「KINGSGLAIVE」

主人公ノクティス視点で描かれるゲームストーリーとは異なり、
父であるルシス国王レギス視点で描かれた劇場版FF15。
王都インソムニア襲撃時のストーリーが描かれる。
もっと大きいTVで見たかったなー(-.-;)
と思える位迫力のある映像と、現実ではあり得ないCGならではのアクションシーン。
まぁ今の技術なら実写でも可能かもしれないが・・
これ自体は宣伝用に作られたもので、
過去に劇場版用に作成されたFFとは意図が異なるらしい。
6年前でこのクォリティなら皆驚いた事だろう。
もっとも、全然FFのイメージとはかけ離れたものなんだけども。
ゲームをやらずにこれだけを見せられてもなんのこっちゃ?
な感じになるのは否めない。
「FF15 The Dawn Of The Future」


こちらはゲーム内登場人物に関わるエピソードを綴った小説版FF15。
元々DLCとしてリリースする予定だったらしいが、会社都合によりDLCは中止となり、
代わりに小説化されたのだとか。
400ページ近くの大作にゆっくり読み進めていこうかなと思いきや、
どんどん展開に引き込まれていき、2日で読破。
というか、これは物凄くゲームで見たかった内容かも・・・
もう1つの結末に向かうためのサブストーリー的な位置づけだが、
こちらの方をゲーム化した方が絶対ウケは良かったのではないか?
と思える位のエピソード。
ブルーレイも小説も、FF15をやった人なら絶対に見るべき内容。
ゲーム内だけでは説明できなかった世界観、クリスタルや召喚獣(神)との関わりが見えてくる。
ゲームだけの評価と、これらを含めての評価は絶対に180度入れ替わる位の衝撃。
なんだかもったいないなー。
↓サブクエスト全制覇時 十分に楽しませてもらいました

主人公ノクティス視点で描かれるゲームストーリーとは異なり、
父であるルシス国王レギス視点で描かれた劇場版FF15。
王都インソムニア襲撃時のストーリーが描かれる。
もっと大きいTVで見たかったなー(-.-;)
と思える位迫力のある映像と、現実ではあり得ないCGならではのアクションシーン。
まぁ今の技術なら実写でも可能かもしれないが・・
これ自体は宣伝用に作られたもので、
過去に劇場版用に作成されたFFとは意図が異なるらしい。
6年前でこのクォリティなら皆驚いた事だろう。
もっとも、全然FFのイメージとはかけ離れたものなんだけども。
ゲームをやらずにこれだけを見せられてもなんのこっちゃ?
な感じになるのは否めない。
「FF15 The Dawn Of The Future」


こちらはゲーム内登場人物に関わるエピソードを綴った小説版FF15。
元々DLCとしてリリースする予定だったらしいが、会社都合によりDLCは中止となり、
代わりに小説化されたのだとか。
400ページ近くの大作にゆっくり読み進めていこうかなと思いきや、
どんどん展開に引き込まれていき、2日で読破。
というか、これは物凄くゲームで見たかった内容かも・・・
もう1つの結末に向かうためのサブストーリー的な位置づけだが、
こちらの方をゲーム化した方が絶対ウケは良かったのではないか?
と思える位のエピソード。
ブルーレイも小説も、FF15をやった人なら絶対に見るべき内容。
ゲーム内だけでは説明できなかった世界観、クリスタルや召喚獣(神)との関わりが見えてくる。
ゲームだけの評価と、これらを含めての評価は絶対に180度入れ替わる位の衝撃。
なんだかもったいないなー。
↓サブクエスト全制覇時 十分に楽しませてもらいました
