goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

初めてのコロナ

2025-03-12 22:00:33 | 日記
3/10
ロイヤル網走でチョロ打ちしている時、
急に頭がフラッとし体がだるい感覚に襲われる。

その後流氷館を経由して家で体温を計ってみると
「38.2℃」
((+_+))!
これあかんやつ!!
まぁ一晩寝れば治るかなとそのまま就寝。

3/11
朝起きても意識は朦朧としたまま。
更に昨日よりも喉の痛みと咳が良く出るようになる。
体温を計ると
「38.7℃」
((+_+))!!
こんな高温2日続いたの初めてじゃ?

たまらず病院に予約を入れると、熱がある場合は明日になるとの事。
この日もほぼ何もできずベットで就寝。

3/12
一番早い時間にしてもらえたのは助かった。
コロナ&インフル抗原同時検査というのをやるといっていたので覚悟してたのだが、
心の準備が出来ないまま鼻の穴に綿棒を思いっきり突っ込まれ恐怖するも
思ったより痛みもほぼ無いまま一瞬で終了。

20分ほどで結果が出るも・・

おいおいおいおいマジか~"(-""-)"
聞けば気付かない内にコロナ感染している人が増えているそうで
検査してみるまで本当に分からないとの事。

昔よりも規制緩和されているようで、外出制限は同居人含めて無くなったとの事。
ただ推奨日数は発症後5日、対面では10日控えるようにと書かれている。
来週同僚との飲み会で札幌に行く予定だったのだが、これで予定が丸潰れ('Д')

問題はいつ貰ったのか。
潜伏期間が3日とすると、3/7マルハン北見で大負けした5時間滞在中が濃厚。
あの店マスク着用率は高いのだが、常連同士の会話がかなりうるさいので気にはなっていた。。
まぁ今まで散々パチ屋滞在してきたので今更感はあるのだが・・
コンビニの可能性もあるが基本外出時はマスクしてるので安心はしていた。

これでしばらくは家に箱詰めかな。

↓今回の感謝デーはお預け

コメント

7年振りのiphone購入

2025-03-11 20:27:43 | 日記
2018年に初購入した「iphone8」。
バッテリーの最大性能が既に70%を切っており、
残り容量の表示が半日も経たずに1%になっていたりする。

実際に電源が切れる事はないので表示上の問題のような気もするのだが、
これを使い続けるにはバッテリー交換が必要。

費用は1万5千円位でやってくれるそうだが、端末を送付しなくてはならず
1週間ほどかかるそうで、正規店でないところでも数日預けなくてはならない。

まぁ極端に不便というわけではないので我慢して使い続けていた矢先、
先月2月21日に「iphone16e」発表。
iphoneSE4として噂されていたのだが、16eとしての登場。
安いなら買おうと思っていたのだが、定価はなんと税込99,800円('Д')!

スペック比較表を調べてみると、
最新の16で搭載されている最新AIチップとカメラ性能はほぼ同じ模様。そりゃ安くならんわな。。
ただ、画面サイズも5.1inchで8とほぼ変わらない。
さらに公式で買えばiphone8を下取りで8000円割引になるそう。

キャリアでの割引も見てみたがMNP前提での割引だそうで乗り換えるきは無い。
買いたい時が買い時かと、公式Apple storeで3/7にネットオーダー。

実際に届いたのは2日早い3/10。Amazonで頼んだ16e用ケースは13日到着。予定外。。
とりあえず初期設定だけ済ませる。

事前にネットで調べて知っていたのだが、
iphone同士であればかざすだけでデータが全て移行できるのだそうな。
んで実際にやってみると・・・



表示では1時間だが、実際には20分ほど。メッチャ楽!
こんな簡単にデータ移行できるなんて夢のよう(*'ω'*)
ただアプリごと(銀行など)の設定は再設定が必要なのでそれに2時間ほど。

そして最後に重大な事に気付く。
SIMを交換しようと入れ替えてみたのだが、なんとSIMが未対応らしい('Д')
掛けてみても留守電になるだけで応答不可。

これは通信キャリアでなんとかしてもらうしかないなと
docomoショップへ行って見るとなんと火曜は定休日((+_+))

予約専用ダイヤルを初めて試みると、
5分位かけてようやく2日後の3/13に予約がとれた。
これで電話料金掛かるんだから家電で良かった。。


コメント

高額地方税part2

2025-03-04 21:44:26 | 日記


あッ!
支払い残ってるの忘れてた('Д')

どうやって支払ったっけなぁ~('ω')?
とブログを見返し、10/19エントリー内容を見て納得。
d払いでQRコード読み取って完了。

気分的に大勝した後で良かった(;'∀')
コメント

うまくいかない人生

2025-03-02 20:25:32 | 日記
先週、2度目の就職面接を実施。

失業保険満期を迎えた直後に、
まさかIT企業からの(SE)募集があるとは超奇跡('ω')!

詳しい職務内容を聞いてみると、
かなりビジネスよりだが面白そうな仕事で、
これで決まれば人生バラ色(*'ω'*)!

と思っていたのだが、
速達で封書が届き、「今回は見送らせて~」

ん~~~。
俺の性格、見破られてんのかな~('Д')

ま、でもこれで諦めもついたし、ようやく前を向いて歩き出せるかな。

↓凹んでる時に一緒に騒げる友がいるのはありがたいやね

コメント

通学路

2025-02-28 20:19:11 | 日記
小学校へ向かう途中の道。


この時期は流氷が見えるんだよね。

季節外れのプラス6℃とか。

こんなに網走あったかかったかね('ω')?
コメント

確定申告 - 初めてのe-Tax

2025-02-25 21:31:34 | 日記
TVを何気なぁ~く見ていると、
「確定申告」のCMが流れている。

あれ?
もしかして今回、自分で確定申告する必要あるんじゃね('ω')?

