梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

原発の現実!

2011-11-14 22:55:06 | Weblog
一日一冊から
「ベイジン(上・下)」真山 仁、幻冬舎
■中国で原子力発電所建設を指導する
 熱血技術者。

 北京オリンピック開催までに
 原子力発電所を運転開始させるために
 派遣された共産党員。

 このまったくキャラの違う
 優秀な二人が、ぶつかり合いながら、
 原子力発電所を建設していきます。


 中国の文化・・・汚職とモラルの低さは、
 織り込み済みでしたが、
 日本の技術者が優秀であればあるほど、
 あの福島第一の事故が
 頭に浮かびました。

 ちなみに、ベイジンとは
 “北京(Beijing)”のこと。

・日本の原発依存は、
 「身の丈を超えた望みのために生み出された大和は、
  結局は日本を破滅に追い込むための一撃になった。
  発想は、原発と同じだ」と言われている(下p122)

・原発は、我々に素晴らしい恩恵を与えてくれる。
 だが、人間の心に隙が生まれた瞬間、
 神の火は、劫火に変わる。(下p284)

※劫火(世界が壊滅するときに、
この世を焼き尽くしてしまうという大火)

■この本では、中国特有のずさんさから
 事故が発生しますが、
 想定以上の自然災害が起これば、
 事故は起こるのです。

 安全に停止した東北電力の原子力発電所も、
 9mの津波想定に対して
 余裕をみて15mの敷地に建設していただけで、
 それ以上の津波がくれば
 被害は免れないのです。

 「風の谷のナウシカ」のように、 
 人間は原子力を制御しきれないのでしょうか。

“小さな違和感を見過ごすな、臆病になれ”という
 原発マンの鉄則からすれば、
 放っておけないものばかりだった・・・
 原発という怪物は、人間がわずかでも隙を見せた瞬間、
 取り返しのつかない暴走を始める。
(上p27)


・整理整頓され清潔であれば、汚れや染み、
 水溜りを見つけるだけで、異常の印と判断できるからだ。
 水滴を見つけたら、事故の端緒と思え!
 門田は口うるさく言い続けた(下p214)


・「原発は皆、P(WR)でやるべきなんですよ。
  その方が遥かに安全なんだ。何しろPは、
  原子力潜水艦のために開発されたんですから、
  安全面では絶対なんです」・・・
 「核分裂で熱した水で、そのままタービンを
  回すなんざ幼稚ですよ。熱水が漏れたら、
  とんでもない事態になるんですから」(
上p61)

・メルトダウンを防ぐためには、水があればいいんですよね」
 ・・・消防車の高圧ポンプを使って、
 海水で冷やすわけにはいかないでしょうか(下p330)

・日本のライバルメーカーかWCを買収した背景には、
 中国大陸での原発建設ラッシュがあると言われていた。
 中国は・・・今後は、PWR(加圧水型原子炉)に絞った建設を
 進めると発表していた。(下p50)

・汚職や腐敗は、中国にとって文化のようなものだ・・・
 「目に余るものだけを、見せしめに取り締まればいい」
 が不文律・・・ターゲットは、後ろ盾を失った人間に
 限るという至極政治的なものだった。(上p84)

・現場からものが消える事件は後を絶たなかった。
 建設資材、鉄筋、セメント、さらに食材や酒まで消えた・・
 犯人は間違いなくこの施設関係者なのだが、
 咎める者はいなかった(上p232)

・真面目で融通の利かない父は、ある意味、
 警察官になるべく生まれてきたような男だった。
 しかし中国では、警官とは要領よく袖の下をもらい、
 私腹を肥やす職業と同義語だった(下p229)