朝早く起き、近くの洗車場でタイヤを念入りに洗い、
11:30予約していたタイヤ交換へ。
いつものとおり30分程で終わるのかなー
と思っていたら、アドバイザーさんがタイヤを持ってこんな説明を受ける。
「側面にヒビが入っていて、いつバーストしてもおかしくない状態ですね。
交換をおススメしたいのですが・・」
たしかに、2・3cm程だが結構深めのキズが入っているのが見える。
「こちらで頼んで頂けるなら、こちらのおすすめタイヤになりますねー」
「しかも5月からまた値上がりするので、今のうちの方がお得です」
と営業のプロかよと思うような言い回し。
どのみちもう夏タイヤも交換しなきゃなーと思っていた。
しかし1本8900円はどう考えても高い。
ただ、他で調達しても、調整料で1万近くかかるので、結局は同じ位になるよなー
と、それでお願いすることに。

帰ってから調べてみると、やっぱり全然ネットの方が安い。
平均相場5500円位だとしても、送料・調整料等含めれば結局7000~8000円までいってしまう。
手間賃と考えればまぁこれくらいは致し方ない。
ただ、なんでも自分でやるようにしないと、安く済ませる事も出来ない。
次に住むところは、車をいじれるスペースのある所にしないとなぁ。
11:30予約していたタイヤ交換へ。
いつものとおり30分程で終わるのかなー
と思っていたら、アドバイザーさんがタイヤを持ってこんな説明を受ける。
「側面にヒビが入っていて、いつバーストしてもおかしくない状態ですね。
交換をおススメしたいのですが・・」
たしかに、2・3cm程だが結構深めのキズが入っているのが見える。
「こちらで頼んで頂けるなら、こちらのおすすめタイヤになりますねー」
「しかも5月からまた値上がりするので、今のうちの方がお得です」
と営業のプロかよと思うような言い回し。
どのみちもう夏タイヤも交換しなきゃなーと思っていた。
しかし1本8900円はどう考えても高い。
ただ、他で調達しても、調整料で1万近くかかるので、結局は同じ位になるよなー
と、それでお願いすることに。

帰ってから調べてみると、やっぱり全然ネットの方が安い。
平均相場5500円位だとしても、送料・調整料等含めれば結局7000~8000円までいってしまう。
手間賃と考えればまぁこれくらいは致し方ない。
ただ、なんでも自分でやるようにしないと、安く済ませる事も出来ない。
次に住むところは、車をいじれるスペースのある所にしないとなぁ。
