goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

滝の湯 (これが本気の温泉ツーリングだ!十津川村編1)

2014-06-03 23:43:50 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ




2014/06/03 忍者管理人 Ninja1000

久しぶりに行ってきました!
忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
今回は奈良県十津川村編でございます。

十津川村編1つ目の温泉は、十津川温泉郷/湯泉地温泉『滝の湯』さん(とうせんじおんせん たきのゆ)

十津川村村営の公衆浴場で、その名の通り山の中の露天風呂の横に滝が流れ落ちています。
硫黄の匂いのする源泉かけ流しの温泉は、忍者管理人イチオシのオススメ温泉です。

十津川村内の全てのお宿・温泉施設は全て源泉かけ流し宣言をしていますので、本物の温泉がたっぷり楽しめますよ。

さらに!
2014年6月1日~6月30日まで、『十津川温泉郷 源泉かけ流し感謝祭』開催中です!
十津川村の村営の4つの温泉は、期間中全て100円で立ち寄り入浴できます。
このためにここまで来ちゃいました。

そしてさらに!
十津川村の村内の宿・飲食店・商店などをご利用いただいた方に、公衆浴場の無料券を配布していますので、
ツーリングで十津川村に来てお食事をすると、無料の入浴券がもらえる超お得な期間です。

忍者管理人も本日は100円で入浴なう。















長谷川の山菜釜めし (これが本気の温泉ツーリングだ!十津川村編2)

2014-06-03 23:43:37 | ツーリング



2014/06/03 忍者管理人 Ninja1000

久しぶりに行ってきました!
忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
今回は奈良県十津川村編でございます。

本日の十津川村の昼食は、これを食べにまかりこしました。『忍者ツーリングなう。』久しぶりの登場の、
『ドライブイン長谷川』さん。

山菜釜めし定食 1260円

国道168号線を走るライダーの中では、かなり有名なお店で、この釜めしを食べるために
十津川村に行くライダーさんが多数おられるほど人気の釜めしです。

季節の山菜やきのこ、タケノコが一緒に炊きこまれていて、半熟のたまごが乗せられた素朴な味は絶品なう。 
自家製の美味しいお漬物と味噌汁がついています。
この量でお茶碗3~4杯分くらいありますので、おなかいっぱいになります。









昴の郷 星の湯 (これが本気の温泉ツーリングだ!十津川村編3)

2014-06-03 23:43:24 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ






2014/06/03 忍者管理人 Ninja1000

久しぶりに行ってきました!
忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
今回は奈良県十津川村編でございます。

続いて十津川村編2つ目の温泉は、十津川温泉郷/十津川温泉『昴の郷 星の湯』さん(すばるのさと ほしのゆ)

十津川村村営の公衆浴場で、『ホテル昴』さんに隣接しています。
ホテルに宿泊して夜に入浴すると露天風呂から、見事な星空が楽しめるそうです。
この時期からはホタルも見れるそうですよ。

今日は昼間の立ち寄り入浴なので、解放感のある大きな露天風呂に入ってリラックスです。
もちろん源泉かけ流しなので、気持ちいい~

星の湯さんは無料入浴券で入浴なう。
タダ風呂は特に気持ちいい(笑)


2014年6月1日~6月30日まで、『十津川温泉郷 源泉かけ流し感謝祭』開催中です!
十津川村の村営の4つの温泉は、期間中全て100円で立ち寄り入浴できます。

そしてさらに!
十津川村の村内の宿・飲食店・商店などをご利用いただいた方に、公衆浴場の無料券を配布していますので、
ツーリングで十津川村に来てお食事をすると、無料の入浴券がもらえる超お得な期間です。







静響の宿 山水 (これが本気の温泉ツーリングだ!十津川村編4)

2014-06-03 23:43:05 | ツーリングにおすすめの温泉シリーズ


2014/06/03 忍者管理人 Ninja1000

久しぶりに行ってきました!
忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
今回は奈良県十津川村編でございます。

十津川村編の最後、3つ目の温泉は、十津川温泉郷/十津川温泉『静響の宿 山水』さん(せいきょうのやど さんすい)

十津川温泉の源泉地に一番近いお宿の立ち寄り入浴です。
今日は他にお客さんも無く、立ち寄り利用はcloseみたいでしたが、わざわざ忍者管理人の立ち寄り入浴のために
お風呂を解放して下さいました。

立ち寄り入浴料 800円
村営ではありませんので、100円入浴キャンペーンではありません。

ごらん下さい!
川辺に広がる露天風呂からの景色!ついでに画像も撮影なう。
実は、かなり穴場のオススメ温泉宿でございます。
もちろん源泉かけ流し。十津川温泉の源泉地のお湯です。

立ち寄りはお宿に入ってフロントで聞いてみて下さい。
特に何もない限り開けてくれそうです。

















野猿(やえん) (これが本気の温泉ツーリングだ!十津川村編5)

2014-06-03 23:42:52 | ツーリング





2014/06/03 忍者管理人 Ninja1000

久しぶりに行ってきました!
忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
今回は奈良県十津川村編でございます。

帰りに十津川村名物、『野猿』(やえん)に乗って遊んできました。

『野猿』ご存じでしょうか?
簡単に言えば、人力ロープウェイです。
昔、峡谷や川の多い十津川村周辺で、川を渡るために実際に利用されていた交通機関です。
現在は、十津川村の数か所に観光用として設置されています。

遊んでみました!
川の中央くらいの途中まで行ってみましたが、中央までは張られたロープが沈んで下になるのでスイスイ。
戻りは張られたロープが上りになるので、かなり力が要ります。






ミスりました!上りは力尽きそうです。
忍者管理人の行ったこの『野猿』は、かなり山奥にあって、他に人っ子ひとりいませんので、自分の力で戻るしかないんです。

高いし、揺れるし、酔いそうだし、汗かくし、手は痛いし、携帯は圏外やし。
遭難するかと思いました(笑)

みなさんも一人のときは気をつけましょう。












古道歩きの里 ちかつゆ (これが本気の温泉ツーリングだ!十津川村編6)

2014-06-03 23:42:38 | ツーリング



2014/06/03 忍者管理人 Ninja1000

忍者管理人presents これが本気の温泉ツーリングだ!
奈良県十津川村編は最後は、和歌山県田辺市の本宮から国道311号線をツーリングして、『古道歩きの里 ちかつゆ』さんにて
休憩です。
ここは道の駅みたいなドライブインのような施設なので、ツーリングの休憩で立ち寄るにはとてもいい場所です。

今回は十津川温泉を3つ巡って温泉修行。
そして、野猿にて野猿修行。
そして、このあと田辺市から阪和道の高速で帰りましたが、田辺インターから雨で雨修行です。

土砂降りの雨の中、カッパも着ずパンツまでびしょ濡れで帰りました~


次回の本気の温泉ツーリングは、誰か一緒にいきましょ☆

おわり