昨日、我が家で一番古い家電が壊れた。
壁掛け式の扇風機で新婚の頃に買ったもの……
台所と洗面所の間で使っていたんだけど、
「古いけど、まだ壊れないし……」と、食事の用意や、お風呂に入る時に、長年使い重宝していた。
夜、歯を磨こう、と洗面台に立ったところ……ん、臭いっ!
それからが、大変!!
Kに「何か臭う、焦げ臭いよ!変だよ!!火事っ?」っていって、
二人で火の手を捜し、
コンロや何か消し忘れとかをチャックしたけど、何ともない。
よその家かなぁ、と言ってKが廊下に出てみても、「廊下は臭わないよ」って……
心配性の私が、まだ納得がいかずに、頭を上げたら、煙を発見!
壁掛け式の扇風機の後ろの部分から、白い煙がユラユラと出ていた。
臭いの元も発見。
Kが、急いでコンセントを抜き、本体を机の上に下ろし、冷やして分解……
モーター部分は熱ーーくなっていたし、接続の部分は熱で溶けていた!
「やっぱり、ダメだなぁ、10年以上は危険です、って書いてあったのに、
分かって使っていたからなぁーー」って……
ん?、前に、古いから気になって、聞いた時、
「大丈夫! 大丈夫! あのメーカーは大丈夫なの!」って……
これは、バカモン!!って、ことでしょ!
大事にならなくて、本当に良かった!!
すぐに、ネットで粗大ゴミに予約……来週、300円の券を買って出す事になりました。
故障もせずに、本当に長い間、ありがとうさんでした!
これから、Kは新しい壁掛け式の扇風機を探す、……そうです♪
