階にあると言われて

足が悪い親子はエレベーターの世話になってB1へ。

エレベーターを降りてすぐ左に女湯、右に男湯。

久すぶりの温泉にちょっと緊張しつつも湯舟に向かうと3~4人がすでに入ってた。

体を洗ってると「いい湯だな」が聴こえてきた。

どこかで流してるらしい? 途中から聴こえなくなったけど。

それから湯船に浸かると、家の風呂とは全く違うお湯を実感した。

頭を洗っているとき、水滴が手に当たった。

♪~ いい湯だな(アハハン)いい湯だな(アハハン)

♪~ 湯気が天井からポタリと背中に 

♪~ つめてェな(アハハン) つめてェな(アハハン)

♪~ ここは北国 登別の湯

ってのをリアルに体感した瞬間だった。嬉しかった♪

 

また今度行ってみよう。

 

 

~受け売り雑学~

温泉と言えばあの黄色くて卵の腐った匂いのする奴!

そう「硫黄のにおい!」ってのは実は誤りで

正しくは「硫化水素のにおい」或いは「硫黄の化合物のにおい」と表現するんだって。

北のことばお兄さんが言ってた。

詳しくは 👉 こちら