「ディオフィールド クロニクル」

2022年9月、スクエニから発売された新規IP。
この時期には珍しいリアルタイムシミュレーション。
体験版プレイ済みでいつかは買おうと思っていた作品。
switchでも発売されており、
キャラや建物などミニチュア風のグラフィックで非常に見易くプレイしやすい。
プレイ時間はノーマルで51時間、追加DLCクリアでトータル58時間。


2週目は開始早々途中で断念。
Lvを引き継いでハードのエクストラ(敵LvもUp) モードを数時間プレイしてみたのだが、
ほぼ回避不可能なスキル攻撃で一撃死した瞬間に諦め。
トロコンも1週目で達成したし、追加ダンジョンも無し。
基本的な戦略は毎ステージ同じなので飽きるのが一番の理由。
ストーリーは3国間の戦争を背景に渦巻く主人公や仲間同士の葛藤を描く。
最後は主人公が敵だったという衝撃のラストで終わり、かなりモヤモヤはしたが
全体的に仲間同士のやり取りが面白く各キャラの個性が活かされていたのが良かった。
バトルはリアルタイムで進行。
各キャラへの指示が必要だが、直観的な操作が可能なので
かなり快適にプレイ出来たのは好印象。

余計な情報を抑えるためなのか、
敵のステータスが見れないのは少し残念ではあったが。。
操作可能キャラは全16名。
固有スキルが存在するが、最終的に各クラス武器は同じになるので
誰でも良くなってしまう点は残念。
難易度緩和なのか、イベント関連キャラを編成しなくても良い点は
個人的にはあまり好きではなかった。
ただ、いろんな組み合わせの部隊編成が出来て、
それぞれ戦略も異なってくる点においては◎。
ここらへん、もう少し面白い強制出撃イベントとかあれば良かったかも。
全体的にゲームとしては高評価。
だがボリューム感不足という点では△。