goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

お疲れモード

2006-06-21 00:10:58 | Weblog
ただいま~
って、日曜日に帰ってきているのに
眠かったり、サッカー観たり、眠かったり、で
ようやくPCに向かえました。

写真は、運動会訪問部の種目「動物園に行こう!」で
ののこが(先生が)頑張っているところです。

よーい、どん!で、まずカードを引きます。
ののこのカードは「うさぎ」(他に、ぞう、パンダなどがある)
このカードを持って、ひとつめの障害物を通り、
うさぎさん(近くの高校の女生徒さんが着ぐるみ着て待ってます)と
二つめの障害物を過ぎ、がたがた道を通って
かえるさんの妨害をかわし(かえるの着ぐるみを着た先生がゲロゲロ~と邪魔をする)
巨大パズルのピースを引っ張り、ピースに張ってあるリンゴを得点表に張って、
赤組、白組で数を競います。

ののこはりんごを3つGET!
しかし、ののこの白組は赤組に負けてしまいました。
残念。
でも、楽しかった~
友達のお母さんが、訪問部が一番凝っていたね~って
感心していた。
うんうん、観ていて楽しかったもん。
実況しながら進行役を務めていたN先生の名司会ぶりにも感心!

競技の後の懇親会(ジンギスカン)は出ずに、
その足で実家に向かいました。

運動会にも無事に出られて満足、満足。
実は寝坊して遅刻しそうになったのだけれど、
まあ、良し!としましょう。
(いつもなら起こしてくれるはずの、おとやんが寝坊~のお陰です
おとやんの「やばいっ」の声で起きた私・・・

実は昨日からののこが微熱っぽい。
さすがに疲れが出たかな~
今日のセンター訓練は予約をずらしてもらって、
今週はゆっくり家にいることにしました。
休んだお陰でののこは落ち着いている感じ、このまま何事もなく~
と祈るのみ。
ニコも荒れ気味・・・

そんな中で調子が良いのが《ミッキー》(ののこの胃ろうボタンの名前)
13日に医大で交換してから、ぜんぜんYガーゼが汚れない。
いつもは、あっという間逆流弁がバカになりガーゼがダメになるのに・・・
これが本来のミッキーの力かあ~
早業でチューブの取り外ししなくても余裕のよっちゃんでOK
すてき
これがいつまで続くかな?

今回はどれくらい逆流弁が持つか、
しっかり見届けてやる~