ニホンオオカミの正体!

1905年に絶滅したはずなのに、生き残りの噂が絶えないニホンオオカミのことについて考えます。

これは問題では?

2013-11-02 13:42:19 | ニホンオオカミ
私は山陰柴犬という古いタイイプの犬を飼っています。日本犬保存会に所属しており、会報が届くのですが、つい先日とどいた第5号に、面白い記事が出ていたので紹介します。これはニホンオオカミの尾のことについて書かれていて、神奈川県伊勢原町の方がお持ちのニホンオオカミの尾で、非常に保存状態が良く、ニホンオオカミの尾がどのようなものであったかが正確に分かる貴重な資料だそうです。そこに書かれてあるのは、ニホンオオカミの尾の特徴として、X状の黒い差毛、八の字様の差毛、その下7cm間隔で輪状の差毛があるとしている。この特徴は英人が飼っていた狼を写した絵にも、和歌山大学の標本にも共通してあるそうです。これはニホンオオカミとニホンイヌを区分けする基準点としての特徴であると書かれています。しかし、その続きに「現在の野生犬の中に同様の尾を持つものがいるのである。」これは何を言いたいのであろうか?山で自活しているノイヌ(山棲みの犬)の中に、同様の尾を持つ個体が稀にいるということであろうか?裏を返せば、ニホンオオカミ目撃という話題が出ても、犬にはこういう個体がいるから、絶滅宣言の出ているニホンオオカミではなく、あなたの見た動物はイヌですと一蹴されはしないであろうか?その中には本物のニホンオオカミ、あるいはその血が非常に濃い狼犬なんかも含まれているかもしれないのに!こうして、貴重な発見が闇に葬り去られる可能性があるということである。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陰謀では? (ヤマイヌハイキング)
2013-11-04 21:35:30
ご無沙汰してます。見て驚愕しております。
「現在の野生犬の中に同様の尾を持つものがいるのである。」ここまで言うのであればその野生犬の画像を見たいものですね。但しコンピューターによる画像修正されていないものに限りますが(今は何でもできますから)。もし画像が見れた場合、いつ撮影されたもので生息地と生息している標高などの情報も見たいですね。言葉だけでは信じ難いですね。
返信する
やっぱりおかしいのでは? (ヤマイヌハイキング)
2013-11-04 21:47:24
そういえば和歌山大学の剥製の尻尾は途中で切れていますがそのような差し毛が確認できるんですかね? 相当短いですよ。何か陰謀じみたことを感じざるを得ません。
返信する
和歌山の標本について。 (銀狼)
2013-11-06 15:46:25
ヤマイヌハイキングさん、会報での和歌山大学の標本について書いてある続きを書きます。「作り直された標本は尾全体の3分の2くらいを切除され、残念ながら原形をとどめていない。しかし、この短く残った尾も情報を伝えている。犬でいうスミレ腺以下を失っていながら、黒い差し毛の環状の黒差毛部位に人形の腺の黒差し毛があり、その元部前方の尾が残ったことが分かる。差し毛の濃淡の構造も分かる。尾毛の長さは十分に知ることができない。」と書いてあります。
この記事を書いた方は群馬の方で、秩父野犬みたいなのがいるんでしょうか?(埼玉と群馬は隣だから)それとも適当に言って、絶滅宣言が出ているオオカミが生き残っているはずがないというのを言いたいのでしょうか?ただ日本犬保存会としては、ニホンオオカミのこと(生き残りについて)はタッチするつもりはないようですから、この人個人の考えでしょうね。
ちなみに家の山陰柴犬にも、はっきりとしたスミレ腺を示す黒い差毛の塊があります。古いタイプの犬にはあるみたいですよ。
返信する
昔の雑誌 (nagoyan)
2013-11-25 19:39:19
最近投稿されたらしいWebページにニホンオオカミに関する耳寄りな情報がありましたので、お知らせします。不適切でしたら削除してください。
返信する
分からない。 (銀狼)
2013-11-27 12:21:43
初めましてnagoyanさん、最近投稿されたwebページとは何処のことでしょう?あなたのリンクで飛べる、興味深い話のことでしょうか?前にうかがったことがあり、興味深い記事だったことを憶えていました。確かに不思議な犬科動物ですね。
私の考えを述べたいと思います。記事にある、斐太猪之助さん、ニホンオオカミについての本を出していますが、この人の主張する犬科動物は、Canis hodophilaxとは違っていると思います。私も一時はこの方の本を手に入れようか迷いましたが、彼の主張する動物が私の思うニホンオオカミを違っているので、断念しました。
nagoyanさんの記事の動物は何なんでしょう?私には想像がつきません?タヌキ、キツネ、Canis lupus hodophilax以外に日本に住んでいる、知られていない犬科動物でしょうか?
返信する
標語の珍獣は犬 (老狼)
2014-01-27 00:42:38
初めまして、このページは知っていましたが、コメント欄を初めて開いてみました。
ニホンオオカミで検索して、nagoyanさんの言う「興味深い話」の「オオカミだったのに」も読みました。
標語の珍獣についてネット上で写真のある記事を見つけ、記事の中で専門家により犬と結論づけられていました。
私自身も、オオカミと言うにはしっくりこないため、色々なイヌ科の写真をネットで検索する内に、これだ!というものに行き当たりました。
この珍獣は「イタリアングレイハウンドの幼犬」これが私の結論です。
兵庫の珍獣、高知の例、三重の幼獣(これは写真は見たことがないが西田氏の記述による)、いずれも毛が抜けていたとか毛が剃ってあったとか書かれており、この犬の特徴と一致するように思っています。
返信する
訂正:標語は兵庫 (老狼)
2014-01-27 00:44:34
目が薄くなって…
返信する
申し訳ありませんが。 (銀狼)
2014-02-06 19:47:16
老狼様、コメントありがとうございます。この珍獣ですが、私の考えを述べさせていただきます。まず、写真が撮られた年代を見ますと昭和51年とあります。(高知の件)確かにご指摘のイタリアングレイハウンドに似ていなくもなえいですが、似ているかな?と思うのは顔だけで、体型は全く違います。(例え幼犬だというのを考慮しても)イタグレはこんなにお腹が大きくありません。決定的なのは、この写真が撮られた年代です。昭和51年というのは今から38年前!イタグレというのは、ごく最近、改良され人気になった犬種です。日本で知られるようになって、まだ20年も経っていないでしょう。この犬種より少し大きめのウィペットというのがいますが、(この犬種のほうがイタグレより早く知られるようになった)この犬でも、こんなに早い時代にはほとんど一般には知られていなかったはずです。ご指摘の写真が近年の写真であれば、イタグレの可能性もあるかもしれませんが、今回は違うと思っています。ではこの動物は何でしょう?犬(犬種は特定できない)、狐、未知のイヌ科動物(ニホンオオカミとは断言できない)の3種のうちのどれかでしょう。
返信する
夢物語 (ぶっちゃん)
2014-02-07 21:44:39
初めまして。興味深く拝見させていただいております。

