

ホテルから歩いて2分。
宮古島中心部の繁華街、平良(ひらら)エリアの西里大通りにあるバイク店にレンタルバイクを借りに行きます。
ちなみに上の画像の西里交差点から始まるメインストリート。
大阪でいうところの、曽根崎新地通・心斎橋筋・阪急東通りみたいな感じになると思います。
忍者管理人presents
立春スーパースペシャル!
行先はまさかの沖縄宮古島!
《目指せ!宮古諸島5島めぐり!☆んみゃ~ち宮古島ツーリング》
~宮古島を走るツーリング物語~
2024/02/13 忍者管理人
今回お願いしたレンタルバイクはこちら。
ホテルと同じ通りの西里大通りに面したバイク店。
こちらのバイク店さんで、予約無しの飛び込みでお願いしております。

リード110 原付2種
1日24時間 3500円
宮古島にはレンタルでバイクを貸していただけるバイク店さんが数店あります。
お店によって車種や排気量もいろいろあり、250cc以上のバイクもレンタル可能みたいですが、今回は、宿泊するホテルの場所・予定のツーリングコースの距離と時間・天候・荷物・返却後の移動など、さまざまな条件を検討し、こちらのお店でレンタルさせていただきました。
今回はリード110のスクーターとなりますが、宮古島ではスクーターが多いみたいです。
あわせて、こちらのお店さんでは基本予約無しでも大丈夫そうです。
飛行機の遅延や欠航などの影響もあると思いますので、ホテルに着いてから電話するか、今回のように直接、訪問されたらいいと思います。
その都度の訪問の方が良さそうですよ。
こちらでは原付50ccか、原付2種のスクーターになると思います。
今回、私の身分も明かしてレンタルさせていただいております。
平日なので大丈夫と思いましたが、予約も連絡も無しで、無事にレンタルバイクを借りることができました。
ですが、借りれなかったらどうするつもりでしょうか。
自分では借りれなかった時の、次の手は考えていましたが、かなり予定が狂うので、とりあえずよかったです。
さまざまな必要な条件が重なるため、遠く離れた宮古島でのツーリングのバイクの手配は難しいですね。
というわけで、このような感じになりました。
バイク屋さんが地元のバイク店前で撮影する、ややこしい画像になっておりますが、島の昔ながらの親切なバイク屋さんです。
ヘルメットは、ありがたい無料レンタルです。

ホテル前まで一瞬で戻ってきました。

いよいよ明日はこれでツーリングです。
