ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

風除室南側階段・水場の製作(16)

2020年10月12日 19時00分58秒 |  └ 木工
ブログタイトルにある「南側階段」はまだ出来ていません。 過去のブログを見ると2015年8月に水栓を取り付けて以来、4年間も動きが止まっています。 作った階段の下に雑草が出て来ないようにするため、一度掘って雑草防止シートを埋めようなんて考えていたら、 時が過ぎていく中でだんだん面倒になってそのまま止まっています。 作った時に防腐塗装してからまだ一度も追加塗りをしていなかったので塗りました。 最初に . . . 本文を読む
コメント

鉢植えのつがる姫を収穫

2020年10月11日 19時21分37秒 | 果樹全般
鉢植えで育てているつがる姫 今年初めて3個実を生らせ、1個は風で倒れた時に落果して現在は2個。 木の高さも私の身長ほどに成長しています。 直径8.5cmの実を収穫してみました。 重さ260gと標準サイズで糖度を測ると10度とまあまあ。 種が小さく未熟果と思われましたが。 今日の昼食でいただきます。 甘さも程良い美味しいリンゴです。 白い綿毛をまとった雪虫を見ました。 いよいよ寒い冬がやって . . . 本文を読む
コメント

ジンのパン

2020年10月09日 14時04分45秒 | グルメ
今日はの気持ちの良い朝、美味しいパンが食べたくなったので久し振りに真狩の「ジン」に行ってきます。 コロナ時代の金曜日、11時近くでしたが5~6台停まれる駐車場は満車です。 1組ずつ入店しますが、私は3番目なので外のベンチに座って待つことにします。 畑しかない裏の裏のそのまた裏道にあるパン屋さん、ニセコ周辺には美味しいお店があって楽しめます。 方向音痴の私ですが、帰りは羊蹄山とアンヌプリを目印に . . . 本文を読む
コメント (2)

羊蹄山の初冠雪 2020

2020年10月08日 11時09分29秒 | 田舎暮らし
今年の羊蹄山初冠雪は10月6日だったようです。 ニュースを見て時折り山を眺めていましたが山頂付近に雲が掛かっていてこちらからは見えません。 --- カエルが冬眠する前に食べておかないと --- 山肌を見ると紅葉が進んでいます。 そして今日ようやく我が家からも見えました。 山の奥にチョット白い物が 冬に向かう覚悟を新たに気が引き締まる年中行事です。 今年も雪はスキー場だけに降ってくれますよう . . . 本文を読む
コメント

オタモイ遊園地跡を探して小樽へ飛行

2020年10月07日 19時31分36秒 | MSFS2020 & FSX
北海道新聞4日の日曜版に、昭和の初めに開園したレジャー施設「オタモイ遊園地」の事が掲載されていたので空から現地を訪れます。 載っている地図を見ると「オタモイ遊園地跡」はオタモイ海岸の断崖にあるようです。 最寄りの札幌丘珠空港(RJCO)を出発して海岸線沿いに小樽市へ飛び、高島岬を回って断崖沿いに目的地を探します。 今回も飛行ルートはあらかじめフライトプランを作成してのGPSによる自動飛行です。 . . . 本文を読む
コメント

RSSリーダをFeedbroに変更

2020年10月06日 09時28分49秒 | PC・インターネット
現在Webブラウザとして「ChromiumベースのMicrosoft Edge」を使っています。 私が有用と思っている機能は、「お気に入り」を作るよりも簡単に関連性のあるものをまとめられる「コレクション」 機能と、Chromeウェブストアで提供されている拡張機能も利用できることで豊富になった拡張機能です。 昨年ブラウザをIEからMicrosoft Edgeに変えた時に、Edgeに備わっていないR . . . 本文を読む
コメント (3)

黒千石大豆

2020年10月05日 12時11分29秒 |  └黒千石大豆
雨が多いこの頃です。 雨の合間をぬって菜園の後片付けなどを進めています。 こちらは黒千石大豆、黒大豆のミニ版です。 日本食品分析センタの分析結果で、他の黒大豆よりも大豆イソフラボンおよびポリフェノールの値が高いとのことで、毎回ご飯に混ぜて炊いており自分でも少量育てているものです。 サヤも膨らみ色も黒くなってきました。 倒れた株を裏返すと、日の当たっていない側はまだ緑色のまま。 半分だけ黒い . . . 本文を読む
コメント

Zenbeatsで鍵盤練習

2020年10月03日 21時45分59秒 | 音楽・DTM
Zenbeatsはレイテンシー(音の遅延)が無いのでキーボードの練習に最適です。 まずは音を出す設定から。 使うMIDIキーボードmicroKEY-25を選択 「新しい曲」からスタート 次に「+トラック」を押す インスツルメント・トラックを選択 できた2トラックの鍵盤マークをクリックして右側に出る楽器群から「ZC1」を選択 2トラックに「ZC1」が読み込まれる 音色を選ぶ<>を押して好 . . . 本文を読む
コメント

今朝の訪問者は、

2020年10月02日 11時21分56秒 | 生き物たち
キノコ大好きなアカゲラでした。 老木に生えたキノコをアカゲラが食べているようですが、キノコが好きなのか?キノコの下に虫がいるのか? 森の奥からピーピーと鳴くヒヨドリの声が聞こえてきます。 木の実が生るこの時期、群れを成して集まっているようです。 . . . 本文を読む
コメント