goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

博多一風堂

2013-01-26 20:40:26 | グルメ
「変わらない為に、変わり続ける」

一風堂のホームページで目にした言葉。
なんとまぁ奥深い言葉ですこと(☆∀☆)

そこには味とか雰囲気とかスタイルとか
いろいろなものが含まれていて、
そのベースになるものを保ち続けるために
(刻々と変化していく状況に飲まれない為に)日々努力する。

ってことかな。

自分にはその太い芯がないんだよなぁ・・・

海外にも進出しているかなり有名な一風堂。
狸小路の近くにある店舗に昼前に突撃。

メニュー見た瞬間「高ッ!」
と感じたのは致し方なしか。

店舗ごと、地域ごとのスタイルに合わしているのか、
北海道では豚骨と味噌で勝負をかけている模様。

多少迷うも、期間限定の「味噌赤丸」をオーダー。

やばいなぁ。うまいなぁ。コレ。
元々味のしっかりしている豚骨ラーメンを更にベースアップさせるべく
赤味噌で少しずつ味を変えながら食していく。
食べる度に訪れる微妙な変化が飽きをこさせない。

この味ならこの値段でも納得かな?
でも更にここから替え玉となると、やっぱり割高って感じがするかも・・

↓味噌赤丸 800円

コメント

赤星 in 狸小路

2013-01-26 19:57:28 | グルメ
時間は日曜日の午後15:00。
8席程ある椅子は全て埋まっていたが、
ちょうど全員帰る所で一人になってしまった。

地元ではかなり有名な店らしく、
安くて美味いらしいとの事で、是非行ってみたかった店。

塩と醤油が500円で、味噌が700円・・・
なぜ味噌だけこんなに違う・・・?

とりあえず、晩飯の約束が迫っていたのもあり、
普通の塩500円をオーダー。

到着したのは、博多を思い起こさせるような白いスープとちぢれ岩海苔。
量的に少し心細さがあったが、まぁ、500円なら。

食べてみて(;゜Д゜)!
塩というよりも濃厚な鶏を使ったようなスープにビックリ。
更に中細麺が見かけによらずスープに絡み、
更に更に岩海苔による塩気アクセントが一口一口満足感を味あわせてくれる。
これは500円のくぉリティじゃないわ。

そして、調味料的に置いてある気になっていた「さばにんにく粉」
スプーン2杯位混ぜて見ると、これまた魚介系側に少し傾いた違った感じのスープに変身。
替え玉や大盛りを頼めば2度楽しめるという、とてつもなく工夫されたラーメンに感動。

↓塩500円 見た目とは全然違う濃厚さにビックリ
コメント

小旅行 in 札幌

2013-01-26 19:28:06 | 旅行
ちょっとワケありで札幌で一泊。

ノーマル革靴で歩く北海道の冬道は
10歩歩く毎にツルッ!ツルッ!と抜群に危険(;´Д`A

旅は、抱えていたいろんなものをリセットさせる。
いざ時間に限りがあるとなると、
もっと色々と出歩くべきだったよなぁと
少し後悔したりする。
ま、それと同じ位パチが好きだったってだけの話なんだが。

詳細は後々に話すけど、この旅で、自分の人生の分岐点が準備されることになる。
そして、また人生の新たな冒険に出発しようと決心したキッカケにもなる。

なにが起きるか分からない。
それが人生。

↓新千歳空港


↓札幌の地下鉄って感じするねぇこの案内板


↓雪に埋もれた自転車達


↓アパホテル 1泊素泊まり3100円にはビックリ 古さ加減が目立った部屋だった・・・

コメント