goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

2020烈フェス結果

2020-04-05 00:01:28 | ゲーム
全て11連召喚(1枠☆6以上確定、残り10枠☆7→4%(or5%)、☆6→10%(or9%)

【第1弾】△
・2回(☆7→2個、☆6→3個)


【第2弾】スルー

【第3弾】×
・1回(☆7→0個、☆6→3個)


【第4弾】スルー

【第5弾】×
・2回(☆7→0個、☆6→2個)


【総評】
・44連(☆7→2個、☆6→8個)


今回より全キャラ纏いが可能な☆6LB閃技が新登場。
しかしメインはあくまで☆7シンクロ奥義である事は変わりない。

第3弾が唯一☆7が5%でそれをメインにしようかと思ったのだが、
2回引いた時点で☆6がほとんど被ってしまったため、☆7狙いで引く勇気が無くなってしまい諦め。

残った第5弾にかけてみるものの、2回引いて2回とも☆6単だったため、
結局今回シンクロ奥義は1個も引けずという結果に。

唯一、ティーダ☆6LB閃技で全体水纏いと、エッジの☆7LB奥義で水アタッカー連携が強化された訳だが、
未だ攻略出来ない☆6魔石イフリートに有効であるかは微妙なところ。


一部装備が被った場合の能力アップ新機能が最近追加されたのだが、
現時点でそれを実現するには廃課金クラスの資金が必要。
2個3個被ったところであまり変わらないならあっても意味がない。

数年後を見据えての実装ならまだ分かるのだが、ちょっと遅すぎた感じは否めない。
結局のところ、ライトユーザーへの課金促進というよりは、ヘビーユーザーへの課金促進措置としか思えない。


正直なところ、もうそろそろこのゲームも飽きがきている。
攻略出来なさすぎなダンジョンが増えすぎて攻略しようとするやる気すら起きない(n´Д`)
攻略するなら課金しなければいけないわけだが、その対象数が多すぎる現実が見えてきてしまった時点で
諦めの方が増してしまう。
(相変わらず1点狙いは11連12.5回分平均4万円前後・・)

自分のペースでキャラ強化出来ず攻略出来ないなら、もはやゲームとは言えない。
最終的には、廃課金者のYouTube動画を見て満足する。

コンシューマやパッケージは数年後、数十年後にでもデータは残っていて
自分の費やした時間を思い出せる機会があるが、ソシャゲにはそれが無いし何も残らない。
メビウスFFのサ終を体感してなおのこと、無理はしてはいけないと実感。


コメント