ニホンオオカミの正体!

1905年に絶滅したはずなのに、生き残りの噂が絶えないニホンオオカミのことについて考えます。

珍しい紀州犬

2011-03-04 11:26:53 | 日本犬
紀州犬は白がほとんどですが、胡麻と赤が少しいます。珍しいところでは画像のような虎毛もあるそうです。カッコイイですね。本来は虎毛というのは優性だそうで、虎毛は中型日本犬の場合、展覧会で勝てない(甲斐犬は除く)ので排除されてきた経緯があるそうです。(雑種に見えるからかなあ)保存会の陰謀かな?

言い伝えで、雌犬を山につないでオオカミと交配させたというのが日本中にありますが、中には本当にそのようなこともあったかもしれませんが、昔は日本犬が半野生化していて、自分で狩をして生活していたケースが多くありました。そのような犬と飼っている犬が交配して良い犬ができたというのが大部分ではないでしょうか。それはそれでいいんですがねえ。自分の持っている犬はよく猟をする=オオカミとかかっているからだ!というとその子供なりが高く売れる!迫付けですかね。

実際にオオカミとかけた犬はかなり犬を何回もかけないと、主人のいうことを聞いて猟をするようにはならないそうです。(野生の本能か家畜ばっかり襲ったりとか)

オオカミが獲物を襲って食べる行為と猟犬が吠え止め、噛み止めなんなりで主人がくるまで獲物をキープしておくという行為はイコールになるとは思えない。オオカミの血を入れると猟能が上がるとは考えられないんです。百歩譲ってみればオオカミのような大きな歯が欲しい&強い咬む力が欲しいとか?(動機付けとしては弱いなあ)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本題から外れますが (三太郎)
2011-03-04 20:53:45
銀狼さん、こんにちは。少し本題から外れますが、愛知県や静岡県の山間部には“ヤマネコ”と呼ばれる大型のネコがいます。対馬ヤマネコのような野生種ではありません。その辺の家猫が野生化して大型化したものです。おそらく何処の県にも似たようなのがいると思います。彼らは自分で餌を捕るためなのか、それとも栄養が良いのかわかりませんが、目がつりあがり筋肉質で、初めてみた人はヤマネコと見間違えます。彼らは人間を威嚇したり、鶏小屋を襲ったり、かなり大胆な振る舞いをします。種が環境の産物とするなら、このようにして枝分かれしていくのかもしれないな、などと考えています。犬とオオカミの違いも、その程度のものかもしれないと思います。
返信する
個人的には虎毛の方が好きですね。 (やまいぬビリーバー)
2011-03-04 23:03:45
世古孜さんの「ニホンオオカミを追う」には、白い犬は夜道で行灯代わりになるので重宝だけど、イノシシに見つかりやすいので狩りにはハンデがあるみたいなことが書かれていましたね。

自分の手もとにあるニホンオオカミ本のなかでも一番好きな本です。

平岩氏とは違うタイプの「犬好きさん」が書いていてとても勉強になりましたし、とても共感できました。

特に、ニホンオオカミの型を決めつけて、それに合わないものは、すべてニホンオオカミではないとする姿勢に警鐘を鳴らしていた部分はとても大事だとおもうのです。
返信する
説。 (銀狼)
2011-03-05 09:02:04
三太郎さん、おもしろいお話ですね。家猫の祖先はリビアヤマネコといわれています。同じヤマネコとついていてもツシマヤマネコなどとは大分違うのではないかと。

ディンゴ、パリア犬、アフリカのホッテントット犬(古代犬)などは野生で生活しているものが多いですが、いずれも、中型で立ち耳とタイプが揃っているそうです。(日本犬によく似た)野生で生活していると、淘汰されたり、先祖がえりして犬の原型に戻っていくそうです。そう考えると、犬の祖先はオオカミというのは将来覆るかもしれませんね。さっきの家猫の場合と同じように、犬も元々犬属の中の1タイプから進化してきたといえるかもしれませんね。(これを何と呼ぶか、系統図のどのあたりに入るかはわかりませんが。)実際に、この説(犬は最初から犬だった)を唱える研究者もいます。
返信する
私も持っています。 (銀狼)
2011-03-05 09:10:51
やまいぬビリーバーさん、私も「ニホンオオカミを追う」をもっています。実際現地(紀伊半島)あたりで生活していた人たちとオオカミとのかかわりが書いてあって、研究者との考え方の違いがよくわかります。口絵のオオカミとかかった犬たちを見て、実際に、このあたりには前足の短い、背中の盛り上がった、下腹部が切れ上がっているなどの、オオカミの特徴だといわれているものを持った犬科の動物がいたという証拠になるのではないでしょうか。

返信する
やっぱり持ってますよね! (やまいぬビリーバー)
2011-03-05 19:07:16
あの本は内容も良いわりに入手しやすいですね。中古本市場でも、ニホンオオカミ本のなかでも一番手ごろな価格ではないでしょうか?

もっと評価されて良いと思います。

ついでに、研究者の方はどう評価されているのか気になりますね。
返信する
研究者は (銀狼)
2011-03-05 22:45:23
やまいぬビリーバーさん、世古孜さんは本職の物書きではないので、細かいところは抜きにして事実を忠実にかいてあるので我々のようなものにはとても好感がもてます。一方研究者の方は、1905年に絶滅しているのに野良犬を見て何を騒いでいる?くらいにしか思っていないはずです。
返信する
さかなクンいないかなぁ? (やまいぬビリーバー)
2011-03-06 20:10:16
そんな事だろうと思います。

てか、専門家って本当に存在するんだろうか、この国に?

もし、存在するとしても、さかなクンみたいに専門家を超えた学識をもって、かつ専門馬鹿になっていなくて、しかもメディア対策が絶妙な存在がいないとクニマスのような奇跡は起こらないのでしょうね。
返信する
メディア対策 (銀狼)
2011-03-07 16:55:22
やまいぬビリーバーさん、素人がやっていると、研究とみなされず、暇つぶしととらえられるでしょうね。有力な手がかりを入手した場合、専門家とよばれる人たちに相談するより、メディアに直接持ち込んだほうがいい気がします。(秩父の件の八木氏をとりあげたNHKあたり。)
返信する

コメントを投稿