goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

旭山動物園日記パート2

2006-06-09 00:41:16 | ののこ


実はこの遠足での疲れ(無理な早起きとも言うが・・・)がとれず、
なかなか日記の更新できませんでした。
おまけに、この遠足で動物園デビューしたニコに異変が・・・
そう、夜泣きが始まりました

誰か、助けて~

旭山動物園日記

2006-06-09 00:18:19 | ののこ
じゃじゃ~ん
行ってきました、遠足! 動物園!!!

遠足に参加できるまで、3年かかったよ~

当日は5時起きで、弁当を作り(結局頑張って作りました)
集合時間に余裕で間に合い、現地集合!
あまりの順調ぶりに雨でも降ったりして・・・という悪い予感は当たらず、
暑くもなく、寒くもない、絶好の遠足日和。
日頃のおこないが良いのかしら?

ののこは緊張もほとんどなく、終始おだやかにバギーで楽しみました。
『ふれあい牧場』では、うさぎを抱っこしたんだよ~

カピバラ、サイ、キリン、ペンギン、あざらし、シロクマ
と、一通り見たところでお昼ごはん。

青空の下で注入もいいもんです~
お弁当も頑張って良かった

その後、解散までのわずかな時間で乗り物にチャレンジ!

観覧車と豆汽車に乗りました。
ののこが、地上十数メートルの高さにいるっ!
一緒に乗っていたとはいえ、これにはおかやん感激
久々に乗った私はなんだか足下がざわざわする。
これって高所恐怖症?
下を見下ろすってことが出来ないののこ、観覧車に乗った感想は・・・?

豆汽車では運転手のおじさんが、ののこをサービスで無料にしてくれたので
2回も乗っちゃった。
おじさん、ありがとう~

帰る頃には、引っ張り回されたニコはぐったり熟睡
ののこは日焼けしたようで、ほんのりほっぺが赤くなってました。

養護学校の先生方、楽しい一日をありがとうございました。

家に着いたら、ののこ・ニコを即風呂に入れてスッキリサッパリ
               ↑
          私的には、コレが最高に気持ちよかったりして

早起きはきついけれど、来年も行きたいね~
遠足サイコー