N-VANのシフトノブを変えてみた

2024年02月25日 17時09分03秒 | 軽バンいじり

今年2月からN-VANに乗っている。6速MT。

4t車・8t車もそうだけど、時々シフトで迷子になる。「今、何速だっけ?」

11t車の7速MTは、シフトダウンの時、完全に迷った。「どこに入れたら何速だ?」

 

 

さてさて、N-VANなんですけど。

シフトが遠く感じるのよね。

シートを前にずらせば窮屈になるし。

じゃあ、シフトバーにエクステンション付けるか?

それとも長めのシフトノブを付けるか?

まぁ、どっちでもいい。

その前にシフトノブを取ってみよう!ってんで、回そうとしたら、めちゃくちゃ固い!

これは何かある!とみて「N-VAN シフトノブの外し方」で動画検索してみたところ複数HITした。

動画を観てみると、どうやらコンビニフックの所にあるネジを外して

シフトの台座部分を外し、ノブと一緒に回転させながら外すらしい。

そんなやりかた、七も八もめんどくせぇ!

ってんで、みんカラで検索してみたら、あったよ!

まずノブの下のカラー(?)(黒い円筒形のプラスチックの部分)を

下に「力ずくで引っ張る!」とある。(👇 カラー部分はもうすでに外れている)

 

 

ノブの根元に爪があることを動画を観て知っていたもんで、力ずくじゃあブッ壊れんじゃねぇの?と思いつつも

面倒が先に立って、ブログの真似して引っ張ってみたら、拍子抜けするくらい簡単に外れた。

 

 

 

 

 

新たにつけたノブは今から10年ほど前にどっかで買ったやつ。

買ったはいいが使うチャンスを失い、その後、放置となった。

サンバーバンに付けてみてお気に入りになった。

 

 

 

ついさっき変えたばかりで、まだ運転していない。

どのくらい変わったか? 楽しみだぁ♪

 

 

 

 

~最近、気になった動画~

あのさ、いつも(ライブ以外は)欠かさず観ている動画なんだけど

気になって仕方ない一言を何度も使うことがあってね。

それは「敷居が高い」。

 

『ここのレストランは自分にとって敷居が高い

 

この場合「自分なんかには高級すぎて気が引ける」という意味で使ってるんだろうけど

敷居が高い」の本当の意味は「相手に不義理があって会いにくい」ってこと。

意味が全く違ってるんだよ。

ナントか気付いてほしい。

 

(このログの後半部分を大幅に修正いたしました。)

(某チャンネルの方には、訂正してお詫びいたします)

 

 


最新の画像もっと見る