ニホンオオカミの正体!

1905年に絶滅したはずなのに、生き残りの噂が絶えないニホンオオカミのことについて考えます。

アシェラ。

2007-12-06 18:31:46 | オオカミ
アメリカでつくられた、アシェラという猫です。この猫は、野生のヒョウのような猫が飼ってみたいという声にこたえて、野生のサーバルキャット、ベンガルヤマネコ、家畜猫などを交配させて作ったそうです。野生動物の外見をしたペットが飼いたいという夢は、犬派、猫派ともあるようですね。ちなみに、このアシェラというネコ、性格は家ネコそのもので、飼いやすいそうです。お値段は250から300万ほどだそうで。大きさは中型犬ほどになり、14,5kgになるそうです。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウトナーガン (ヤマト)
2017-05-29 08:30:00
はじめまして。

野生種と家畜種の交配には興味があります。

犬だと、オオカミの血が品種改良の際入れられたとの情報のあるものは、東と西のシベリアンライカ犬もです。こちらも野性味あり、純血種でも半ばツンドラオオカミのような感じの犬です。

他に例えば、チェコスロバキア・ウルフドッグなど犬種化されたものもあります。

ウトナーガンのようにオオカミの血は入れていなくても、外見だけがオオカミに似るように作られた犬種も魅力的です。

コイドッグ(コヨーテ、英語の発音はコイオーテ と犬の雑種)もyoutubeやinsragramの画像を見ていると面白いです。
中には紀州犬にそっくりの個体もいます。やはり野趣あふれる面白さがあります。
返信する

コメントを投稿