すでに5年以上前(最近ですよね!)の事です。
その日も息子達を連れ、東吉野に川遊びに行っておりました。すると雰囲気が違う一人の方が何度も近くを行き来しています。思い切って言葉をかけてみますと、『熊が出たとの事で村からの依頼があり、犬を連れて警戒しているのです。』との事でした。
自然が好きな私は色々な事を質問しました。
その中の話なのですが…

その方は公認の猟師(この表現が適切では無いかもしれません)との事で『日本オオカミもカワウソも生きている。でも政府もからは公表してはいけないと言われている。』との事でした。

本当ならとても嬉しいのですが…

ここからは私の考えですが、

もし日本オオカミが生息しているとすれば、紀伊山地は有力な生息地です。大台ケ原での鹿害を考えすと食物連鎖の関係で、当然オオカミも増えていると予想されます。

しかし・・

残念ながら、今もって『オオカミ発見!』のニュースは聞かれません。種の保存を考えると30頭程度の個体が必要でしょう。

個人的には、絶滅の可能性が高いと思っています。

後、日本オオカミとヤマイヌ。
この関係は何なのでしょうか?

長文、失礼しました。
返信する
初めまして (銀狼)
2014-02-19 14:07:52
ぶっちゃんさん、初めまして。コメントありがとうございます。紀伊半島、私は訪れたことはありませんが、生存の可能性の高い地域だということは認識しております。知り合いの和歌山の方もオオカミはまだいるといっていますし、ただの野犬とは違うイヌ科動物がいるというのは確かなようです。その猟師さんが口止めされているというのは、どういう意味を持つのかは分りませんが、カワウソもオオカミも生き残っていてほしいと思います。
個人的にはヤマイヌは大昔はニホンオオカミを指し、数が激減してからは山棲みの犬(野生で何代も経た)が混じり始め、近年ではほとんどこれを指すのではないのでしょうか。ただ、山棲みの犬にもオオカミの血がはいっているものと、相当古い日本の地犬の生き残りと、複数を指す可能性があると思っています。
純粋のオオカミの生存は難しいですね。
返信する

コメントを投稿