旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

一酒一肴 川崎・かつお酒盗と日高見と

2022-03-30 | 津々浦々酒場探訪

 今宵の「酒道場 陣屋」は川崎駅からは足速に歩いて20分、数多の客引きや風俗店の煌めきを越えてきた。
赤提灯に縄暖簾を潜ると、コの字カウンターと桜材の四人掛けが並ぶ昭和感たっぷりの空間が広がる。

ラインナップされた東北の蔵々の中から、二杯目は石巻の “日高見 超辛口純米酒” を択ぶ。
ひとめぼれを醸したコクと旨みの有る酒のアテは “かつお酒盗” がいいな。おまけに “スルメイカ肝和え” も。
酒盗を箸先で少量つまみながら、酒は舐めるように、訳知りの常連さんの振りをして愉しむ。

google mapだと、あと5分も歩くと運河と工場群に突き当たる。駅もさっき訪ねた浜川崎の方が近そうだ。
仕事が退けたサラリーマンが連れ立って縄のれんを潜ってくる。外はいい具合に暮れてきた。

 
file-096

Take Me / Casiopea 1982
     

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まつなる)
2022-04-02 20:55:27
酒盗と肝和えの両方が並ぶのって、天下無双、東西横綱、スピード違反、出前迅速落書無用ですね(わけわかりませんが)。
この画像を肴に1合いただきました。
Unknown (呑み人)
2022-04-03 10:23:18
まつなる様
なるほど、そんな呑み方もいいですね。
味わい深い一杯になっていたら幸いです。
コメントありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。