僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

正月休み最後の日

2022年01月05日 16時47分41秒 | 僕の日記



今日でお正月休みは終わりです。したがって明日から仕事・・・。一体いつになったらリタイヤできるのやら。
他のブロガーさん達のブログを見ていたら、とても美味しそうな酒に肴。真似しようということで、頂いています。
スーパーで買ったお酒にコロワイドの株主優待でもらったマグロの刺身で・・・。
少し文字を大きくしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働かない米国の人々

2022年01月05日 08時45分26秒 | お金物語
  べつにお正月休みだからという訳ではないのですが、ネットサーフィンをしていたらとあるコラムが目に留まりました。加谷 珪一氏のいまアメリカで「働かない人」が急増している…その「意外すぎる理由」です。前文の下線のある文字列をクリックしていただけると読むことができます。読んでみてまず頭に浮かんだのは、ナウル共和国という南太平洋にある小さな島国です。ここはかつてリン鉱石が豊富でその採掘を外国人労働者に任せ、その収益で国民のほぼ全員が働かなくても生活出来る国でした。その資源が枯渇した今となっても多くの人が働かないそうです。
さて、米国ではコロナ禍による国民生活の悪影響をできるだけ抑えようと、日本と違って大きな経済援助を行ってきました。その援助資金が枯渇するまでは確かに働かなくて良いのかもしれません。またいまの仕事が嫌でコロナ禍をきっかけにして別の仕事を探しているのかもしれません。

 でもちょっと待ってください。そもそも人に雇用される際のリスクというものを考えてみましょう。経済的安定性は本当にあるか? 減給のリスクはある・リストラのリスクだってある・会社が倒産するリスクだってないとはいえない。経済的リスクだけではありません。理不尽な上司の下で働かされることも、嫌な同僚と仕事をさせられることも、嫌な仕事を押し付けられることも、行きたくない地方に飛ばされることもあるかもしれない。これら全てをリスクと捉えたら投資のリスクより大きいと考える人もいるでしょう。
 
 いろいろな人がいろいろな仕事をしています。精神的にまた肉体的に辛い仕事なのに、この報酬では割に合わないと考える人もいるに違いありません。

結局のところ人に雇用されることは、ラットレースに強制参加させられているようなものだと思う人もいるでしょう。
 

FIRE(Financial Independence, Retire Early)=「経済的自立による早期退職」の考え方は米国だけでなく日本の特に若い人たちにも広がりつつあります。僕は若くはありませんが、贅沢をしなければ経済的自立もなんとかなりそうです。それでも仕事は続けています。日本も米国も人口が多くて色々な考えの人がいます。「お金は仕事をして稼ぐものだ」とか「投資は絶対に嫌。」とか考えてている人の方が圧倒的多数であるならば、米国も日本もナウル共和国のようにはならない気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬タイヤを新しくしました。

2022年01月05日 00時10分14秒 | 僕の日記
BLIZZAK VRX3誕生篇(30秒)


前に付けていたスタッドレスタイヤの溝が大分減ってきていたので、思い切って新しいのに付け替えました。ち・よ・っ・と高かったなあ値段!手数料込みで4本19万円くらいしました。でも安全性を考えたらそれくらいの費用は仕方ないのかもと自身に思い込ませています。もっとも運転そのもに安全性を心掛けなければ何にもなりませんが・・・。ちなみに動画では最後の方で白い車が少しスリップしている様に見えるのはご愛嬌でしょう。


前に履いていたタイヤはやはりブリジストンで BLIZZAK VRX2でした。雪もほとんど降らなかったので勿体なかったのですが、安心料ととらえることにしています。ちなみに左の画像は新しく買ったVRX3です。
消したい文字・本当は昨年の12月19日に交換しています。nfw.nfw.nfw,nfw.nfw,nfw赤い文字も消せるかなあNFW




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均一時400円超上昇、2万9千円突破…大発会「縁起のいい年に」

2022年01月04日 21時13分19秒 | お金物語

 まあ初日はね。この先どうなるか分かりません。なんか鳴かず飛ばずになる気もするし、ウクライナや台湾情勢で危なくなる気もするし、分かりません。個人的には株は基本的には配当金狙いですので、下がってくれた方が有難いんですけど。ちなみに昨年の日経500の日足のチャートを下に載せてみました。かなり見づらくてすみません。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら、昨年2021年の不労収入の結果です。

2022年01月04日 08時06分29秒 | お金物語
リタイア後に自由の身となったら全国を旅してみたい、そんな夢をもっています。各観光地を巡るのもいいんですが、「星野リゾート」が運営しているような、そこに宿泊することを目的としたいわゆる滞在型といわれる施設でゆっくりしてみたい。そしてたまには海外もいいですねぇ。モルディブ辺りの海岸かコテージでビーチパラソルを立ててその下に置いたデッキチェアに寝そべりながらキンキンに冷えたテキーラをちびりちびり頂く。そして水平線を眺めながら呟くんです「太陽がいっぱいや」。さて、そんなことが出来る経済的環境をつくりだす為に頑張っています。
結果は次のとおり
株式の配当金    843,670円
Jリートの分配金    348,246円
ETF の分配金      5,879円 
私的年金       981,546円 
家賃収入      600,000円
  計       2,779,359円  

毎月分配型投資信託 500,639円
他雑収入       37379円
計          538,018円 不安定性の高い収入ですので別勘定にしています。
総合計 3,317,377円  税金や貸し出しているマンションの管理費などは差し引いた手取りの金額です。
一昨年2020年は3,026,080円 でしたので、まあまあの上昇だとおもいます。
 
