




2011/11/01 忍者管理人 NINJA1000
秋の京都スペシャル。
本日の観光ツーリングのハイライト。
京都『金閣寺』(きんかくじ)なう。
正式名称『金閣 鹿苑寺』(きんかく ろくおんじ)
ご覧の通り豪華絢爛な金閣。素晴らしいの一言に尽きます。
もみじが赤いかと来てみましたが、こちらも紅葉はまだでしたね。
特別公開の『方丈』も見てきました。
これから紅葉シーズンの京都観光ツーリング。楽しみです。
金閣寺入り口前で画像を撮ろうと思いましたが、観光シーズン直撃で金閣寺は大混雑。
駐車場も大混雑。入り口までも近づけませんでしたので、駐車場で観光バスのスキマから画像なう。
ご覧下さい、この観光バス!(これでもほんの一部しか写ってません 笑)
観光バスとパレード走行風なう。
三重交通の観光バスの運転手さんと20分ほど楽しいバイクネタおしゃべり。
どうもありがとうございました。



2011/11/01 忍者管理人 NINJA1000
秋の京都スペシャル。
ついに!ついに!この時がやってきました。
お待たせしました!大阪の8番らーめんファンの皆さまお待ちどうさまでした!
管理人イチオシ!
『8番らーめん』のご紹介なう。
『8番ラーメン・京都 吉祥院店』(はちばんらーめん きょうと きっしょういんてん)さんまで来ました。
大阪の最後の2店舗だった、
8番らーめん・大阪 堺大野芝店が閉店してから約12年。
8番らーめん・大阪 昭和町店が閉店してから数年。
このラーメンの味が忘れられずに、管理人は12年前から時々京都まで通ってます。
(昭和町店は都会のど真ん中だったので駐車場がありませんでしたので)
北陸を中心に大規模にチェーン展開する8番らーめんさんですが、現在、大阪・兵庫・和歌山・奈良には1店舗もお店がありません。
京都にこの1店舗
滋賀に1店舗しか関西エリアには無いんです(涙)
北陸に行けばマクドナルドより多い感じの8番らーめんさんですが、大阪からは京都・吉祥院店さんが1番近いんです。
ご覧の写真のらーめんは『みそらーめん』
実は、管理人はこのみそらーめんの中毒です。ここ25年くらいは、みそらーめんしか注文してません(笑)超美味しい!!!
札幌で本場の札幌らーめんを食べた時にでも8番らーめんの方が美味しいと思ったくらいハマってます。
っと熱く語ったところで、懐かしいと思っている方・興味ある方、ぜひ一度行ってみて下さいなう。


2011/11/01 忍者さん GPZ900R
今日は龍神スカイラインと龍神村までのルート状況確認と紅葉を見にパトロール。
護摩山スカイタワー前よりお届け。
(KSR110には会わなかったなぁ)
高野山・奥の院から先龍神温泉まで全線で通行は可能ですが、先日の豪雨災害の影響が残っており、
信号による片側交互通行が多数あります。
こんな時は世界遺産の山々見ながら、ゆっくり走ってツーリングするのにもってこいかも知れません。

『龍神温泉元湯』 今年は暖かいので紅葉はまだまだのようです。

忍者御用達!人気の『かなや明恵峡温泉』
龍神村からの国道424号線も全線通行可能です。
龍神村までのルートは確保されています。
これからの紅葉ツーリングと温泉ツーリングが楽しみです。
