goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

七色の毒

2013年12月16日 | 読み物
 
最近、読んだ本は中山七里さんの本・・・  



「七色の毒」は「切り裂きジャックの告白」にも出た、
イケメンの犬養刑事が活躍する短編集。

男性がつく嘘は必ず見抜くという特技の持ち主が、何かおかしいという事件を見直して、
本当の犯人や、奥に潜む心の毒を七つの色のタイトルに絡ませてある。


特に最後の色「紫」は「赤」と繋がっていて、やっぱりね、と
思いながらも面白く読めました。

「切り裂きジャックの告白」は脳死や臓器移植の問題も絡んで考えさせられます。

   「いつまでもショパン」「さよならドビュッシー」「おやすみラフマニノフ 」の
岬先生の活躍とは全く違う感じでしたが、これはこれで楽しめました。  


それから、これは西條奈加さんの本、初めて読みました。


「三途の川で落しもの」・・・主人公は小学生の男の子。
内容は書きませんけど、中々面白いです!!

一気に読みましたよ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする