電車に乗って夕暮れ東京散歩。今日は東急大井町線に乗る。
降り立った大井町駅、東小路だの平和小路だの横丁が魅力的だけど、今日は中央口から住宅街へ。
光学通りを入るとひとつ目の信号の角に「地酒屋のぼる」が在る。
このお店、海鮮は愛媛県で朝水揚げされたものを空輸してくるそうだ。
愛南深浦港で揚がったという "シマイサキ" と "平貝" を切ってもらう。
それなら日本酒も愛媛が良いね。西条市は成龍酒造の "伊予 賀儀屋" の純米吟醸をいただく。
明るくお洒落な雰囲気、ハイカウンター、一人呑みより寧ろ女性をエスコートしたい店だね。
日本酒がメインの店と云ったって、1杯目はビールを飲みたい。でっ先ずは “ピルスナー” を楽しむ。
アテに “冷菜はタコ酢の物”、“ポテトサラダ”、“ししとうちりめん煮”。どれもレベルが高い。
〆は “宇和島風鯛めし” をいただく。前半は酒の肴に抓んでみる。
濃厚な味だから、3杯目は純米酒を択ぶ。軽快な旨みの無濾過生原酒がとてもよく合う。
陽が長くなって店を出る頃ようやく夕暮れって感じだね。愛媛が美味しい放浪でした。
<40年前に街で流れたJ-POP>
東京ららばい / 中原理恵 1978