間違えた!

2020年10月04日 09時00分11秒 | ラジコン

前々から個人的懸案になっていた “エアロアバンテのスペアボディ” に着手するべく

重い腰を上げて、ようやく注文して、ようやく届いて、早速、作業に当たった。

 

 

 

 

 

 

 

ラジコン買ったときに一緒に購入した “マスキング・ゾル”

前回かったときに使おうとして使わなかったもんで、今回使ってみることに。

 

 

心配だったから、端っこの方で試し塗。

こういうものか!と、理解してから色を付けたくない部分に塗布。

 

 

 

ずっと昔から好きだった “メタリックブルー” 

念願の “メタリックブルー” 

じゃあ、なぜ前回この色にしなかったのか?

それは、まぁねぇ・・・いろいろとあったのよ。

 

 

脱脂しなければいけないので、中性洗剤でゴシゴシ!

流水で流したらマスキング・ゾルまではげちゃった。

 

 

 

考えてみればウィンドウ部分はステッカーを貼ることになってた。

つまりマスキング・ゾルの意味はなかった。

 

 

 

 

まぁまぁの仕上がりに満足して、ステッカー貼る前にシャーシに乗っけて愕然とした。

 

 

 

ちっこいでやんの!

 

 

欲しかったのは1/10スケールだったのに、買ったのは1/14だった!

値段も確か送料込みで2000円でおつり来るくらいだから安いなぁ♪と思ってたんだけど

その時感じた違和感は、このサイズの違いだったのね。

 

・・・残念!

 

 

 


2台目 モンスタービートル 

2020年06月07日 07時01分36秒 | ラジコン

2台目「モンスタービートル」買いましてね。


うちに届いたのが ’19年8月30日。
組み立てて、初めて走らせたのが  ’19年9月15日。
ログアップしたのが '20年6月7日。

このタイムラグに意味はない・・・?










フルボールベアリング化






噂の1台目を、舗装路で久方ぶりに走らせてみたのよ。





そしたらさ、そのポンスカ、ポンスカ弾んで走る滑稽な姿が愛しくてね。
で、オフロードで走らせたらもっとポンスカ跳ねるんじゃないか?と思って
👇こんなところで走らせたの。






結果・・・










右のフロントダンパーのバネが外れて、左のフロントアームのネジが飛んだ。
ついでに言うと、ジョイントブーツが劣化してジョイントシャフトを締め付けて
ガッチガチになっちゃって、まともに回らなくなっちゃってて。

👇ジョイントブーツとは「蛇腹のゴムの部分」のこと。

 

 


👇ジョイントシャフトとは、中の鉄の部品のこと。





今回買ったモンスタービートルのために、新しいプロポを買うのは如何なものか?と思い
サーボと受信機を載せ替えで使うことに。フロントの部分もダンパーも作るのめんどかったから
ニコイチにすることにした。あとタイヤもね。



~つづく?

 

 


ラジコン ~近況~

2019年09月01日 15時12分35秒 | ラジコン

ラジコンを汚したくない、傷付けたくないという気持ちから
オフロードカーでありながら、オンロードしか走らせたことがなかった。
汚れない、傷つかないという面ではよかったんだけど、そこは人通り
車通りのほとんどない道路だった。
道路幅2車線分はラジコンを走らせるには狭く、オーバルコースを
ひたすら走ってるようで、だんだんとつまらなくなっていった。
で、仕方なくオフロードデビューした。
自分の知ってるラジコンを走らせても良い場所は、砂利が敷き詰められていて
本当はラジコンによろしくない場所だった。




でも、人目を気にせず、縦横無尽に走らせられる広い場所はここしかなく
シャーシに付くであろう傷を気にしながら遊んでいた。
一頻り遊んで、車をひっくり返してみると・・・






案の定。
これはヤバいってんで、まずタイヤ交換してみた。
タミヤ GF-01用ホイール 2本 ¥486 × 2組 
タミヤ NDF-01 Vパターンブロックタイヤ(75/47)2本 ¥873 × 2組 





大きさはこんな感じ。










装着するとこんな感じ。















スクエアスパイクタイヤよりも車高が高い分、シャーシへの負担は減ったものの
グリップが効かなくて滑る滑る。
そんなある日、遊んでいると車の様子が変だった。
見てみると・・・





ダンパーが・・・スプリングが外れてどっか行っちゃった!
これを機にアルミダンパーに変えようかとも思ったんだけど
このころ特に金欠でねぇ、諦められなくてねぇ、まぁ~砂利の多い中を探した探した。





無くしたその日、結局、見つけられなかった。
悔しくて、諦められなくって、翌日も現場に行って探してみた。
執念だな。執念で見つけることに成功!
何事も諦めないことだな。





タイヤ交換したことで、以前よりはシャーシの傷はつかなくなった気がする。
でも100%防げてるってわけではないから、100均行って布テープを買って
貼っ付けることにした。





黒い布テープを3重に貼り付ける。





それをカットする。





で、走らせると・・・





フロント





リア






傷だらけ。
それじゃダメじゃん!ってことで、スチール缶をサンダー(グラインダー)で加工。
このようなものを2つばかりこさえて、貼り付けてみた。





布テープだけで固定するのはやっぱり駄目だった。





で、3Mの両面テープでがっちり固定。
更にその上から布テープを貼っ付けて走らせた結果
スチール缶の正体は「甘酒」であることがバレてしまった。





ま、とりあえずはこんなもんでないかい。





ラジコン 塗装~走らせるまで

2019年07月21日 13時03分57秒 | ラジコン

ラジコンを1から、ひとりで組み立てたのは初めての経験だった。
バッテリーを繋いでの作動テストでは、サーボは動くもののモーターが動かず
これまたどうしたことか?と頭を悩ませ、説明図を読み返したんだけど
理由がわからなかった。
で、ネットで調べてみると “配線の間違い” であることが分かり解決した。

ボディだけど、切り出す際、線の通り切ったはずなのに説明図を見ると
見事に間違ってやがる!ウィングの部分とボディの前輪の近くの部分を
余分に切り取ってしまった。
この事実に直面した時は、すんげぇショックだった。
でも今の時代、ネットで買えるし、何より自分が納得すれば良いことなわけで
できる限りお金を出費せず済むように、自分自身の舵をとることに。

オリジナルのボディーカラーは「メタリックブルー」
動画とかブログとか見てると別な色にしたくなって
メタリックレッドにした。
今にして思えば、明るめの赤にすればよかったなぁと。イタリアンレッドとか。




ステッカー貼るのもまぁ~苦戦した。
ホントはねぇ、塗装前にステッカーを裏張りしようと画策してたんだけど
これは無理だ!と判断。
普通に貼ったんだけど、ステッカーを切り出すだけで難しいし
貼るのはもっと難しい。
イライラしながら、イーッ!ってなりながら作業。
一応、こんな仕上がりに。





作ったからには走らせたい!
で、車の通りのない道路へ出向いて走らせた時の、スピードが速くてビビった。
オマケにまっすぐ走ってくれなくて、プロポでも微調整しながらやってみたんだけど
駄目で、仕方がないから舗装道路よりもずっと広いオフロードで走らせることに。












思ったより汚れなかった。





フロントはほとんど汚れてなかった。






オンロードでもオフロードでも、まっすぐ走ってくれない。
トーイン調整・・・というか、ラジコンの場合トーアウトが基本(?)らしく
どうしたもんか?と思いながらオンロードを走らせていたとき
縁石にタイヤがゴッツンコ!して前輪がヤバいことになってしまった。
原因は、サーボをねじ止めしてなかったという、ケアレスミス。
それを直してなお、まっすぐ走ってくれない。

自分に似たな。。。






<メール よもやま話>

この間、amazonから携帯にメールが来た。
「緊急」だったか「重要」だったか。
で、このURLを開けと。
支払いの延滞金もないし、おかしいと思いつつ
開けてみることに。

自分の携帯ってのは、世の中に対して逆行してて
電話しかできない契約になっている。(Cメールはできる)
だから繋ぐと料金かかりますよ?とか、これを承諾しますか?とか
色々ケータイが言ってくるからめんどくなってやめた。

その後、しばらくほっといても音沙汰なし。
やっぱり詐欺だったな。
去年だったか、この手のニュースをやっていたのを思い出した。

こうして集まったお金の一部が、ある芸人さんにギャラとして渡った。
昨日、ネットで記者会見観たけど、あの2人の言い分が本当なら
会社の、上層部のパワハラだよね。
社員もパーティーに出席してたみたいなのに、そっちのお咎めはないのか?と思う。
しかも、会社のために頑張って働いた芸人さんに不祥事があった場合、首切ってポイ!して
はい、終わり!では、あまりにも酷すぎる。
会社側が芸人さんをファミリーと表現するならば、それこそ連帯責任で
社長と芸人さん並んで記者会見を開くのが、責任の取り方だと思う。
芸能人の不祥事に対して、必要以上に騒ぎ立てる世の中も変えていかなければいけない。
こんな世の中、もう飽きた。