調べてみると案の定、
「中途退職して再就職していない場合」
に該当。
そりゃそうだよね。
今までは会社でやってもらってたのに、今回は未だ在籍してないんだから('Д')

確定申告は過去1回、
インプラント治療で高額医療費の確定申告をしに
千葉の税務署に行ったことがあり、かなり面倒だった記憶がある。

ふとそういえば、スマホで電子申請出来るんじゃね('ω')?
と更に調べてみると、「e-Tax」と聞いた事のある単語が登場。

マイナンバーカードがあればスマホでも可。
PCだとカードリーダが必要なため、スマホでチャレンジしてみる事に。
退職時に貰った「給与所得の源泉徴収票」を用意。

↓計 約1時間40分

なんとか自力で入力完了。
TV見ながら、用語を調べながら慎重に入力していってこの位の時間。

かなり丁寧に作られている印象で、用語さえ理解出来ていれば入力だけで
30分もかからなそう。

まぁ、マイナンバーカードをスマホで申請した時はかなり苦労したので、
その経験が活かされたというのもあるかもしれない。。

令和6年1月~7月までの所得に対する還付金は「約22000円」
マイナンバーカードに登録してある公金受取口座に振り込まれる予定。

自宅で申請が完結するってなんて素晴らしいんでしょ(*'ω'*)!
コメント

気にもしていなかった普通預金金利

2025-02-23 17:32:51 | 日記
いつものようにスマホで銀行口座チェックをしていたところ、

「利息 +8000円」

ん('ω')?
なんこれ?
利息って金利のことよね??

と少し調べてみると・・・

2024年3月 0.001% → 0.02%
2024年9月 0.02%   → 0.1%

この1年で100倍にもなってた!!(*'ω'*)
現に1年前の利息は「80円」
というか、1年前以前は気にもしてなかった利息。
しかも更にまた上がるらしい。

2025年3月 0.1%  → 0.2%

確かに数年前から金利上がるような話はしていた気はしたが、
まさかここまで実感が沸くとは思いもしなかった。

ただ、実際の預金額と計算が合わない。
と、また調べてみたところ、税金に20%もってかれるとか・・
こんなとこでもしっかりと徴収されてんのね('Д')

こうなると、ヘタに投資に回さない方が良いのかも。。
コメント

遅い流氷初日 2025

2025-02-18 20:27:14 | 日記
この年の流氷初日は2/17。
観測史上一番遅かったらしい今年の流氷。

ロイヤル網走が10:00オープンなのを知らずに
9:20に到着してしまったので、少し観光。

↓海岸町 二ツ岩側

↓海岸町 帽子岩側


↓道の駅からオーロラ号 中国語が飛び交う

↓哀愁漂う中、キラッと光るキャラ達

コメント

第60回あばしり流氷祭り

2025-02-08 22:31:51 | 日記
最後に行ったのは何十年前か。。
おそらく子供の頃以来行ってないんじゃないかな~。

と、久々の観光をしてみようかと思っていたところ、
あの「トム・ブラウン」が来場するという情報を得て決定打に。

13:40 天候はあいにくの吹雪。。
埠頭にある第2駐車場到着。
意外に広く既に100台以上はあるが全然余裕。
丁度10分間隔で出るシャトルバスが出ようとしていた所だったので
ほぼ満車状態の所に頭を下げて車内へ。



会場までバスで7分。結構遠かった。
歩いて行こうとしていたが30分以上掛かってたわ・・良かった('ω')

入口には20店位の屋台がズラッと並びお祭り感が沸いてくる。
会場内に入ると意外に広々としていたが、氷像4体・雪像6体ほどと少な目。
一周10分もかからない位で観光終了。昔ってこんなに少なかったっけ??


↓流氷輪投げは今も健在

↓氷像よりも多いキッチンカー列にも驚き

↓今見ると意外に小さいなぁ~としみじみ

↓これは一番の収穫かも?


↓イベント会場 150~200人位かな

14:15
事前にアナウンスで会場撮影・録音禁止との事。
隣のプレハブ小屋から上着を着ず普段の衣装着で登場するトムブラウン。
気温はマイナス。いやいや、防寒済みの自分でさえ震えているんですが・・・('Д')

まずは自己紹介と簡単な芸風披露で会場の雰囲気を掴む。
そしてメインの漫才。M-1決勝でやる予定だったらしいネタを披露。
次はみちおの特技フルーツ絞りジュース飲みで舞台は終了。

最後に色紙3枚を掛けたじゃんけん大会に参加したが、
1回目にチョキを出し負け((+_+))

前から3列目位の間近で本人たちの生漫才を見れたのは凄い良かった。
「ダメぇ~」で頭を叩かれるときの「バチィィィ!」はTVで見るより凄い音で
驚き(*'ω'*)。
というか、こんなに風が強く吹雪いているにも関わらず、
舞台中1回も噛んだり声が衰えたりしない所に漫才のプロ魂を見た気がする。

本人たちも言っていたが、相変わらず意味は分からない漫才。
でも自分はこういった意味のない雰囲気だけの笑いはかなり好き。

ホントに行って良かった。メチャ寒かったけど!('Д')
コメント

失業保険満了

2025-02-06 19:51:06 | 日記
去年8月に認定を受け、
待機日を含み約6か月間で約74万円受給。

いや、思っていたより結構もらっていたんだね('ω')

もちろんここから国保やら税金やらで
半分近くもってかれているのだが・・



さて、ようやくここから再出発。
と行きたいところだが、未だに咳だけ治っていない。

明らかに喉に違和感があるのに、
医者に喉を診てもらっても「何にもないですね~」。

俺の体どうしたんかな('Д')

コメント