2020年6月12日、金曜日・・・
片手で洗ったフキンを絞る時、使っていたのが「タオル掛け」
でも、不安定で中々上手くいかない・・・
それに、邪魔になるので終わったら立てておいた
次が、水道の横型自在水栓の蛇口にフキンを掛けて絞っていた
これも力が、かかり過ぎて蛇口のつなぎ目がグラグラする!
Kに相談すると、その日のうちに解決してくれた
「強力吸盤付きドアノブ」というのをアマゾンに注文!
翌日、届いて、流しの回りを整理して邪魔にならない場所に設置
あれから、2週間……とても使い易く、悩んでいたのが嘘みたい!
私が困っているとすぐ、助けてくれるけど、
悩んでいる時は知らん顔が多くて、何でもやって甘やかすのはダメ、
一応、私が悩んで考える事を大事にしてくれます
でも、今回は、もう少し早くヒントがあればなぁー
でも、でも、Kに感謝、ありがとさんです
最近は、カボチャ切りに精を出してくれています
noncoさんのお宅のように、料理も作ってほしいなぁ
我が家は、マグちゃん未体験。ロフトに買いに行こう
東急ハンズより、家から近いので…
右手に載せて、左手で絞る・・・いいですね。
ちょっと私には出来ないから、私は流しに向かって、正面はむけないの。
流しと左の腰骨をくつけて、左手だけで絞ります。
色々なやり方があるんですね(^_-)-☆
どこの、ご主人も片麻痺の奥さんに協力的ですね(笑)私達、幸せですね(^_-)-☆
カボチャは私も好きです、何も味付けしない素煮が好き・・・
それも「ホクホクしている」のが大好き。
あっ、「マグちゃん」、我が家は丸い形のを2個入れて、
半年たったらプラス1個追加しています。