5月の内見から108日目
前回、リノベが100万円オーバーと言われ
ウォークインクローゼット→無し
キッチン給湯→瞬間湯沸かし器
洗面台と玄関を変更した。
その後、業者を変更したのでキッチン給湯も付けて予算内で収まる連絡が来た。
後は建材などの色や材質を選ぶ段取りになっていたのだが、ここに来てまた50万ほどオーバー又は削るとの連絡。
見積もりも出ていないので、こちらは訳がわからぬまま一喜一憂。
散々削ってシンプルになっているのに、削るところある?
削るには、買い換えようと思った家電や買い足そうとした家具しかないじゃん。
返済金額利息込みで850万
既に手数料・保険料で60万
これに上乗せリノベ50万😱
築50年の中古団地に1千万、思ってもみなかった金額に
即入居可の500万円台の物件に目が行ってしまう私。
見なきゃイイのに!である。
だから、扉無しでと連絡入れた。

だって、もうコレしか削るとこないじゃんね。
空調が気になりますね。
うちは、リビングに1台、備え付けのクーラーがついています。
木魚みたいな、ポコポコ音がしたので、管理会社になおしてもらいました。
手数料などの雑費を含めて750万の予算内で収まると言われて買ったので、どうして良いか分からないのが現状です。
友達の娘さんの会社なので、言いたい事も言えずに現在に至る。
教訓が増えてるこの頃。