goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

センター

2006-02-08 16:52:02 | ののこ
昨日はののこが1歳から通っている療育センターの日でした。
あまりに疲れていたのか、昨日はにこを寝かせたまま爆睡・・・
だったので、今忘れないうちに書いとこ書いとこ。

昨日の受診はまず整形。前回遅刻してキャンセルしてしまったから、余裕を持って5分前にセンター到着!
すると、もうM先生が玄関に!
「ののちゃんこっちこっち」と先生みずから診察室に案内してくれました。
まだまだ私の段取り甘いのね・・・(おとやんにも指摘された、くやしい~)

背骨のレントゲンを撮って貰いました。
前から気になっていた、右後ろの肋骨。一本だけ太く飛び出ているようになっているのは、骨折のあとではなさそう・・・ほっ。
でも、子供だからすっかり治って分からなくなっていることもあるとか。
側湾の具合は、32度と18度。多少進んでいたけど、去年6月のときで、
29度と29度。
「ちょんちょんかなー」とM先生。
これ以上進まないように気をつけましょう、ということだった。
今のバギーが小さくなってきたので、新しいバギーの相談もしてお終い。

待合室でののこの注入、導尿、サクション。にこのおっぱい。
私とおとやんも、あわててパンを胃に詰め込んで午後からは訓練。

お昼の薬と、お腹いっぱいとですっかり気持ちよくなったののこは
すやすやとお昼寝を始めてしまった。
お~い。なにしに来たんだ~。
いろいろと訓練のために準備してくれていたI先生すいません。

ふにゃふにゃになったののこに、いろんなポーズをさせたいI先生。
「おおっ、大の字になってる!」
「おおっ、両手が胸の前に!」
と結構嬉しそう。

最後はクッションチェアーで目覚めたののこ。
「あれ、ここどこだっけ?」って顔してる。
貴重な月に一度のI先生の訓練。いいの。いいの。
ののこが気持ちよければ。

帰り道、お友達のCちゃん家に寄ってののこの注入をさせてもらい、
にこをお披露目。たくさん抱っこして貰ってごっきげんでした。

4人での通院はいつも引っ越し?っていうくらいの大荷物。
今回も無事にこなせました。
めでたしめでたし

Cちゃん、プリン美味しかったよん。ごちそうさまでした