ラジコン 組み立て ①

2019年07月07日 11時57分16秒 | ラジコン

今回、ラジコンを購入するにあたり、ブログやら動画やらを参考にさせてもらったんだけど
誰一人として「組み立てを間違えた」とか「ビスを無くした」とか無いんだよ。
自分は、ジャンジャン間違えたぞ! まぁ、組立て説明図の読解力が無いんだな。
それでもねぇ、腐らず諦めず努力すれば、何とか形になるもんだよ。
そんな様子をログにしてみた。





ラジコンを組み立てるにあたり、必要になる工具を100円ショップで買ってきた。
ニッパー、ラジオペンチ、ドライバーセット、ピンセット×2種類、小物ケース。



個人的に、ピンセット以外はすべて必要だった。
溝になった部分にビスを入れなければいけない時もあったけど、ラジオペンチで代用した。
ラジコンをやってる人の動画やブログを見ると、小物ケースを使っている人が大多数だった。
小物ケースは、自分のような初心者には不要なんじゃないのか? と疑心暗鬼を抱きつつ
「人の物まね」 から入る自分は、迷いながらも108円を捻出。
これが大正解だった!

無くしやすいイモネジやビスやワッシャー、ベアリングや割ピンなどを収納するのに
ものすごく便利なアイテムだった。「初心者には不要」じゃなく「初心者だから必要」と言える。




さて、説明書には「組み立て前に工程を理解しましょう」というようなことが書かれていた。
だから一頻り目を通して「こんな感じなのね」ってやることを理解したつもりだった。




組み立て工程の1番最初で、小さなミスを犯した。
それに気が付くことなく、ここまで組み立ててしまった。





動作テストの時、前輪の左右は繋がってたんだけど、後輪の左右が繋がってないことに気が付いた。
(手で右のタイヤを前に回すと、左のタイヤは後ろに回るんだけど、これが回らなかった。)
これはおかしい!ってんで、組み立て説明図を見て驚愕した。
赤丸で囲った“ベベルギヤ” が入ってない!





カップジョイントを付けたときに、おかしいと思ったんだよ。(赤丸で囲った部品)





ってこたぁさぁ、1番最初の工程に戻らなきゃいけないってことなんだよ。
ってこたぁさぁ、後ろのギヤボックスをバラさなくちゃいけなくって・・・
ってこたぁさぁ、デフギヤは前後に1個ずつ、つまり2個あるから2個バラさなくちゃいけないかも・・・
となると場合によっては、プロペラシャフトも外さなくちゃいけなくなって・・・
そうなると前のギヤボックスもバラシて、デフギヤもバラシて・・・

かなり嫌になりながらも作業を進めてると、今度は “ベベルピニオンギヤ” が無いことに気が付いた。
赤丸で囲った部品)



さっきまであったんだよ?プロペラシャフトもきちんと組んでたんだから。
30分くらい探した。
もしかしたら最初から入ってなかったのかも?と、自分の非を考えず
他人に罪をなすり付けようとさえしていたとき、ふと気づいた。
“ベベルピニオンギヤ” は無いんだけど “ベベルギヤ” が余ってる。
これはおかしい!ってんで、組み立て説明図をよ~く見ていたら
さっきの工程でデフキャリアに入れるはずの “ベベルギヤ” と “ベべルピニオンギヤ” を
入れ間違っているんじゃないか?って疑いが湧いた。
(デフギヤってのはつまりこれ👇)



こん時はねぇ「もうやめよう」と思ったんだけど、続けちゃった。
でもログは長くなっちゃったからこの辺で♪




<そういえば! よもやま話>

ハタと気が付けば、今日は七夕ですぜぇ。
願い事は「世界平和」ってことで。
だって「たぶん世界一おとなしい国民」と言われている(?)日本がさぁ
韓国に対抗措置発動したでしょう。
アメリカが中国に対して関税を引き上げたみたいにね。
そのまねごとのようにも思えなくもなく。
実際、韓国へ行った時の印象は「いい人たち」だったけどな。
そりゃ、中には反日感情むき出しの人もいようけど
大半の人はいい人だと思うし、思いたいし、そうあって欲しい。
国同士が、身分や優劣を持ち出すとロクなことわけだから
過去のことはきっちり清算して、もっと生産的な話し合いができる関係を望む。
頼むよ、阿部ちゃん!