goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

自宅ノートPCの買い替え

2025-03-17 20:30:54 | 日記
Windows10のサポート終了が今年の秋。
それ以前に、15年前位に購入したNEC LavieはHDDアクセスが不調で
たびたび処理が重くなり不便になっていた。

買い替えるにもどこで買えばよいか迷っていたが、
このフリーの時期に買っておいたほうが良いだろうと「価格.com」で調査。
一応購入候補で決めていたスペック。

・CPUはIntel
・メモリ16GB
・SSD512GB
・ディスプレイ15inch

直前にiphone16e購入というイベントがあったため、
できるだけ価格は抑えておきたい。
いろいろ見てみると、以下の2つが候補に挙がる。
・HP - 69,000円
・DELL Inspiron - 62,000円

この驚異的な値段には訳がある。
・CPUがAMD RYZEN5
・OFFICE無し

100満ボルトやYAMADA電機の店頭品もチェックしているが、
ネットのメーカー直販モデルは一味違う。
OFFICEの有無だけで3万近く違うし、余計なアプリも入っていない。

どちらにするかだが、
・HP - マウス付き、指紋認証、USBポートx1少ない、割引率が大きい
・DELL - SDカードスロット有、安い、wi-fi5(6では無い)、使い慣れたキーボード

機能的にはHPなのだが、キーボードの配列がかなり気になり使いずらそう
との判断で、安いほうのDELLを選択。
3/14にオーダー。
3/17に到着。



梱包も簡易的なもので、薄い冊子2冊と本体とバッテリーのみ。
これも安さの秘訣なのかも。
初めてDELLサイトを利用したが、全然スムーズに済んで結果大満足。

前代PCからのバックアップは正月に済んでいるので、
電源ONし数クリックで利用開始。
それほど時間も掛からず必要なアプリやデータを配置。
そうそう、USB-TypeCの実力を初めて知る驚き。。


旧PCはどうしてもリサイクル料金がかかってしまうが仕方なし。
これでリモート面接も問題なく使用できる。
さて、そろそろ動きますかね(気持ちだけ・・)

↓ありがとう旧PC

コメント