野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

天竜峡の石仏(1)

2021-07-05 | 彩色の石仏

天竜峡のライン下りの乗船場の近くです。

太田下集会所の裏手にありました。

彩色のある青面金剛像です。

よく見ると石造物ではなく

粘土で作られた像のようです。

格子の中に展示してあるので

触ることができませんからわかりませんが。

平成十六年三月吉日に建立された庚申塔です。

磨かれた面に格子と自分の姿が映っています。

近くの天竜川ライン下りの案内所です。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ信州のベリカード(2) | トップ | 天竜峡の石仏(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

彩色の石仏」カテゴリの最新記事