
6月21日日曜日、曇り空の中、駅へ、
普段は7時近くまで、、、なので、5時起きは、、、
車中は、
くろしお、新幹線と乗り継ぎ、品川の宿へ、
品川と言えば、品川宿。
翌朝、東京駅へ
東京に来たのは、、、、、
20歳のときに東京の親戚に泊めてもらいアメ横に行った。
その後、万博見物に回ったのは、今回の逆コース。
そのときに新幹線を使ったのか?全く記憶に無い。
その後、義妹の結婚式は金沢からの出席で、小松空港から
弟の結婚式には白浜から 帰りは、サンフラワーの
旅。
どちらも、東京見物とは行かなかず、弟のときは息子たちを連れてディズニーへだったのだ。
どの思い出も、コケが生えたような古い話し、記憶も定かじゃない。。。
オノボリサンの定番のハトバスに乗ってみる事に、と言っても1時間コースのみ、
そのコースも雨に降られないかの不安を持って、、待ち時間に東京駅へ
リニューアルされた東京駅の中をゆっくり散策ということは無く、
外観と中のホールの天井をカメラに収めたのみ、
日ごろの行いが良かったのか?雨に降られる事なく、
だけど、、、
スカイツリーの直前で、まさか のカメラのバッテリー切れ
ほかのかたのブログでも いざ旅先で撮影!のときに バッテリー切れ
と言うのを見たばかりでした。
東京 高校の修学旅行で 信州からの帰り 東京駅からなんと
夜行列車で帰る前に バスで 有名な場所をざっと一回りしたのが最初でした。
就職して 2.3年に一回ぐらいの割で 本社の研修センターへいくので
前後の 駆け足買い物が 楽しみでした。
帰りの新幹線で富士山が見えるのも 興奮しました。
私の東京の思いでも 苔がびっしり生えちゃってます。
岩国錦帯橋空港が出来て 行くぞ の思いでしたが~
3年近くになっても重いお尻が上がりません
飛行機より新幹線で行きたい
バッテリー切れ はがゆいですね
でも 東京駅の綺麗な建物見せて頂きました
赤レンガ素敵ね
能登に行ったばかりなのにお忙しいですね。
ご連絡頂ければ、日暮里でもご案内しましたのに。
実は東京駅は素通りばかりで・・
こんなにじっくり見たことがありませんでした~。
遠くの方に見せて頂くなんて、可笑しいですね。
今度来られる際には、ぜひご連絡くださいね~。
いつ見てもかっこいい建物だと思います。
完成後ここの展覧会もホセと観ました。
ここから娘とバスで浅草とスカイツリーのコースにも乗りました。
暑い暑い日でしたが、今ではその暑さも懐かしいです・・・
まさかのまさかが時には有るんですよね~!
本当に残念でしたね。
でも雨にも降られずしっかりのん太さんが楽しまれたのなら良かったです。
サンフラワー号のお話が登場していて、私も若かりし頃東京から友達と4人でサンフラー号で高知港まで旅したのを想い出しと~っても懐かしいです。
そうそう、新幹線で富士山も期待してたんだけど、
曇り空で、、、
研修も、そんなオマケが楽しみですよね~~
強行軍も若さゆえ
一人だったら、、と、チラッと恨みがましく、
東京駅は見たかったんで、念願かなって、
中央にステーションホテルの入り口があるんですが、
気後れして、、、駄目ですねぇ~~
遡って、今回の旅行記です。^^
よっぽどご連絡をと思ったのですが、空き時間が解らなくって、
東京駅でのボツ写真が多かったのか、、
スカイツリー、間近で見ることが出来、私的には楽しかったです。
サンフラワー、乗られましたか。確か、船の中を息子たちと探検したはずなのですが、、
忘れちゃっています。。。
修学旅行は学校が同じだっただけに同じコースだったようです。
電池健在の画像、東京駅は美しい~。電池の切れたカメラは私の財布と同じね。使い物にならんわ。
東京に住んでいながら東京駅は滅多に行きません。
スカイツリーも完成してから行ってません。大混雑を考えると萎えてしまいます。
バッテリー 残念でしたね。