goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

伊豆ヶ岳に登りました 2nd。

2010年05月22日 18時17分01秒 | 岳人倶楽部

 伊豆ヶ岳は二度目の登山ですので、今回は簡略した記事とさせて頂きます。2010年5月22日の再登山です。

山名の由来
伊豆ヶ岳の山名は、突峰状の山容によるアイヌ語の「イズ」から出たものと言われています。地元では、快晴の日、山頂に登ると遠く伊豆まで見えるからという「伊豆ヶ岳」説、柚の木が多くあったからという「柚ヶ岳」説。また昔に麓の湯ノ沢で温泉が湧き出ており、その前の山だからという「湯津ヶ岳」説、等など色々な話が伝えられています。



 山頂では綺麗にツツジが咲いていました。


 五輪山もついでに登ってきました。


 も一つおまけに小高山にも登りました。眺望は三山の中ではここが一番良かったです。




 『カメ岩』です。何故この名が付いたかは不明です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆ヶ岳山頂です。 | トップ | JAPAN as Number1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

岳人倶楽部」カテゴリの最新記事