※米国株や米国ETFでの収入は計算が面倒なので入れませんでした。また現金のみの計算をしたかったので株主優待は含んでいません。
消したい文字・NFW・nfw・NFW・NFW・nfw・林屋コンクリート工業株式会社・横断U字溝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム貧乏にならないために。

2022年01月03日 05時27分40秒 | お金物語
 
 老後貧乏の要因のひとつに住宅のリフォームがあるんだそうな。住宅ローンを払い終えて老後のためにとコツコツ貯金をしてきたのだけれど、仕事を退職したころに丁度住宅のリフォームが必要になってきた。そして貯金の多くが費用として消えてしまった。なんて人がそれなりに居るんだそうな。リフォームが必要だとしても、箇所を限定して老後資金にゆとりを残しておけなかったのかといぶかる気もします。

 そこで視点を変えてお話をしてみます。ここに最新のノートパソコンがあったとします。なんとしても手に入れようとそれぞれの人が考えました。さあ皆さんはどうやって手に入れようとしているのでしょう。
 Aさん
僕はローン組んで即入手。明日から仕事でも遊びでも、バリバリ使ってやるぜ。 

 Bさん
おいらは貯金して買えるようになるまで我慢する。借金は嫌だから・・・。

 Cさん
家の中の不用品を洗いざらい探し出して、それを売って購入資金にする。でも足りないかも・・・。
 
 Dさん
俺の給料じゃとても買えないよ。諦めるってのも大事な選択肢さ。

  Eさん
そうですねぇ。僕なら先ずは株や投資信託を買って、その配当金や分配金で買うなぁ。

 僕個人の意見ですが、誰が正しくて誰が間違っているという話ではなく、あえて言うならば全員正解です。ただお金についての考え方が違うんですねぇ。そこで更に別の物が欲しくなったらどうでしょうか、なんでもいいんです素敵なカバンとでもしましょうか。それぞれの人の資産状況という視点で考えてみます。
Aさんの場合
 ノートパソコンのローンを完済していればいいのですが、新に別のローンを組むとなるとだんだん生活が苦しくなってきます。
Bさんの場合
 ノートパソコンの購入で貯金を使い果たしているので、また新たに貯金しなければなりません。
Cさんの場合
 家の中に金目の物がふんだんに有ればいいんですが、たぶん無い家がほとんどだと思う。
Dさんの場合
 スリムな生活。これもいいかもしれない。
Eさんの場合
 既に十分な株式や投資信託を保有しているので、その配当金や分配金でまた購入できます。

◎使っても無くならないお金を造る。
 「使っても無くならないお金」とは人によってマネーマシンとか金の生る木とか金の卵を産むニワトリとかいろいろな表現を使いますが、要はお金を生み出してくれる資産のことです。
Aさんはローン地獄に堕ちる可能性がありますし、Bさんの場合なかなか貯蓄額の拡大は難しそうです。CさんやDさんについては、まあ頑張ってくださいとでも言っておきましょう。僕がやろうとしているのはEさんの方法です。最初のノートパソコンを手に入れるのにとてつもない時間がかかります。単体での配当金や分配金の金額は知れたものです。それがパソコンを買えるまでの金額にするには、かなりの額の投資資金が必要です。しかしそれでも実行するのです。でも一旦それだけの資産を構築すれば後はかなり楽になります。

リフォーム資金の調達にはこの「使っても無くならないお金(資産)」から生み出されたお金を使うつもりです。もっとも金額が金額ですので、配当金や分配金を貯金や一部再投資で運用という方法をとるつもりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の投資についての考え方

2022年01月02日 12時56分46秒 | お金物語

 以前にも書いたと思うのですが、基本は保有する金融資産を出来るだけ減らさずに、そこから収入を得るというのがスタンスです。でもこの方法ではその都度税金を取られてしまい、資産の拡大には向かないという意見もあります。確かにその通りなのですが僕はお金は使う為にあるという考えで、不労所得はいつでも生活費に回せるようにしておきたいのです。そこでコアの金融資産で収入を得つつ、サテライトの金融資産で拡大を目指すことにしました。
①コア金融資産
 株の配当金・Jリートの分配金・ETFの分配金・私的年金等の定期的に現金収入が発生するもの。(コア金融資産には米国の個別株やETFもあります。)
②サテライト金融資産
 レバナス・ひふみ投信等解約時に利益が発生するもの。
細かい運用結果かこれから報告する予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年あけましておめでとうございます

2022年01月01日 20時06分43秒 | 僕の日記

 今年はいったいどんな年になるのかなぁなどと毎年思うのですが、たぶん昨年と変わらない平々凡々な一年になると思います。それはそれで有難いことですが・・・。
お正月といえば『抱負』です。いままで達成したことがないのですが、一応今年も掲げてみようと思います。

①不労所得のみでも生活できるようになること。
 一応ではあるけど未だ会社務めしているので、労働所得はあります。生活していけるだけのお手当もいただいております。しかし将来いただける年金は十分な金額ではありませんので、それについての対策を今のうちにしておきます。
②あんまり頑張らない。
 なんかふざけているようですが、もう年ですので適度に「ぐうたら」していきたいと思います。


 お正月といえばお節料理。昨年と同じく『加賀屋』の四段重です。ワタミ (7522)経由で購入しました。大人五人での飲み食いですが、十分な量です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする