壱岐牛(いきぎゅう) 商標登録 第5665593号
壱岐市農業協同組合
(長崎県壱岐市郷ノ浦町東触56
0番地)
長崎県壱岐産の牛肉
連 絡 先:0920-47-1331
関連HP:http://www.jaiki.net/
壱岐市における和牛の歴史は古く、紀元2~3 世紀の初頭と推定される牛骨や牛歯が発見されています。壱岐牛は、潮風を受け、玄界灘の海風で運ばれるミネラルをたっぷり含んだ牧草を食べた、壱岐生まれ壱岐育ちの子牛を壱岐の豊かな自然環境のもとで、壱岐独自の配合飼料「一支國」を食べさせ、JA壱岐市肥育部会員の構成員が真心を込め飼育管理して育て上げます。壱岐牛の脂質は「融点が低い」「コクがある」「キレがある」という3つの特徴を持ち、肉は美しい霜降りで赤身の味わいが深く独特の旨みがあり食感も驚くほど柔らかく、食べると口の中に豊かな味わいが広がると評判です。