無用の用無 失敗の記録帳、こうすりゃよかったのね。

webは失敗回避の知恵でいっぱい。他人には無用の用ですら無い自己中心的な備忘録です。口頭だけでまだ無形な話もあります。

thinkpad x40のpentium M 735のnon pae (4Gb以上が使えない)なCPUでもつかえるlinux

2014年01月04日 | PC
追記の追記
このサイトにはPAEの無いCPUでもcentOS 6.x,centOS 7.xを使う方法がでている。だが対象となるCPUは初代 pentiumと最終世代のpentium Mだけだ。中間世代のpentium MMX, pentium II, pentium IIIは全部ダメというショッキングな結末が述べられている。pentium Mは特別だったのだ。(このサイトにcentOS 5.Xでi586を使えるパッチがでていたのはありがたかった)
追記
2014年4月になって、2013年11月6日に状況が大きく変わっていたことを見逃していたことを発見
仏様降臨 ubuntu 13.10 日本語 remix では32 bit (i3686)が復活した

2014年1月の時点でもpentium M 735の載った普及品のthinkpad x40でwindows XPを使っている.M$がウィルス対策ソフトを2015年7月までだすのでこのまましばらく使う。このHDDは遅さで有名な1.8 inchだったがSSDに装換してある.CPUはpentium Mでまだまだ軽快につかえる.でも消費税の増税と歩調を合わせたXPの乗り換えのためにlinuxの置き換え候補をさがした.まずubuntu12.04以降は使えない.pentium M 735のようなnon PAE(4GB以上のメモリーが扱えない32 bit)のCPUを切り捨てたからだ.PC watchのこのページで64ビットのところがXのものが切り捨てられたCPU。AMDは64bitのCPUに早々と変えていったが、intelはAMDと違って32bitのCPUでも4GB以上のメモリーが扱えるCPUをPAEというbitをつけて出し続けた。たぶんwindowsが32bitのままで64bitへ移行しなかったのでそのほうがやすく作れるからだと思う。それがwindows8の32bitでもこのPAEがない32bitのCPUを切り捨てることにしたために問題がおきている。
さて対策は112.04まではnonPAEのチェックがインストール時だけでupdateではチェックされないので
1)32bitに対応していた軽量unbuntuのlubuntu12.04かxubuntu12.04の32bit版に戻してupdateをしていけばubuntuもつかえる.
2)ubuntuでも10.04か11.10までもどしてインストールしてからupdateする方法もある.
3)さらにはネットワークインストールではチェックがないために12.04のmini.isoをつかうこともできる.
もっと根本的な解決策は
4)まだ i386をサポートするlinuxのディストリビューションをさがす.Linux CERN 6 Support が2020年まで
debianもi386が選べる
5)神頼みubuntui386を対象とする32bitで動くubuntuに再コンパイルしてもらう。
^これをやってくれていたのが追記の発見内容



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BUFFALO WLI-UC-GNMの価格はb... | トップ | BeagleBone Blackにvolumioを... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名)
2014-01-05 16:22:16
よく読ませて頂いている者の一人です。
特にBasicLinuxについてここでいろいろな情報を得ました。

インストール時にPAEが不要なのはおそらくUbuntuもLubuntuも11.10までだったような気がしますし、そのノートパソコンのグラフィックでUnityが快適に動くとは思えません。Lubuntu11.10インストール→12.04にアップグレードならまだ使えるかもしれません。

個人的にはLinuxBeanがお勧めです。初めからWineが入ってますし、PAE非対応のCPUでもOKだった気がします。

僕は、PAEどころかcmov命令(?)にすら対応していないパソコンがあり、苦労しました(しています。)

長々とすみません。これからも楽しみにしています。
返信する
Unknown (nikonikopan)
2014-01-06 02:19:55
Linuxbeanの情報ありがとうございました.pulseaudio を最初からはずしてあるのですね.これはいいです.liveCDで試してみます.
cmovがないのはvia C3 ですね. C800ですか?
返信する

コメントを投稿

PC」カテゴリの最新記事