goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

大人のたしなみ 立呑えびすけ@仙台

2020-12-31 | 大人のたしなみ

 会津若松からの帰路、郡山から思わず下りのやまびこに飛び乗ってしまった。
もう一軒行ける時間だし、仙台までは30分だし、これで今年最後の遠征呑みにしよう。

駅前のバスターミナルに面したこの店、帰り際の一杯には最高の立地にある。
「せんべろセット」ってのがあって、ドリンク2品、アテ2品で1,100円(込み)とお得。

給食みたいなアルマイトっぽい皿に択んだふた皿 "ハムカツ" と "冷奴" が出てきた。
でもハムカツはチーズが絡んでるし、冷奴にはしらすがのって、ちょっと贅沢。

ドリンクは2品ともホッピーを択ぶと、おかわりにナカ2杯が提供され、さらにお得感。
これ本当に「せんべろ」が成立するなぁ。

でも地酒も飲みたし、"豚バラ" と "笹かま" を焼いてもらって、あと "山芋短冊" を追加。  
そして "浦霞" を一杯ゆっくり愉しむ。〆て千円札2枚で足りるからパフォーマンス良し。

ほろ酔いで仙台駅、っと初めてJR北海道仕様のH5系、ラベンダーのラインがいいね。

 さて2020年、皆さまの晩酌ライフは如何でしたでしょうか。家呑みが増えましたか?
奔放に吞み歩いてるかのように綴ってきましたが、マナーと対策にこころがけて、
覗いた店の雰囲気で時には勇気ある撤退を敢行しながらレポートした1年でした。
強烈な寒波が迫っているそうですね。ご自愛いただき、穏やかな新年をお迎えください。
それでは、どうか酔いお年を。

<40年前に街で流れたJ-POP>
眠れぬ夜 / 西城秀樹 1980