ゆくさおさいじゃした

子どものこと,鹿児島のこと,手作りのことなど。。

授業打ち合わせ

2004-06-17 | ☆開発教育☆
国際理解担当の先生から電話をいただきました。
パワーポイントでパラグアイ,フィリピンの
生活習慣,言葉,気候,食事などの
紹介を基本に,現地の遊び,簡単な会話,質問コーナー
で2時間を組み立てることになりました。
ここでパワーポイント作成しておけば,
使い回せるぞ!
初授業には最適の9名というアットホームな環境もうれしい。
今まで教壇に立っていたとはいえ
やっぱり初めての学校はドキドキするなあ。

新さつま節

2004-06-17 | ☆鹿児島☆
「アユナカアンテナ」さんでも話題に上っている「かつお節」
生産量は鹿児島県,消費量は沖縄県が全国一です。
燻製の期間が
 1~2日間のものが「焼なまり節」
 5~7日間のものが「新さつま節」
10~20日間のものが「裸節」
      (削り整形を行わないものは「荒節」)
さらに,燻製した節の表面を削り取り,整形した後,
天日乾燥し,2番以上のかび付けを行ったものが
「本枯節」です。
この「本枯節」を求めて,買い物に行ったのですが
2本で880円と安い!
何か色が違うけど,真空パックしてるからかな…
と,大して気にもせず購入。
早速封を開けてみると
なんだかしっとりしている。
あれ?「枯れ」てないよ?!
表示をよく見てみると「新さつま節」。
「なまり節」と「本枯節」の中間らしい。
「本枯節」より安いので,スーパーには必ずある商品。
個人的には,「本枯節」の方が好きです。
あと1本消費して,今度こそ「本枯節」GETするぞ!








  

光とともに…自閉症児を抱えて

2004-06-17 | ☆日記☆
水曜22時からのこのドラマ見てますか?
小学校教員をしている頃,自閉症児N君の担任をしていました。
「自閉症Q&A」
担任になりたての頃,N君のお母さんに
原作のマンガを貸していただき,
ボロボロ涙を流しながら読みました。
私も自閉症を誤解していた一人でした。
少しずつお互いが分かり合えるようになった頃に
N君ともお別れ。
最後の日にN君を前に「先生のこと忘れないでね。」
と涙を流すと
「先生,泣かない。泣き虫。」
と言ってくれました。
国語の時間に絵カードを見ながら作った
短文を色紙に書いてもらって飾ってあります。
大切な思い出の詰まった宝物です。

ばんざーい

2004-06-14 | ☆日記☆
披露宴のスナップ写真が届いた。
主人の友達にプロのカメラマンがいるので
お願いして写真を撮ってもらったのだ。
「さすがプロ,きれいにとれてるねー。」
なんて,ページをめくりながら思い出に浸っていると…
最後の万歳三唱で
(宴会みたいでいやだが,鹿児島の披露宴ではするものらしい)
万歳している主人の姿が…
万歳されるのも恥ずかしいが
一緒に「万歳」してしまっている主人はもっと恥ずかしい。
写真をお見せしたいが,主人の名誉のため
公表は控えさせていただきます(笑)。

全校児童9名

2004-06-14 | ☆開発教育☆
の小学校に,交際理解の授業に出かけることになりました。
「協力隊OBと留学生が先生」事業で。
海外経験のある日本人と日本に住む外国人を
派遣しようという試みです。
以前勤めていた小学校の保護者でフィリピン出身の方が
いらっしゃったので,声をかけてみると「やりたい!」
と,やる気満々だったので二人でやってみることにしました。
授業は7月1日の予定です。

イグアスの滝

2004-06-14 | ☆開発教育☆
私が2年間過ごした国,パラグアイ。
ブラジル,アルゼンチンという
大国に囲まれながら
10年後に来ても,
きっとこのままなんだろうな…
と思わせるマイペースな国。
世界3大瀑布?に数えられる「イグアスの滝」から40㎞
ほどの町に住んでました。
水が恋しくなったときはフラッと出かけて
滝の水しぶきに打たれて気持ちをリセット。
ちなみに,「イグアス」とは,
グァラニー語で「イ」=水,「グアス」=大きい という意味。
確かに大きな水たまり…

MY焼酎

2004-06-14 | ☆鹿児島☆
「しょちゅのんごろ」(焼酎飲み)は,これ!と決めた
焼酎をもっているものです。
私のMY焼酎は「黒伊佐錦」。
ここに住むようになってから,周りの人が「黒伊佐錦」
を飲むので,私もすっかりはまってしまいました。
県下でもよく飲まれている焼酎です。
旬発売(新からいも収穫後最初の出荷)の時期は,
ふわっと芋の甘い香りが漂って
この時期ならではの幸せを味わうことができます。
でも,転勤してここを離れたら
その土地の焼酎を飲むことになるのでしょう。
地域の方々と語らうにはそれが一番。
そして,お気に入りの焼酎がまたひとつ増えていくのです。

伊佐美の危機

2004-06-14 | ☆鹿児島☆
最近,焼酎ブームで鹿児島の芋焼酎に注目が集まっています。
森伊蔵,魔王,伊佐美,など有名どころは
芋臭さがなく,飲みやすいので県外の方に人気があるようです。
我が家は,伊佐美の「甲斐商店」まで徒歩5分の距離。
「伊佐」の看板を背負って全国で活躍する伊佐美に
敬意を払いつつ,大切に飲んでいたのですが…
前出の梅干しにカビが発生!
急いで,焼酎で振り洗いしなければなりません。
しかし,今は「伊佐美」しかない!
まさか,カビを落とすために「伊佐美」を使うなんて。
全国の「伊佐美」ファンに殴られそうなので,
あわてて,いつもの焼酎を購入。
伊佐美は危機を逃れたのでした。
でも,生粋の鹿児島人としては
芋の香りが芳しい「いつもの焼酎」が一番美味しいんですよね。





紫蘇なし梅

2004-06-14 | ☆手作り☆
今年で2年目の梅干し作り。
去年はしょっぱすぎて食べられなかったので
今年は塩分14%で挑戦。
5月30日に漬けて,いい具合に梅酢が上がってます。
あとは,赤紫蘇を手に入れて紫蘇漬けに。
でも,近所の店で紫蘇に出会わないんです。
タイミングを逃したか…
ちなみに,重石にはビールの6缶パック×2を使用。
「あれ,まだあったはずなのになぁ。」
とビールを探す主人。
しょうがなく,またビールを買う羽目に…